説明

三菱樹脂株式会社により出願された特許

1,301 - 1,310 / 1,977


【課題】難燃性および耐衝撃性を有する樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】樹脂組成物は、乳酸系樹脂(A)が50質量%以上、95質量%未満、芳香族ポリカーボネート系樹脂(B)が5質量%以上、50質量%未満の割合で配合されてなる混合物100質量部に対して、ホスホニトリル酸フェニルエステル(C)を1質量部以上、20質量部以下、膨張性黒鉛(D)を1質量部以上、50質量部以下、非スチレン系ゴム又はエラストマー(E)を5質量部以上、20質量部以下の割合で添加してなる。 (もっと読む)


【課題】金属板と樹脂シートとの接着性に優れた低有機溶剤の水性接着剤、および、この水性接着剤を用いて形成した接着性および加工性に優れた樹脂シート被覆金属板を提供する。
【解決手段】主剤と硬化剤とを備えて構成される水性接着剤において、主剤を固形分比でカルボキシル基を親水基とする自己乳化型ポリエステル樹脂エマルジョン(A)60質量%以上95質量以下と、カルボキシル基を親水基とする自己乳化型ウレタン樹脂エマルジョン(B)5質量%以上40質量%以下を含有してなるものとし、硬化剤をイソシアネート基を有する化合物およびオキサゾリン基またはカルボジイミド基のいずれかを有する化合物の混合物を含有してなるものとする。 (もっと読む)


【課題】 液晶偏光板、位相差板等の液晶構成部材製造時に使用する粘着剤層保護用離型フィルムを構成する基材フィルム等、LCD、PDP、有機EL等の表示部材製造時に使用される各種光学用途の基材フィルム等、フィルム表面にオリゴマー起因の異物が存在することを極端に嫌う用途に好適な離型フィルムを提供する。
【解決手段】 アルミニウム、チタン、ジルコニウムから選ばれる1種または2種以上の金属元素を含む有機化合物、有機珪素化合物、触媒を含む塗布液を塗布し、120℃以上で加熱処理することにより形成された塗布層を有する、少なくとも一軸方向に延伸されたポリエステルフィルムの当該塗布層上に離型層を有することを特徴とする離型フィルム。 (もっと読む)


【課題】軒樋に勾配をつけるための軒樋吊り具の位置決め作業を簡単に行えるようにする。
【解決手段】鼻隠し2に接合する基部61の前面に軒樋4の前耳部41を支持する腕部62と後耳部42を支持する突部63が設けられてなる軒樋吊り具6を、前記基部61の下端に、所定長さ下方へ延びた突片64が薄肉な切断縁65を介して一体に設けて形成する。軒樋4の雨水流路上流側を支持する軒樋吊り具6を、その突片64の下端を鼻隠し2の水平基準に合わせて固定し、下流側を支持する軒樋吊り具6を、切断縁65で突片64を切除し、その基部61の下端を前記水平基準に合わせて固定し、両軒樋吊り具6、6に軒樋4を架け渡す。 (もっと読む)


【課題】 オリゴマー析出量が極めて少なく、例えば、LCD用偏光板、位相差板等の液晶構成部材製造用、PDP構成部材製造用、有機EL構成部材製造用等、各種ディスプレイ構成部材製造用のほか、各種光学用途等に好適な離型フィルムを提供する。
【解決手段】 アルミニウムを含む有機化合物、有機珪素化合物、触媒およびアルコール系溶剤を含有する塗布液を塗布し、120℃以上で加熱処理することにより形成された塗布層を有する、少なくとも一軸方向に延伸されたポリエステルフィルムの当該塗布層上に離型層を有することを特徴とする離型フィルム。 (もっと読む)


【課題】床表装材に軽量素材を用いた場合でも、床暖房パネルあるいは夏季の気温上昇等による熱によって可撓性床下地材が浮き上がることを抑制することができる、置き敷き床構造、置き敷き床暖房構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】置き敷き床構造10は、可撓性床下地材30と、床表装材40と、を有しており、可撓性床下地材30は、複数の基材シート50、50、…からなり、その端部52aは隣り合う基材シートの端部52bと重ね合わせて互いに接合されている。 (もっと読む)


【課題】スポーツボード類においてデッキ部分に対する足の滑り止め効果を高めると共に、滑り止め材自体の耐久性を向上させることができるスポーツボード用滑り止め材を提供する。
【解決手段】本発明のスポーツボード用滑り止め材11は、プラスチック基材フィルム13の上面に、JISK6253に規定されるスプリング式硬さ試験A型硬度が20〜80の範囲にあるシリコーンエラストマーからなる弾性層12が厚み0.05〜3.0mmで積層されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境負荷を低減させ、遮光性、高剛性、耐破断性、収縮特性、厚み方向の強度に優れた熱収縮性フィルム、並びにこの熱収縮性フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及びこの成形品を用いた、又はこのラベルを装着した容器を提供する。
【解決手段】主成分としてポリ乳酸系樹脂(A)を含むフィルムを少なくとも一方向に延伸してなり、延伸後の空隙率が5%以上24%未満であり、さらに、波長230nm以上800nm以下の範囲における光線透過率を40%以下とし、かつ80℃温水中に10秒間浸漬したときの主収縮方向の収縮率を20%以上とする。 (もっと読む)


【課題】エンボス付与適性に優れ、沸騰水に浸漬させた際の耐性を有し、積層シートを金属板にラミネートして積層シート被覆金属板としてから長期間経過後に、折り曲げ等の二次加工を行っても、折り曲げ部の樹脂層に割れやクラック等の加工不良を生じるおそれのない積層シート被覆金属板、および、この積層シート被覆金属板を構成する積層シートを提供する。
【解決手段】エンボス付与層(A層)および基材樹脂層(B層)の2層を備えて構成される積層シートであって、A層を、それぞれ所定量のPBT系樹脂および/またはPTT系樹脂、所定のTgを有する実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂、および、エポキシ基を有する非ポリエステル系の熱可塑性エラストマーを含有するものとし、B層を、PBT系樹脂および/またはPTT系樹脂を主体としてなる層として、総厚みを100μm以上450μm以下とする。 (もっと読む)


【課題】 LCD、PDP、有機EL、プロジェクションディスプレイなどの部材として使用した際に、ムラや欠陥がなく、高度な輝度を実現した高品質な画像を与えることができ、かつ、加工特性に優れた光学的性能の良好なポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 少なくとも片面に塗布層を有するポリエステルフィルムであり、フィルムヘーズが1.0〜3.0%の範囲であり、フィルム両面のSRaが0.005〜0.020μm、RMS(平均自乗根粗さ)が0.010〜0.035μmの範囲にそれぞれあることを特徴とする光学用二軸配向ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


1,301 - 1,310 / 1,977