説明

オリンパス株式会社により出願された特許

10,431 - 10,440 / 11,466


【課題】暗い環境下でも携帯画の情報端末装置により容易にRFIDタグの読み取り作業を行えるようにすること。
【解決手段】情報端末装置1は、筐体の前側面に照明装置としての白色光源2aと励起光源2bとを備え、前側面の内側にRFID処理用のループアンテナであるアンテナ4aを備える。白色光源2aおよび励起光源2bの照明光軸の方向は、アンテナ4aの読み取り感度が高い方向であるアンテナ法泉H4aとほぼ同じ方向に設定される。RFIDタグ11は表面に蛍光体11cを備える。 (もっと読む)


【課題】 マルチメディアデータとを一括して管理するようにした際に、著作者の権利が守られるようにする。
【解決手段】 入力したファイルの属性情報に含まれる情報、又は入力するソースの記憶媒体の種類を判別し、情報記憶部に記憶するか否かを判定する。著作権の問題が生じないファイルは、そのファイル自体を内部の情報記憶部に保存してファイルの管理を行い、著作権の問題が生じる可能性のあるファイルは、リンク情報を情報管理データベースに記載し、ファイル自体を保存しないようにする。読み出し時には、情報管理テーブルを読み込み、そのファイルが内部の情報記憶部に保存されている場合には、保存されているファイルを読み出し、そのファイルが保存されていない場合には、リンク先をアクセスして、リンク先のファイルを読み出す。 (もっと読む)


【課題】 ディジタルカメラで撮影した画像ファイルを管理する際に、複数の分類基準を使って所望のファイルを効率的に検索できるようにする。
【解決手段】 ツリーエリア101には、分類区分がツリーを使って階層的に表示される。分類基準リスト111を操作することで、「撮影日時」や「撮影場所」のように、ファイルを複数の分類基準に設定することができる。連分類基準を変更しながら連続して検索する際に、連続選択モードリスト112を操作することにより、ANDモードとORモードとが設定できる。ANDモードに設定すると、AND集合でファイルが抽出できる。ORモードに設定するとOR集合で、ファイルが抽出できる。これにより、所望のファイルを効率的に検索することができる。 (もっと読む)


【課題】ウエハの擦れによる塵の発生が抑えられたウエハ搬送装置を提供する。
【解決手段】ウエハ搬送アーム110は、アーム本体130と、アーム本体130の先端部に設けられた二つの固定爪140と、アーム本体130に対して±X方向に移動可能な一つの可動爪160と、ウエハ10の外周縁を光学的に検出するための二つのセンサー150とを備えている。二つのセンサー150は搬送基準軸を挟んでウエハ10のノッチ12の幅より広い間隔を置いて配置されている。固定爪140はウエハ10を把持して心出しするためのウエハ心出し把持面142とを有し、可動爪160はウエハ10を把持して心出しするためのウエハ心出し把持面162とを有している。ウエハ心出し把持面142とウエハ心出し把持面162の幅はいずれもウエハ10のノッチ12の幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】低コストで連続撮影時の撮影間隔を短くすることができる電子カメラを提供すること。
【解決手段】連続撮影の異なる時点ごとに、複数のフォトダイオード11a、11b、11c、11dの中の異なるフォトダイオードのみが露光され、その他のフォトダイオードが遮光される。露光されているフォトダイオードにおける光電変換によって得られた電荷は、リードゲート12a、12b、12c、12を介して垂直読み出しバッファ13a、13b、13c、13dに転送される。垂直読み出しバッファ13a、13b、13c、13dに転送された電荷はすべての時点での露光が終了するまで保持される。すべての時点での露光が終了した後、垂直読み出しバッファ13a、13b、13c、13dにそれぞれ転送された電荷が水平読み出しバッファ14に垂直転送され、水平読み出しバッファ14から水平転送される。 (もっと読む)


【課題】 モニタリングモード時において、複雑な補正処理を必要とせず且つ出力信号線の特性劣化のない固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素が2次元に配列された撮像部1と、前記撮像部を垂直方向に走査し、映像信号を出力させる前記画素を選択する垂直走査回路7と、前記撮像部を水平方向に走査し、映像信号を出力させる前記画素を選択する水平走査回路8と、前記撮像部の全画素に係る映像信号を出力するための、出力する画素群が各々異なる第1及び第2の水平信号線4−1,4−2と、前記撮像部の特定の画素のみに係る前記映像信号を出力するためのモニタリングモード用水平信号線4−3と、前記第1及び第2の水平信号線を選択する全画素読み出しモード及び前記モニタリングモード用水平信号線を選択するモニタリングモードを設定するモード設定制御部11とで固体撮像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で多用な仕様に対応できる受信装置を提供すること。
【解決手段】移動する送信装置から送信情報を含む無線信号が送信され、受信した無線信号をベースバンド信号S2に復調する復調部21および復調部21の復調処理を制御する復調制御部20を有した無線ユニット2aと、無線ユニット2aと着脱可能であり、少なくともベースバンド信号S2をもとに送信情報を得る処理を行う受信器本体ユニット2bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 安価な構成で種々の撮像素子のノイズを低減することができる画像処理装置、電子カメラ、スキャナ、画像処理方法、および画像処理プログラム提供する。
【解決手段】 代表ノイズ特性記憶部4は、基準となる撮像素子の出力信号と第1のノイズ値との対応関係を記憶しており、平均値算出部3から出力された信号の信号レベル値に対応した基準となる撮像素子の第1のノイズ値を出力する。ノイズ値補正部5は、基準となる撮像素子と撮像素子1とのノイズ特性を関係付ける所定の変数を用いて、入力された第1のノイズ値を、撮像素子1に対応した第2のノイズ値に補正する。ノイズ判定部6は着目画素のノイズ低減をするか否を判定する。データ出力部7は、ノイズ判定部6の判定結果に基づいて出力データを選択する。 (もっと読む)


【課題】 より簡単な装置構成を用いて、撮像素子の画素配列とは異なる配列で出力されるカラー撮像信号を、画素配列と同じ配列に変換することができる信号処理装置を提供する。
【解決手段】 撮像素子1は、2次元に配列された画素のカラー撮像信号を、画素配列とは異なる順序で出力する。ラインメモリ2は、画素ごとにこのカラー撮像信号を保持する。メモリ制御部3は、ラインメモリ2から読み出されるカラー撮像信号の順序が、撮像素子1から出力された順序と異なる、後段の撮像処理部4において要求される順序となるように、ラインメモリ2に対する読み出しアドレスを生成する。また、メモリ制御部3は、読み出しアドレスに追従して、ラインメモリ2に対するカラー撮像信号の書き込みアドレスを生成する。 (もっと読む)


【課題】動画像から静止画像を抽出したときにも適切なホワイトバランスや露出が得られる画像記録再生装置を提供すること。
【解決手段】再生中の動画像に対し、静止画像の抽出指示がなされると、メモリカード17から抽出するフレーム画像データが取得され(ステップS12)、抽出されたフレーム画像データに対応するWBデータが取得される(ステップS13)。そして、フレーム画像データが逆階調補正されて(ステップS14)、この逆階調補正されたフレーム画像データがWBデータに基づいて補正される(ステップS18、ステップS19)。その後、得られたフレーム画像データがメモリカード17に記録される(ステップS22)。 (もっと読む)


10,431 - 10,440 / 11,466