説明

新日鉄住金ソリューションズ株式会社により出願された特許

61 - 70 / 136


【課題】画面制御を実行することができ、かつ、既存のシステムに容易に導入可能な技術を提供する。
【解決手段】コンピュータを、Web画面に埋め込まれて動作し、Web画面の制御を行うWeb画面制御部品手段として機能させることによって画面制御を実行することができ、Web画面制御に係わる課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負荷を軽減させると共に、導入負荷の低い統合認証基盤を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークログオンによりシステムにシングルサインオンしたクライアント装置で動作するアプリケーション、又はシステムに含まれるサーバ装置で動作するWebアプリケーションからのユーザの権限に係る権限情報の問い合わせを受け付け、権限情報をアプリケーションに提供するWebサービス手段を有し、Webサービス手段は、問い合わせに含まれるユーザを識別するユーザ識別情報を取得し、ユーザ識別情報に基づいて、記憶装置に記憶されている、ユーザを識別するユーザ識別情報とユーザの権限情報とが関連付けられた権限データを検索し、対応する権限情報を取得し、権限情報を要求元のアプリケーションに提供することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】索引のサイズを小さくすることを目的とする。
【解決手段】共通する文字列を含む検索対象の文書の文書番号のグループを、一つの文字で表される新たな文書番号に置き換える置き換え手段と、文字列と、新たな文書番号と、に基づいて、検索の際に用いられる索引情報を作成する索引情報作成手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】環境影響度の観点からIT機器の性能を適切に評価することができる環境影響度判定装置及び環境影響度判定方法を提供する。
【解決手段】ユーザは、入力装置10を用いて、あるサーバについての1ヶ月間の消費電力量、ユニット数及び性能値を入力する。記憶部40には、単位消費電力量当たりの電気代及び単位ユニット数当たりの1ヶ月間の場所代を含む費用基本情報が記憶されている。演算手段51は、入力装置10から入力されたサーバの消費電力量及びユニット数と記憶部40に記憶されている費用基本情報とに基づいて、当該サーバ1台の電気代と当該サーバ1台の場所代との和である維持コストを算出し、入力装置10から入力された当該サーバの性能値をその算出した維持コストで割った値を評価指標として求める。この求められた評価指標は表示装置20に表示される。 (もっと読む)


【課題】著者とドキュメントデータそのものからデータの著者を特定する。
【解決手段】著者ID付与部103は、データ内に記述される所定の単位のドキュメントデータ毎に著者の識別情報を付与する。著者ID割合算出部104は、前記データに付与された著者の識別情報の割合を算出する。ファイル著者決定部105は、算出された識別情報の割合に基づいて、前記データの著者を決定する。 (もっと読む)


【課題】様々な形態のデータであっても、効率的に解析を行い、高度な知識がなくても非定常状態又は定常状態の発生箇所の特定が容易に行える情報を提供することを目的とする。
【解決手段】複数行のデータで構成されるファイルから条件を満たす行数分、データを取得するデータ取得手段と、データ取得手段で取得されたデータに対して、行毎に区切り記号を識別し、区切り記号が存在する位置情報を記憶装置に記憶する位置情報記憶手段と、データ取得手段で取得されたデータに対して、列毎に、記憶装置に記憶された位置情報に基づいて、区切り記号の出現頻度を集計する集計手段と、集計手段で集計された出現頻度に応じて、出現頻度を符号化する符号化手段と、周期単位でまとめた符号化手段で符号化された出現頻度を含む画面を表示装置に表示する表示手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 適切な構成変更のスケジューリングを行うことを可能とする。
【解決手段】 モニタリング装置101は、コンピュータシステムの状態を示す監視データを取得し、取得した監視データに基づいてイベントを生成する。判断部104は、そのイベントに基づいて対応するポリシーを判断し、判断したポリシーに基づいてコンピュータシステムの構成を変更するための構成変更要求を生成する。スケジュール部108は、生成された構成変更要求に対応する構成変更要求履歴が管理されているか否かを判定し、管理されていれば、当該構成変更要求履歴として管理される信頼度を更新し、所定の条件を満たす信頼度の構成変更要求履歴に基づいて構成変更処理のスケジューリングを行う。 (もっと読む)


【課題】速やかにVaRを算出することを目的とする。
【解決手段】金利rにおける価値P(r)と金利rからの金利シフト量Δrにおける価値P(r+Δr)とを用いて金利種別及びグリッドポイント毎の金利に係る感応度を算出し算出した感応度の中で、絶対値が最大の感応度の金利種別及びグリッドポイントを決定し決定した金利種別及びグリッドポイントについて観測期間分の変動幅を計算し観測期間分の変動幅をソートして損失側からの上位100×α%点(0<α<1)の変動幅を金利シフト量Δsとして算出し金利シフト量Δsを用いて金利種別毎及びグリッドポイント毎の金利に係る感応度を計算し金利種別毎及びグリッドポイント毎の金利に係る感応度と記憶装置に記憶されている観測期間分の金利過去データとに基づいて観測期間分の損益を計算しこの損益を用いてVaRを算出する。 (もっと読む)


【課題】大規模な工場や製造所等における作業員の作業時に何らかの非常事態が発生した場合、その事態を即座に検知することが可能な異常検知支援システムを提供する。
【解決手段】作業者が所持する携帯電話1aと工場内に通信回線を持つPHS1bからなる端末機1が、管理者側の制御装置2に接続されており、該制御装置2において前記端末機1から送られてくる端末情報をもとに作業者の異常発生を検知するようにした異常検知支援システムであって、前記携帯電話1aには加速度を検知する加速度センサー3を設けるとともに加速度センサー3の情報と閾値との比較から異常発生を検知する異常検知手段と異常発生の信号を前記制御装置に送信する発信手段を設け、制御装置2には携帯電話1aの位置情報と敷地内に通信回線を持つPHS1bの位置情報とで補完しあって異常発生位置を特定する位置特定手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】サービスを提供するシステムの状況に応じたコンピュータシステムの構成変更を可能とする。
【解決手段】分析部102は、サービスを提供するコンピュータシステムの状態を示す監視データを取得し、取得した監視データに基づいてコンピュータシステムの状態を示すイベント情報を生成する。判断部104は、サービスを提供するコンピュータシステムを構成するコンピュータに関する構成情報を取得し、コンピュータシステムの運用指針を示すポリシー情報を取得し、構成情報とイベント情報とに基づいてコンピュータシステム全体の状態に関する情報を算出する。そして、判断部104は、その算出結果とポリシー情報とに基づいて、コンピュータシステムの構成を変更するための要求情報を生成する。 (もっと読む)


61 - 70 / 136