説明

ソニー株式会社により出願された特許

211 - 220 / 34,172


【課題】より簡単かつ迅速にパノラマ画像の所望の方向の領域を切り出すことができるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、球面に投影されたパノラマ画像の所定の視線方向の領域を切り出して表示させる場合、指定された視線方向により定まる仮想的なスクリーンに投影されるパノラマ画像の領域を出力画像として表示させる。すなわち、画像処理装置は、スクリーン上の位置に投影されるパノラマ画像の画素位置を近似関数により算出し、出力画像を生成する。このとき、画像処理装置は、近似関数による近似誤差の評価を行なう。具体的には画像処理装置は、スクリーン上の書き込み領域内の各位置に対応するパノラマ画像の画素位置を1つの近似関数を用いて求めるときに、近似誤差が許容量以下となるように書き込み領域の範囲を定める。本技術は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】被写体の動作に応じて着用状態を変化させることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像された被写体の動作を検出する動作検出部と、前記動作検出部により検出された動作に応じて、前記被写体に重畳して表示される仮想的な服飾品の着用状態を変化させる表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】被写体の動作に応じて着脱を制御することが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像された被写体の動作を検出する動作検出部と、前記動作検出部により検出した動作に応じて、前記被写体に重畳して表示される仮想的な服飾品の着脱を制御する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】現実の物体と仮想的な物体との部分毎の前後関係に基づいて仮想画像を重畳表示することが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像された現実の物体と仮想的な物体との前後関係を、深度情報を用いて部分毎に判定する判定部と、前記判定部により判定された前後関係に基づいて、前記現実の物体を撮像した撮像画像に、前記仮想的な物体を投影した仮想画像を重畳して表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】より自然な表現で実空間の物体と仮想的な物体の大きさの違いを直感的にユーザに認識させることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】予め設定された寸法に基づく仮想的な服飾品の大きさと、撮像された被写体の大きさとを比較する比較部と、前記比較部による比較結果に応じて、前記仮想的な服飾品を変形させ、前記被写体に重畳して表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上させる。
【解決手段】データサーバと薬局内システムは通信網を介して接続されている。データサーバでは、ユーザを識別する個人識別ID、薬局内システムを識別する調剤薬局ID、薬局内システム内でユーザを識別する調剤薬局内ユーザID、およびユーザの薬歴データが対応付けられて記録されている。薬歴データの参照時において、薬局内システムは、個人識別IDおよび調剤薬局IDをデータサーバに送信し、データサーバから、これらの情報から特定される薬歴データおよび調剤薬局内ユーザIDを取得する。データサーバと薬局内システムの間では、ユーザを直接特定できる情報を授受する必要がないので、セキュリティを向上させることができる。本技術は、情報処理システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】外部からの電力供給が絶たれた場合にもLEDを点灯させることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】例えば商用電源等からの電力が供給される接続部8と、接続部8から供給された電力を変換する変換回路と、筒状のケース2と、ケースを径方向で分割する支持体3と、支持体3の一面に設けられた複数の発光ダイオード5と、発光ダイオード5を駆動する駆動回路と、支持体3の他の面に設けられた二次電池7aと、二次電池7aの充放電制御回路と、供給された電力によって発光ダイオード5を点灯させ、二次電池7aを充電し、電力供給が停止した状態で、二次電池7aの放電による発光ダイオード5の点灯を可能とする制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】より良好な映像が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、照明装置と、その照明装置からの光を利用して映像表示を行う表示部とを備える。照明装置は、互いに交差する第1および第2の方向を含む平面において延在する導光板と、この導光板を支持する基体と、導光板および基体の一部に設けられた第1および第2の支持部とを有する。第1の支持部は、第1の方向への導光板の変位を制限しつつ、第2の方向への導光板の変位を許容するものであり、第2の支持部は、第2の方向への導光板の変位を制限しつつ、第1の方向への導光板の変位を許容するものである。 (もっと読む)


【課題】光モード形状の急激な変化による光の散乱ロスを低減することの可能な半導体レーザの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体レーザの製造方法は、例えば、後に基板の切断箇所となる格子状の切断領域で囲まれた一の素子領域内において、後にリッジ部の形成箇所となる帯状のリッジ領域の両脇のうち少なくとも一方の領域であって、リッジ領域から離れた領域であり、かつ少なくとも素子領域の外縁に溝部を設けたのち、溝部を含む上面に半導体層を形成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】ストリーキングを低減することができるようにする。
【解決手段】 入射された光に対応する画素読み出し信号を出力する複数の単位画素から出力された画素読み出し信号が信号線により伝達され、信号線に接続され、単位画素から画素読み出し信号を読み出すための読み出し電流を供給され、画素読み出し信号のレベルをディジタルデータに変換するための参照信号が生成され、信号線の電圧の振幅の変化を制限する閾値を参照信号のゲインに連動して切り替えて、信号線の電圧の振幅の変化が制限される。 (もっと読む)


211 - 220 / 34,172