説明

新日鉄住金ソリューションズ株式会社により出願された特許

131 - 136 / 136


【課題】 ユーザの望む地域情報を簡単にしかもより目的に合致した内容で検索することができる情報検索サーバ、情報検索方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 検索要求処理部12は、局番情報を基に地域情報を検索して、検索結果を含む画面情報を携帯端末へ送信する。周辺検索処理部15は、送受信処理部17が携帯端末から局番情報で特定される地域の周辺地域に関する情報の検索要求を受信した場合に、受信した周辺地域に関する情報の検索要求に応じて、局番情報で特定される地域の周辺地域に関する情報を検索する。提供画面処理部13は、周辺検索処理部15が検索した検索結果を携帯端末の画面に表示させるための画面情報を生成する。送受信処理部17は、提供画面処理部13が生成した画面情報を携帯端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 スケジューリングやリスケジューリングを迅速に行うことができるスケジューリングシステムを提供する。
【解決手段】 前の工程の作業が終わってから次の工程の作業を開始し、且つ各工程の作業を処理する資源が予め決まっている製造工程の生産計画を作成するスケジューリングシステムであって、複数の元注文の中から各資源毎にその資源で行う作業に関する情報を取り出して注文とし、その注文に基づいて各資源毎にスケジューリングを行うときに、各注文に含まれる作業すべてを生産チャンスに割り当てる際における一つの割り当て方をコースとし、前記コースが採用されるか否かを表す整数変数を用い、コース唯一性制約、最短切替時間制約、生産チャンス処理時間制約を用いて、混合整数計画問題として定式化し、この問題を解くことにより全体の生産計画を作成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 管理対象となるデータが複数の関連するデータである場合には、関連するデータをまとめて更新することができるデータ処理装置、データ処理システム、データ処理方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 第1メッセージ受信部22は、複数の第1メッセージを受信する。バッファ21は、第1メッセージ受信部22が受信した第1メッセージを格納する。第2メッセージ作成部23は、バッファ21から第1メッセージを各々参照してメモリ31に格納されるデータの更新を指示する第2メッセージを作成する。第2メッセージ送信部24は、第2メッセージ作成部23が作成した第2メッセージをデータ管理装置30へ送信する。また、第2メッセージ送信部24は、第2メッセージ作成部23が作成した全ての第2メッセージをデータ管理装置30へ送信した後に、終了信号をデータ管理装置30へ送信する。 (もっと読む)


【課題】不正者によって認証が容易に破られることがなく、しかも利用者の利便性の低下を防止することができる認証システム及び認証方法を提供する。
【解決手段】データベース40には、各利用者の所有する一組のICタグ10に記憶された複数の認証用情報を情報読取手段20に読み取らせる際の読取パターンに関する読取パターン情報が利用者を識別する情報として格納されている。制御手段34は、各利用者が一組のICタグ10に記憶された複数の認証用情報を情報読取手段20に所定の読取パターンで読み取らせたときに、当該情報読取手段20から送られた複数の認証用情報に基づいてその読み取らせた際の読取パターンを認識し、その認識した読取パターンの内容と一致する読取パターン情報がデータベース40内に存在するか否かを判断する。そして、制御手段34は、存在すると判断した場合のみ、当該利用者による認証要求を認める。 (もっと読む)


【課題】 現在及び将来の複数時点(複数タイムバケット)に亘る価格弾力性や基礎需要へ影響を及ぼす要因を考慮した、複数時点の最適な価格パターンを得る。
【解決手段】 販売条件設定部13は、販売条件決定部12により決定される現在の販売条件及び現在の一時点先の販売条件を、各販売条件に該当する時点の一時点先における一時点前の販売条件として設定し、期待効果算出部14は、販売条件取得部11により取得される現在の一時点前の販売条件、及び、販売条件決定部12により決定される現在の販売条件に基づいて現在の期待効果を算出し、且つ/又は販売条件決定部12により決定される現在の一時点先の販売条件、及び、販売条件設定部13により各時点について設定される販売条件に基づいて該当する将来の各時点の期待効果を算出する。 (もっと読む)


【課題】 貸出資産(住宅ローン)の価値を高めることを目的とする。
【解決手段】 市場で売買されている貸出資産証券の時価情報と、貸出資産証券の基となる貸出資産情報とを格納する証券時価情報格納手段と、貸出資産証券の基となる貸出資産情報を証券時価情報格納手段より読み出し、読み出した貸出資産情報を基に、貸出資産証券の格付けを左右する項目を用いてグループ分けすることでポートフォリオを作成し、グループ毎の利用者の割合として出力する証券時価評価手段と、を有することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


131 - 136 / 136