説明

新日鉄住金ソリューションズ株式会社により出願された特許

41 - 50 / 136


【課題】対象文書から誤解を招く曖昧な表現を見つけることを目的とする。
【解決手段】係り受け解析手段での係り受け解析の結果に基づいて、文に含まれる述語に該当する格フレームを格フレーム辞書から取得する格フレーム取得手段と、形態素解析手段で形態素に分割された文を構成する複数の形態素のなかに、格フレーム取得手段で取得された格フレームに含まれる格スロットの制約を満たす形態素が存在するか否か、意味で語が階層化され整理された辞書であるシソーラス辞書を用いて判断し、判断の結果に基づいて、文に誤解を招く曖昧な表現が存在するか否かを判定する判定手段と、判定手段で文に誤解を招く曖昧な表現が存在すると判定された場合、文に曖昧な表現が存在する旨のメッセージを出力する出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】過検出を防ぎ、評価すべきクローンコードを選別することで、クローンコードを効率的に正しく評価・分析する。
【解決手段】検出テーブル作成部102は、クローンコード検出対象のファイルにおける所定の単位のデータ毎の区間情報を検出テーブルに登録するとともに、クローンコード検出対象のファイルとの比較対象となるファイルにおける所定の単位のデータ毎の区間情報を検出テーブルに登録する。クローン簡易結合部103は、検出テーブルにおける所定の単位のデータ間の区間情報が所定の条件を満たす場合、検出テーブルにおける該当する区間情報をファイル毎に結合させる。クローン結合部104は、検出テーブル内の区間情報を抽出してクローンコードテーブルに登録する。クローンコード分析部208は、クローンコードテーブルに登録された区間情報よりファイルの品質へ及ぼす影響度合いを評価する。 (もっと読む)


【課題】出力の変更に対してより容易に対応でき、保守性を向上することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置が、複数の統計処理のうちから一の統計処理を指定する要求を受け付け、複数の統計処理の各々に対応して設けられ、機能的にまとまった処理を行うための一又は複数のモジュールを実行するための処理定義メタデータを記憶する記憶装置から、受け付けた統計処理に対応する処理定義メタデータを取得し、モジュールを記憶する記憶装置から、取得した処理定義メタデータに係るモジュールを取得し、取得した処理定義メタデータに基づいて取得したモジュールを実行し、実行の結果を出力することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】近隣の建物による発電チャンスの損失を調整支援するシステムを提供する。
【解決手段】発電取引支援システム1では、時間別予測発電量算出部303は、太陽光発電システム10が高層マンション200によって発電を妨げられない場合と略同一の発電条件を得られる場所に設置された太陽光発電システム20における発電量に基づいて、太陽光発電システム10が高層マンション200によって発電を妨げられていない場合に発電すると予測される予測発電量を算出し、月別損失発電量算出部307は、予め定められた評価基準に従って、予測発電量を用いて、高層マンション200によって発電を妨げられたことによる損失を評価する。 (もっと読む)


【課題】MTM方式の解析的近似において高速にVaR等を求めることを可能にすることを目的とする。
【解決手段】記憶装置に記憶されている格付sから格付kへ推移する確率pskを取得し、取得したpskに基づいて債務者iが格付r以下となる格付閾値θirを算出する格付閾値算出手段と、記憶装置に記憶されている債務者i毎の定数aiを取得し、取得したaiと、z算出手段で算出されたzと、格付閾値算出手段で算出されたθirと、に基づいてzを固定したときの条件付で債務者iが格付r以下となる確率psir(z)を算出する条件付確率算出手段と、記憶装置に記憶されている債務者iの現在の格付から格付rへ推移したときのエクスポージャー価値Virに基づいて債務者iの隣接する格付間のエクスポージャー価値の差wirを算出するwir算出手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】データの送受信量を削減するとともに、XMLデータ生成のために使用するメモリ消費量を抑える。
【解決手段】クライアント100は、変換部102において、ひとつの処理の対象又は結果であるバイナリデータをテキストデータに変換し、タグ付与部104において、変換されたテキストデータに対して、当該テキストデータを一要素として定義するためのタグを付与し、送受信部106において、タグが付与されたテキストデータをAPサーバ200に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】Webサービスを提供するサーバ装置の束縛時間を短くし、より早く次のリクエストを受け付け可能な状態に移行させる。
【解決手段】Webサービス担当APサーバ200は、クライアント端末100からのリクエストを受け付けるリクエスト受付部201と、リクエストに応じた処理の手順を外部装置にて呼び出させるための処理をRMIサービス担当APサーバ300に対して要求する処理要求部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】マスターノードの過負荷を軽減し、マスターノードがジョブの各ノードへの割り振り処理を効率よく行うことができる情報処理装置及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】クライアント10は、大規模演算を構成する複数のジョブをいくつかのブロックに区分し、マスターノード20が常に所定数以下のジョブに対して割り振り処理を行うことになるようにブロック単位でジョブの処理をマスターノード20に依頼する。ここで、上記の所定数は、マスターノード20が、たとえノードの数が多いときでも、それらのジョブを各ノードに割り振る処理を効率よく行うことができるような数であることが望ましい。このように、クライアント10はマスターノード20の負荷を制御する機能を有しているので、マスターノード20の負荷が増加するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】格子を用いた計算において計算処理を高速化することを目的とする。
【解決手段】格子の横軸であるmの値が大きくなる方向に格子の接点の値を計算していく際に、m=n−1にダミーの接点を追加して、SIMD機能を利用してm=n−1の接点の値と追加したダミーの接点の値とを用いてベクトル演算することで、m=nの接点の値を求めることができるように、追加するダミーの接点を決定する決定手段と、決定手段で決定されたダミーの接点をm=n−1に追加する追加手段と、SIMD機能を利用してm=n−1の接点の値と追加手段で追加されたダミーの接点の値とを用いてベクトル演算することで、m=nにある接点の値を算出する算出手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の文書管理システムが管理する電子文書のうち最新版を一元的に参照できるようにする。
【解決手段】各文書管理システム100a、100bは、電子文書及び電子文書に関する情報をデータベース101に保存して管理する管理部102と、電子文書及び電子文書に関する情報について更新の指示があったものを所定のタイミングで更新する更新部103と、電子文書及び電子文書に関する情報の更新実行タイミング前後の差分をとり、その差分のコピーを差分情報として送信する送信制御部104とを備え、文書参照管理装置200は、各文書管理システム100a、100bから受信した差分情報に基づいて、各文書管理システム100a、100bが管理する電子文書のうち最新版だけのコピーをデータベース203に保存し、管理する管理部201を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 136