説明

株式会社竹中工務店により出願された特許

901 - 910 / 1,669


【課題】平面格子状の壁状基礎の支持力を向上させる。
【解決手段】壁状基礎100の外周壁102の下端102Aの近傍の外側面102Cから外側に突出する突出壁150の地盤15との摩擦抵抗によって、外周壁102の外向の変形が抑制される。この結果、壁状基礎100の破壊が防止されるので、大きな支持力が確保される。よって、壁状基礎100の支持力が向上される。 (もっと読む)


【課題】建築構造体のスラブに制振装置を取付けるときに、制振装置の固有振動数の調整が容易にできる制振装置調整方法、制振装置、及び建築床構造を得る。
【解決手段】床スラブ16の上面又は下面に直接的又は間接的に取付けられた粘弾性体104と、粘弾性体104に取付けられた鉄板102と、を有するTMD100の固有振動数を、粘弾性体104の大きさを変更して取付面積を変更することにより、床スラブ16の固有振動数に合わせる。これにより、例えば、粘弾性体104を切断するだけでTMD100の固有振動数と床スラブ16の固有振動数の同調が行えるので、粘弾性体104と鉄板102は1種類用意しておけばよく、利用効率が良い。また、粘弾性体104の大きさを変えるだけでTMD100の固有振動数を調整できるので、施工が容易となる。 (もっと読む)


【課題】安全性や耐久性に優れた非接触式の電力供給システムにおいて、電磁誘導や電磁波を用いることなく、床面上の任意の場所に位置する負荷に対しても給電を行うことができる、電力供給システムを提供すること。
【解決手段】電力供給領域1に配置された固定体10から、電力被供給領域2に配置された可動体20を介して、所定の負荷に対して電力を供給するための電力供給システムであって、固定体10は、電力供給領域1と電力被供給領域2との相互の境界面に対する近傍位置に配置される第1の送電電極12及び第2の送電電極13を備え、可動体20は、境界面に対する近傍位置に配置されるものであって、第1の送電電極12又は第2の送電電極13に対して対向状かつ非接触に配置される第1の受電電極21と第2の受電電極22とを備える。 (もっと読む)


【課題】中空部に機械式立体駐車場設備を備える建物を高層化した場合であっても、建物本体における居住空間を狭めることなく、機械式立体駐車場設備において所定の駐車スペースを確保することができる建物を提供すること。
【解決手段】多層階を有する建物本体2の内部に、その多層階を貫通して上下方向に伸びる中空部5を設けており、中空部5に機械式立体駐車場設備3を備える建物1であって、
機械式立体駐車場設備3が、建物本体2とは別の躯体構造を有し、その駐車場躯体4の外周部4aに建物本体2への複数の係止部6が上下に間隔を隔てて設けられており、中空部5に面する建物本体内周部2aに、係止部6にそれぞれ対応する複数の被係止部7が設けられており、各被係止部6に対して、防振ゴム10を介して係止部6をそれぞれ係止することにより機械式立体駐車場設備3の荷重が支持されている建物1。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造躯体と2次部材との接合部に発生する曲げモーメントをコンクリート構造躯体に簡単に伝達することができる、コンクリート構造躯体と2次部材との接合構造を提供する。
【解決手段】梁12の接合凹部16に庇14を挿入して接合する。そして、少なくとも庇14の自重又は庇14が外部から受ける荷重より梁12の接合凹部16に発生する曲げモーメントを、上側支圧面18A及び下側支圧面18Bが支圧によって梁12に伝達することで、庇14を支持する。また、地震時等においては、接合凹部16に作用する慣性力を、コッター20が梁12に伝達するため、地震時においても庇14を拘束し、支持することができる。 (もっと読む)


【課題】特定の物品格納空間における物品情報の読取をより高精度に行うことが可能な物品情報読取装置を提供する。
【解決手段】移動棚28に収納された物品60にRFID52が備え付けられている。また、移動棚28が格納される物品格納空間1の上側及び左右両側は、門型の導波管70により包囲されている。導波管70の上部には、アンテナ50が設けられ、導波管70の左右両側には、物品格納空間1側に開口した電波放射口74が設けられている。 (もっと読む)


【課題】空調機の使用時、停止時を問わず常時外観に優れ、また不燃性で使用範囲も制限されにくいソックフィルターを提供する。
【解決手段】ソックフィルター1は、一端が閉塞され、他端に開口部を備えた、筒状の可撓性フィルター本体10と、該可撓性フィルター本体10の外面又は内面のほぼ全体を覆う、通気性を有する不燃性の形状保持部材20とを備える。不燃性の形状保持部材20は、空調機による風圧によって変形することのない剛性を有する。 (もっと読む)


【課題】より多くの既存基礎杭を、有効に利用する。
【解決手段】既存建物を取り壊して新規免震建物AAに建て替えるに際して、新規免震建物AAの荷重を支持できる状態に既存基礎杭1を残して既存建物を取り壊し、既存基礎杭1の上に免震装置3を介在させて新規上部建物部Bを形成する建物建て替え方法において、他に比べて支持耐力が低い既存基礎杭1Aに対応させる第1免震装置設置部MAは、他の既存基礎杭1Bに対応させる第2免震装置設置部MBより低い軸剛性となるようにして設ける。 (もっと読む)


【課題】通過体が通過する通過領域における当該通過体の無線タグからの情報の読み取りを、より低コストで且つより高精度に行うことが可能な通過体情報読取装置を提供する。
【解決手段】ベルトコンベア12により搬送される物品60にRFID52が備え付けられている。また、物品68が通過する通過領域1の上側及び左右両側は、門型の導波管70により囲繞されている。導波管70の上部には、アンテナ50が設けられ、導波管70の左右両側には、通過領域1側に開口した電波放射口74が設けられている。 (もっと読む)


【課題】建物建て替え時に既存建物の地下階を再利用する上で、より広い地下空間を確保して、効率的に建物建て替えを実施できるようにする。
【解決手段】地下階がある既存建物を取り壊して新規免震建物2に建て替える建物建て替え方法において、既存建物の地下階の解体の前に、地下外壁部3の上縁部に臥梁3aを一体に設けることで、新規免震建物2の免震ピット側壁として再利用する。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,669