説明

オムロン株式会社により出願された特許

2,901 - 2,910 / 3,542


【課題】利用者に煩雑な登録操作を強いることなく、画像中の複数の顔から着目する顔を特定するための技術を提供する。
【解決手段】画像中に含まれる複数の顔から処理の対象とする顔を選択する対象決定装置に、画像から顔を検出する顔検出手段と、顔検出手段によって過去に検出された顔とその検出にかかる検出履歴とを関連付けて記録する顔情報記録手段と、顔検出手段によって検出された顔の検出履歴に基づいて、画像中に含まれる顔の中から処理の対象とする顔を選択する顔選択手段を設けた。顔検出手段によって検出された顔が顔情報記録手段に存在しない場合には新規に登録し、存在する場合には顔情報を更新する顔情報更新手段をさらに設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】基板の製造工程に不具合がないかどうかや、設計に問題がないかどうかなどの分析を人が実行する場合に、その分析処理を簡単かつ正確に行える分析支援方法を提供する。
【解決手段】分析処理装置1は、基板製造ライン100の工程毎の検査機2A〜2Eおよび設計データサーバ3にLAN回線4で接続されている。検査機2A〜2Eからは、検査に使用した画像データやその付加情報が供給され、内部のデータベースに蓄積される。分析処理装置1では、ユーザーの指定操作に応じて所定の検査機からの画像を読み出すとともに、設計データサーバ3から該当する基板の設計データの供給を受ける。そして、設計データによる設計図と画像との倍率および方向を合わせ、両者を重ね合わせた合成画像を作成し、モニタ10に表示する。 (もっと読む)


【課題】 流体中から塵埃を確実に分離でき、長期間使用しても、塵埃の混入による不具合を防止できる流量測定装置を提供する。
【解決手段】 湾曲した壁面を有する一対の第1,第2遠心分離室25,26と、第1副流路21aを前記第1遠心分離室25の壁面の一端に連通させる第1導入流路27と、前記第1遠心分離室25の壁面の他端に前記第2遠心分離室26の壁面の一端に連通させる中間流路29と、前記第2分離室26の他端に第2副流路22aに連通させる第2導入流路28と、前記第1遠心分離室25の壁面の湾曲方向と略直角に前記第1遠心分離室25に連通する第1分流流路35と、前記第2遠心分離室26の壁面の湾曲方向と略直角に前記第2遠心分離室26に連通する第2分流流路36と、前記第1分流流路35および前記第2分流流路36を相互に連通させ、かつ、検出素子を配置した検出空間部23bと、からなる流路を有する。 (もっと読む)


【課題】画像において互いに隣接する2つの部分の境界を特定するために用いられるパラメータを自動生成可能な技術を提供する。
【解決手段】教師画像のそれぞれに対し、第1部分の色を採取するための第1領域と第2部分の色を採取するための第2領域からなる色採取領域を複数パターン設定し、色採取領域のそれぞれのパターンについて、第1領域内の各画素の色を対象点として、第2領域内の各画素の色を除外点として、それぞれ色空間にマッピングし、色採取領域のそれぞれのパターンについて、色空間における対象点分布と除外点分布との分離度を算出し、分離度が最大となる色採取領域のパターンを選択し、色空間を分割する色範囲であって、そこに含まれる選択されたパターンにおける対象点の数と除外点の数の差が最大となるような色範囲を求め、求められた色範囲を基板検査処理で用いられる色条件として設定する。 (もっと読む)


【課題】 親機無線機と子機無線機のコネクタ同士を接続すると有線通話路となり、データの有線通信を可能にするとともに、親機無線機と子機無線機のコネクタ同士を分離するとデータ無線通信を可能にする、使用環境に応じて有線および無線の双方に、柔軟に対応可能な使い勝手の良い無線装置を提供する。
【解決手段】 動作モードを設定する親機スイッチ3a、親機無線機3の動作状態を表示する表示器3b、子機無線機4に結合または子機無線機4から分離するコネクタ3c、無線信号を子機無線機4に送信するアンテナANT1を備えた親機無線機3と、直流電源のオン/オフを行う子機スイッチ4a、子機無線機4の動作状態を表示する表示器4b、親機無線機3に結合または親機無線機3から分離するコネクタ4c、親機無線機3からの無線信号を受信するアンテナANT2を備えた子機無線機4とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 紫外線を照射する光源の数にかかわりなく、容易に照射強度を設定できる紫外線照射装置および紫外線照射システムを提供する。
【解決手段】 制御部は、時間毎の総照射強度を接続されている照射部の数で除算し、その商を照射部のそれぞれ対して均等に分配する。総照射パターンにおけるパルスの総照射強度が「400%」とすると、照射部のそれぞれにおける照射強度は、「100%」となる。照射部は、互いに同期して紫外線を照射するので、最大で400%の総照射強度をもつ総照射パターンを実現できる。 (もっと読む)


【課題】
表示する図柄を変更できる遊技機の操作スイッチを提供し、遊技機の演出効果を向上させることを目的とする。
【解決手段】
遊技機に備えられる操作スイッチに、波長の異なる複数種類の発光を行う光源部と、予め用意された複数種類の図柄のうち上記光源部から受けた光の種類に対応する図柄を表示する表示部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ケースの外部から操作ノブの下側を経由してケースの内部へ水が浸入するのを防止できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ13と、スイッチ13が内部に収納されたケース1と、ケース1の上面に一体的に設けられ、上下に開口してケース1の内部と連通する中空の筒7と、筒7の上部開口7bを覆うように揺動可能に設けられた操作ノブ6と、筒7の下部開口7cを貫通してケース1の内部へ延び、操作ノブ6の動きをスイッチ13に伝達する操作棒12とを備えたスイッチ装置において、操作ノブ6の近傍のケース1の端部1gに、筒から遠ざかるに連れて斜めに下降する水抜き路8を設ける。 (もっと読む)


【課題】検出感度を高めて投光器と受光器との距離が大きくなっても異物を検出できるようにする。
【解決手段】投光器からの投光を受光する受光器の二次元のCCD11は、受光量を計測する計測領域19が、相対的に移動する異物5の移動方向に沿って、複数の分割領域19aに分割され、各分割領域19a毎の受光量の変化に基いて、異物5を検出するようにしており、分割領域19aの面積に対して異物5の遮光面積が占める比率を高め、異物5の遮光による光量の変化を大きくして検出感度を高めている。 (もっと読む)


【課題】 各カメラを計測目的に応じた状態に設定したり、そのような設定になっているかどうかを確認する処理を、簡単に実施できるようにする。
【解決手段】 3次元計測のためのキャリブレーションが終了した後、計測したい高さの範囲の指定を受け付け、各カメラからの画像A0,A1毎に、前記指定された範囲に対応するホモグラフィー行列を用いて、指定された高さ範囲にある点のうち、双方のカメラの視野に含まれる点が現れる範囲を抽出する。さらに、抽出した範囲を計測可能範囲として、画像A0,A1上に着色表示する。 (もっと読む)


2,901 - 2,910 / 3,542