説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

2,101 - 2,110 / 2,684


【課題】 反射型表示装置と透過型表示装置とを兼ねる表示装置に適用可能な光学装置を提供する。
【解決手段】 光学装置は、一方の電極上にエレクトロクロミック膜が形成され、エレクトロクロミック膜に電圧を印加する第1の電極対と、第1の電極対の間に配置され、微粒子を含む電解質層と、電解質層中に電界を生じさせることにより、エレクトロクロミック膜の面内方向に関して微粒子を移動させ、その一方の電極の近傍に微粒子を集める第2の電極対とを有する。 (もっと読む)


【課題】 光漏れを防止するための構成を備えているにもかかわらず、従来よりも薄型化することが可能であって、かつ、光束の低下(光束落ち)を有効に防止する。
【解決手段】 本発明の発光装置は、発光素子51と、発光素子51を覆うように配設されている波長変換材が混入された光透過性の封止樹脂53と、封止樹脂53の少なくとも上面および/または底面に設けられた反射膜54とを有し、反射膜54は、白色顔料濃度が23wt%乃至54wt%の白塗膜で膜厚が14μm乃至50μmに形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両用具に求められる配光規格を満足し、且つ薄型化が実現できるLED灯具ユニットを提供することにある。
【解決手段】本発明のLED灯具ユニット1は、導光板3の一端面5に沿って複数のLED2を並設し、導光板3の一方の平面側に反射板4を配設した。そして、反射板4の端部を導光板3が位置する方向に所定の角度に折り曲げて折曲部7を形成し、折曲部7の折り曲げ方向の面を反射面8とした。これにより、LED灯具ユニット1の照射光を、LED2から発せられて導光板3内を導光されて平面11から出射した出射光L1、L2と、導光板3内を導光されて他端面6から出射した光が反射板4の反射面8で反射された反射光L3との混合光で構成した。その結果、出射光L1、L2は比較的広く且つ均一性が高い輝度分布を形成すると共に、反射光L3は比較的狭く且つ中央部に最高輝度値を有する輝度分布を形成する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光色を蛍光体によって変換する発光装置において、装置の温度上昇を抑制する。
【解決手段】色変換フィルター10は、発光素子2の発する光によって励起される蛍光体層16と、熱伝導膜17とを備えている。熱伝導膜17は、蛍光体層16の凹部19の内壁に配置され、開口18を備えている。これにより、発光素子12から発せられた光は、開口18から蛍光体層に入射する。凹部19は、蛍光体層16の内部で光が面内方向に散乱し、隣接する開口18上部の蛍光体層に達するのを妨げるため、クロストークを防止しながら、ドット表示を実現できる。熱伝導膜17は、蛍光体層16の熱を放熱する。 (もっと読む)


【課題】 デイタイムランニングランプ時に、バルブ内でハロゲンサイクルが発生し得るような駆動電圧でバルブを駆動しながら、最適な配光パターンを形成するようにしたパラボラタイプの車両前照灯を提供する。
【解決手段】 焦点位置が光源11付近に位置し、中心軸が光照射方向前方に沿って配置された前方に向かって凹状の放物面系の反射面12と、を備え、上記光源が、光軸に沿って前後に配置された二つの発光部11a,11bを備えていると共に、前側に配置された第一の発光部11aが、上記反射面の焦点位置付近に位置しており、さらに上記光源が、第一の発光部から下方に出射する光を遮断する遮光部材11cを備えていて、上記光源が、通常の前照灯として機能するときには、第一の発光部11aが発光し、またデイタイムランニングランプとして機能するときには、後側の第二の発光部11bが発光するように、車両前照灯10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示素子においてラビングにより発生した静電気の放電による配向欠陥を防ぐ。
【解決手段】
各々に所定形状の電極を備える一対の基板と、一対の基板の各々の電極側に形成され、ラビングにより配向処理された垂直配向膜と、一対の基板の各々において、電極と垂直配向膜との間に形成され、必要に応じた絶縁性を持つ絶縁膜と、誘電率異方性Δεが負かつ比抵抗ρClが1.0×1012Ωcm〜1.0×1015Ωcmであり、一対の基板に挟持される液晶とを有し、一対の基板に備えられた電極の間に10kVの静電気を印加して表示点灯させた後、表示が完全に消失するまでの時間を帯電時間Tとするとき、T≦5.2×ρCl×1/(1×1012)[sec]かつT≦500[sec]の条件を満たすように電極の間の構成を選択した液晶表示素子を作製する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制しつつ、第1区画10aと第2区画10bと間の空気の流れをほぼ完全に遮断し、第2区画10bを画定しているカバーレンズ2に曇りが発生するのを抑制する。
【解決手段】車両の中心側であって車両用前照灯の前側かつ下側に形成され、光源3a,4a,5a,6aが配置されている第1区画10aと、車両の側面側であって車両用前照灯の後側かつ上側に形成され、光源が配置されていない第2区画10bとを、ハウジング1とカバーレンズ2とによって画定される車両用前照灯の内部空間に設け、第1区画10aと第2区画10bとの境界部分を海綿状部材8によってシールし、第1区画10aと車両用前照灯の外部とを連通する連通穴1aを、第1区画10aを画定しているハウジング1に形成する。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示素子において、ラビングにより発生した静電気の放電による配向欠陥を防ぐ。
【解決手段】
DUTY比1/16以上の低デューティ駆動の液晶表示素子を次の要領で作製する。所定形状の第1の電極を備えた第1の基板を準備する。所定形状とは異なる形状であって、第1の電極よりも信号線電極数の少ない第2の電極を備えた第2の基板を準備する。第1、第2の電極各々の上に必要に応じた絶縁性を有する絶縁膜を形成する。第1の基板と第2の基板上方に第1、第2の電極を覆うように第1、第2の垂直配向膜を形成する。第2の垂直配向膜にのみラビング処理を行う。第1の基板と第2の基板とを対向配置し、それらの間に誘電率異方性が負の液晶を配置する。 (もっと読む)


【課題】計器の指針が滑らかに回転するように見せることができる表示装置を提供する。
【解決手段】複数のプリズム1aが同心円状に配列されたプリズムシート1に対して光源2からの光を照射することにより、同心円の中心部から同心円の径方向に延びているように見える光線像1bを形成し、その光線像1bを計器の指針として用いる表示装置において、単一の光源2を回転体3に搭載し、回転体3を滑らかに回転させる。詳細には、同心円状の複数のプリズム1aの中心軸線CL1aと回転体3の中心軸線CL3とを一致させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非発光表示素子あるいは透光性表示体を照明する直下型の面照明装置において、比較的簡易な構造で生産性に優れると共に、光源光の利用効率の向上で輝度が高く且つ輝度分布の均一性が良好な、光学的にも優れた特性を有する面照明装置を提供することにある。
【解決手段】棒状光源2の両側方に光学的に最適化された面を有する略板状のプリズムレンズ3を配設し、棒状光源2およびプリズムレンズ3の上方に順次光拡散板5、光拡散シート6およびプリズムシート7からなる配光制御ユニット16を配設し、棒状光源2およびプリズムレンズ3の下方に棒状光源側の面を反射面8とするリフレクタ4を配設した。 (もっと読む)


2,101 - 2,110 / 2,684