説明

日本電気株式会社により出願された特許

2,081 - 2,090 / 19,353


【課題】携帯電話等の端末機器において、音声やバイブレーション等の聴覚による通知ではなく、色の変化や模様の変化等の視覚による通知をすることができる結果、着信音やバイブレーションの振動による雑音を回避することができ、他人に不快な思いをさせることなく受信や着信を認識することができる。
【解決手段】本発明に係る端末機器の動作を通知する方法は、着信信号を入力し、実装した温度変化手段によって温度を変化させ、前記温度変化に伴い、筐体を形成する材料に塗布した示温インキによる識別部の色を変化させる。 (もっと読む)


【課題】通信する光信号の信頼性が高い光通信システムを提供する。
【解決手段】光通信システムは、ノード装置Nが入力されて出力する光信号に自身のIDデータと出力する光伝送路FのIDデータとを付与するので、光信号により伝送されてきた光伝送路Fとノード装置Nとが判明する。このため、ノード装置Nが光信号をクライアント信号として分割したプロテクション信号も相違する光伝送路Fに出力した場合、クライアント信号とプロテクション信号とで共通する光伝送路Fやノード装置Nが判明する。このようにクライアント信号とプロテクション信号とで共通する光伝送路Fやノード装置Nは光信号の信頼性を低下させるので、これを検出して警告を出力するようなことができる。 (もっと読む)


【課題】2つのレイヤ2スイッチで接続された2つのサーバのいずれか一方が他のネットワークとの通信を確保したまま、かつ2つのサーバの二重化動作を確保して、レイヤ2スイッチを介して行うサーバ同士の通信に使用されるポートを別のポートに変更できるようにする。
【解決手段】制御サーバ10は、サーバ2のポート2P4で送受信する設定に変更し、次に、サーバ3と通信するサーバをサーバ2とする。制御サーバ10は、次に、サーバ1のポート1P3、1P4で送受信する設定に変更し、次に、サーバ3と通信するサーバをサーバ1とし、次に、サーバ2のポート2P3で送受信する設定に変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが再生する区間を指定せずに、動画コンテンツの再生時間を短縮して視聴することができる動画コンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】動画コンテンツ配信システム1は、通信端末21と、通信端末21とネットワーク30を介して接続されたサーバ11と、を有する。通信端末21は、動画コンテンツを再生する再生処理部と、再生処理部が動画コンテンツを再生した区間である再生区間を記録する再生区間記憶部とを有する。サーバは、通信端末の再生区間記録部から受け取った各再生区間の再生頻度を集計する集計部と、集計部が集計した集計結果を記録する集計結果記憶部とを有する。通信端末の再生処理部は、動画コンテンツのうち、ユーザが指示した再生時間内で最も再生頻度が高い区間を選択し、再生する。 (もっと読む)


【課題】2つの表示画面の各々に特定ボタンを配置したり、フォーカスを切り替えたりすることなく、2つの表示画面上で実行されるアプリケーションの各々に対する特定ボタンの操作を可能にすること。
【解決手段】本発明は、2つの筐体が互いに開閉可能に接続された携帯端末に適用される。本発明の携帯端末は、前記2つの筐体の各々に備えられた2つの表示手段と、前記2つの表示手段のそれぞれに対する接触を検知するタッチパネル式入力手段と、前記2つの表示手段の一方に配置された特定ボタンと、前記特定ボタンのフリック操作がなされた場合、当該フリック操作の方向に応じて、前記2つの表示手段の表示画面上で実行されているどのアプリケーションに対する操作であるかを決定し、決定したアプリケーションにおいて、前記特定ボタンの操作に割り当てられた処理を実行する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】事前に機器等に取り付けたマーカを用いることなく、画像のうちの見せる範囲と見せない範囲とを指定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】撮影手段が撮影した物体の画像を記憶部が記憶している座標系に対応付ける座標系対応付け手段1と、ユーザが画像中の任意の点を指定する操作を行うと、画像中の任意の点に識別子を付加する識別子付加手段2と、識別子付加手段2が付加した各識別子によって座標系上に定められる領域を特定する領域特定手段3と、画像のうちの領域特定手段3が特定した領域以外が映る範囲にマスク処理を行うマスク処理手段4とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザデバイスが関連する基地局と通信する通信システムを提供する。
【解決手段】ユーザデバイスは、周波数ホッピング技法を用いて、基地局との通信において周波数ダイバーシティを与える。異なるユーザデバイスからの通信間の衝突を低減するための技法、及び使用する周波数ホッピング系列を規定するデータを効率的に通知するための技法。E−UTRA通信方式のアップリンクにおいて用いるのに特に適している。 (もっと読む)


【課題】サービングRNCのリロケーションを行なっても、それまでのデータ転送を継続することのできる移動体通信システムを提供する。
【解決手段】無線基地局装置15は、各々の構成するセル内の無線端末16と無線で接続し、無線上のベアラで無線端末によるデータ通信を中継する。基地局制御装置15は、無線端末16とのデータ通信のデータフローと無線上のベアラとの対応付け情報を記録し、対応付け情報を参照することで無線端末とのデータ通信を終端する。そして、複数の基地局制御装置は、無線端末が接続している無線基地局装置とサービング基地局制御装置12との間でドリフト基地局制御装置13がデータ通信を中継転送するようになった状態で、サービング基地局制御装置12をドリフト基地局制御装置13に移行するとき、サービング基地局制御装置12から対応付け情報をドリフト基地局制御装置13に通知する。 (もっと読む)


【課題】コアネットワークで管理するマルチキャストデータ通信に用いる識別情報のデータ量を削減する。
【解決手段】コアネットワーク装置は、下りリンクのマルチキャストデータを受信するためのサービス毎の識別情報をアクセスネットワーク装置に通知する。アクセスネットワーク装置は、コアネットワーク装置から通知された識別情報を受信して、その識別情報で識別されるサービスのために無線チャネルを捕捉する。コアネットワーク装置は、識別情報に基づいて受信可能な形式でマルチキャストデータをアクセスネットワーク装置に送信する。アクセスネットワーク装置は、コアネットワーク装置から送信されたマルチキャストデータを識別情報に基づいて受信し、受信したマルチキャストデータを無線チャネルで端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】余分な課金の発生を未然に防止することを可能にする中継装置、ネットワークシステム及び中継処理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザエージェント間の通信を中継する中継装置であって、SIPメッセージの送受信を制御するSIPトランスポート502と、トランザクションを管理するSIPトランザクション管理部501と、ユーザエージェントの情報を管理するユーザエージェント登録管理部503と、セッション状態を管理するセッション管理部504と、セッションの継続性が失われている場合に該当セッションの解放処理を行うセッション継続性識別部505とを備え、セッション継続性識別部505はユーザエージェントに対しSIPトランザクションメッセージを送信し、その応答が得られない場合に、ユーザエージェントが生存しておらずセッションの継続性が失われていると判断し、該当セッションの解放処理を行う。 (もっと読む)


2,081 - 2,090 / 19,353