説明

株式会社INAXにより出願された特許

1,171 - 1,180 / 1,429


【課題】 浴室の任意の個所に固定できて位置を変えることが容易であり、浴槽の形状に沿わせてスッキリとした状態で設置して使用できる浴室用枕を提供する。
【解決手段】 浴槽の任意の個所に固定可能な浴室用枕であって、浴槽への固定側面に吸着シート3が設けられ、該浴室用枕の内部にはゲル材8が封入されて形状が変形自在に構成され、中心部には、壁に掛けるための壁掛け部材9を挿入可能な貫通孔7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 浴槽の隆起部上に、容易に位置決めさせて隙間なく被せることができ、しかも滑り落ち難い風呂蓋を提供する。
【解決手段】 フランジ2の上方へ立ち上がる隆起部3が形成されてなる浴槽1に使用する風呂蓋4であって、この風呂蓋4は、平面または曲面の板状の板部5の外周を覆うエッジプロテクター6を備え、このエッジプロテクター6で内周輪郭を隆起部3外周の一部または全部の輪郭に沿った形状として構成され、エッジプロテクター6の段部6aで、隆起部3の外周の一部または全部と位置決めでき、エッジプロテクター6の内周側の板部5には、隆起部3と当接する位置のほぼ全体に亘ってクッション材7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】緊急遮断弁による上流部の圧力のリーク時にリーク水の飛出しをより確実に防止することのできる浄水機能付水栓を提供する。
【解決手段】水道水から成る原水を浄化し浄水とする浄化カートリッジ42の上流部に流路を緊急遮断する緊急遮断弁51を内蔵しており、その緊急遮断弁51は、弁孔を挿通する弁軸59と、弁軸59の上流側の端部に設けられた弁体55を有しているとともに、弁体55には弁座65への着座時に圧力リーク用の隙間を弁座65との間に形成する切欠部71が形成され、また弁軸59の弁体55とは反対側の端部にはリーク水の飛出し防止用の円板状の邪魔板61が設けてある浄水機能付水栓において、邪魔板61の外周部より径方向外方に突出する形態の突出部104を周方向に沿って複数設けておく。 (もっと読む)


【課題】浴槽を移動させることなく床下作業用又は点検用の開口を開けることができると共に、この開口が視認されず、美観に優れた浴室床を提供する。
【解決手段】浴室構築予定スペースの床スラブ1上に床架台2が設置され、その上に、浴室床を構成する床材10が載設されている。洗い場11の床材10に床下作業用又は点検用の開口12が設けられている。開口12には蓋13が装着されている。洗い場11全体を覆うように被装材14が敷設されている。被装材14を取り除いて蓋13を開けることができる。 (もっと読む)


【課題】 出っ張り感がなく、下方側に広い空間を確保することができ、しかも強固な設置状態が得られる桶台カウンターを提供する。
【解決手段】 壁に固定される基部13と、基部13に根元が固定される複数の棒体10,10,10と、複数の棒体10,10,10上に固定される天板11と、基部13および複数の棒体10,10,10の根元のみを覆う長尺カバー9で構成され、配管20a,20bも長尺カバー9で覆うことができ、長尺カバー9は基部13に取り付けられた係止部材14,14,14に係止させることができる。 (もっと読む)


【課題】板ガラスとタイルとの付着強度が高い装飾タイルの製造方法と、この製造方法によって製造された装飾タイルを提供する。
【解決手段】装飾タイル1は、タイル2と、該タイル2の表面に融着した板ガラス3とを有する。装飾タイル1を製造するには、タイル2の上にガラス微粒子含有スラリー4を付着させる。このスラリー中のガラス微粒子の一部は、スラリーがタイル2中に浸透するのに伴って、タイル1の表面の気孔内に入り込む。ガラス微粒子の残部はタイル1の表面に残留し、ガラス微粒子層4’を形成する。その上に板ガラス3を重ね、板ガラス3の軟化温度よりも高く融点よりも低い温度で焼成する。この焼成により、ガラス微粒子層4’及びタイル気孔内に入り込んだガラス微粒子が軟化し、気孔内に生じたガラス軟化物とガラス層4’に生じたガラス軟化物とが連続一体化し、ガラス微粒子層4’由来のガラス軟化物が板ガラス3に付着する。 (もっと読む)


【課題】下水として排出される排水を生ごみ破砕物で汚すことなく良好に乾燥処理室の排気を行うことのできる生ごみ処理装置を安価に提供する。
【解決手段】生ごみの破砕物Kと排水とを含む被処理物を濾過スクリーン16の濾過作用により固液分離するスクリーン式の固液分離装置12と、濾過スクリーン16にて分離された固形分の生ごみ破砕物Kの搬送先であって生ごみ破砕物Kを乾燥処理する乾燥処理室26とを有する生ごみ処理装置10において、濾過スクリーン16にて、被処理物を流入させる濾過スクリーン16の濾過面側の1次側空間32と、濾過作用により分離した排水を落とす2次側空間34とに区画して、乾燥処理室26の排気を1次側空間32に排出するようになす。 (もっと読む)


【課題】通常の状態であっても照明が可能であり、また任意に投光量を調整することのできる照明設備を提供せんとするものである。
【解決手段】本体の開口部を覆うカバー9が、押込み位置で手前側へ露出している第一のカバー部9aと、突出位置で本体の手前側へ露出する第二のカバー部9bとで形成されており、しかも両カバー部が第一の透光部14又は第二の透光部15を有しているので、押込み位置のときであっても前記第一の透光部14から光源12の光が前面側へ照射され、使用者にとって眩しくない照明が行われる。また投光領域の面積が可変できるようになっており、カバー9が突出位置にあるときには、第二のカバーの第二透光部15の露呈する領域が拡大し、当該露呈した領域の第二の透光部15を通じて光源12の光が正面側へ照射されるようになり、使用状態に応じた最適な光量を選択することが可能である。 (もっと読む)


【課題】排水流路から吸引排気するエゼクタを備え、洗浄時に便鉢に臭気や汚水が供給されることのない衛生的な洋風便器設備を提供する。
【解決手段】便器本体1のリム3に対し、洗浄制御弁Vを備えた給水管10が接続されている。この給水管10の洗浄制御弁Vより上流側から分岐管11が分岐し、U字管12及びエゼクタ給水弁Vを介してエゼクタ20に接続されている。エゼクタ20の水の排出口は配管13を介して第2排水流路7に接続されている。エゼクタ20のスロート部に設けられた空気吸引口20aに、負圧伝達流路21の一端が接続されている。この負圧伝達流路21の他端は、第1排水流路5の上昇部の上端5aに接続されている。 (もっと読む)


【課題】扉の開度規制を簡単に解除できるようにする。
【解決手段】被取着体2aと、被取着体2aに揺動自在に取着された扉9と、被取着体2aと扉9の間に設けられて扉9の開度を規制する開度規制装置16とを備え、開度規制装置16は、扉9に取着されて一方の係合部を有する弾性板17と、被取着体2aに取着されて一方の係合部19と係合する他方の係合部20を有する停止具18とを備え、弾性板17は、外部からの変形操作で弾性変形して一方の係合部19が、扉9の開度規制のために他方の係合部20に係合できる係合可能状態から他方の係合部20と係合しない非係合状態まで変位でき、変形操作を解除することで係合可能状態へ弾性復帰できる。 (もっと読む)


1,171 - 1,180 / 1,429