説明

船井電機株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 7,855


【課題】外部機器に対する動作指示の操作性を向上させることができる出力装置及びネットワークシステムを提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機100のCPUは、外部機器から受信した動作状態情報に基づいて状態情報を記憶部の動作状態テーブルに記憶する。記憶部の動作指示選択テーブルには、外部機器の動作状態と、選択可能な動作指示内容とを対応付けて記憶する。CPUは、複数の外部機器から何れかが選択されると、記憶部の記憶情報に基づいて当該外部機器の動作状態を特定する。そして、CPUは、特定された外部機器の動作状態に基づいて、記憶部の動作指示選択テーブルに記憶された選択可能な動作指示を選択し、選択した動作指示内容をユーザに認識可能に出力する。CPUは、TVリモコン2の操作により何れかの動作指示を決定し、選択された外部機器に対して選択された動作指示内容を示すコマンドをHDMI入力端子により送信する。 (もっと読む)


【課題】光ディスク読取装置において、対物レンズに付着、堆積した塵埃を除去する。
【解決手段】光ディスク読取装置は、対物レンズ35a、35bを保持する可動子41と、可動子41を可動自在に支持するワイヤ42と、可動子41を振動させる振動手段とを備える。振動手段は、可動子41がワイヤ42の弾性復元力によって振動するときの固有振動数fと等しい共振点周波数の交流電流(又はパルス電流)を電磁コイル47a、47b、47cに供給することにより、可動子41がワイヤ42の弾性復元力によって振動するときの固有振動周期Tで可動子41に外力(電磁コイル47a、47b、47cと磁石46との磁気作用による力)を作用させて、可動子41を振動させる。これにより、可動子41が共振して、可動子41の振動が増幅され、対物レンズ35a、35bに付着、堆積した塵埃を除去するのに十分な可動子41の振動が得られる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機とHDMIケーブルを介して接続された録画機器及び当該録画機器を備えるコンテンツ録画システムにおいて、録画機器の電源の切り忘れを防止する。
【解決手段】テレビジョン受像機2とHDMIケーブルCを介して接続されたBDレコーダ4において、「視聴中の番組コンテンツ」の録画開始を指示する開始指示信号を、HDMIケーブルCを介してテレビジョン受像機2から受信した場合に、「視聴中の番組コンテンツ」を録画する録画処理を開始する手段と、所定のタイミングで当該録画処理を停止する手段と、当該録画処理が停止された場合に、テレビジョン受像機2の電源状態を、HDMIケーブルCを介してテレビジョン受像機2に問い合わせる手段と、当該問い合わせ結果に基づきテレビジョン受像機2の電源がON状態でないと判断した場合に、自己(BDレコーダ4)の電源をOFF状態にする手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単安価な構造で球面収差補正を正常に行なうこと。
【解決手段】 球面収差補正レンズ4を一端部に取り付けたレンズホルダ6を有し、該レ
ンズホルダ6の他端部に形成した段差18がガイドレール9に移動可能に係合され、レン
ズホルダ6の一側縁6aの中央ボス部6Aと段差18との間にリードスクリュー12を間
に挟んで一対のストッパ19が一体突設され、リードナット13から側方に突出して各ス
トッパ19に当接する一対のアーム13b,13cが設けられ、各ストッパ19のアーム
当接面19aがレンズホルダ6の中央ボス部6Aの軸心Xとは直交して該レンズホルダ6
の一側縁6aに対し平行する仮想線Sとそのレンズホルダ6の一側縁6aとの間に位置決
めされており、リードスクリュー12を正逆回転させてリードナット13及びレンズホル
ダ6を介して球面収差補正レンズ4を光軸Oに沿って往復移動させる。 (もっと読む)


【課題】TV受像機において、ヘッドフォンを接続した状態であっても、ヘッドフォン及びスピーカから出力される音量調整ができるようにし、使い勝手を良くする。
【解決手段】TV受像機は、ヘッドフォンを接続可能であり、スピーカと、制御部とを備える。制御部は、ヘッドフォンが接続されている場合、音量調整画面V2を表示し、音量調整ボタンの操作に応じて、スピーカから出力される音量を調整すると共に、第2音量調整画面V2bを更新する。そして、スピーカから出力される音量がゼロに調整されたとき、音量の調整対象をスピーカからヘッドフォンに自動的に切り替える。そして、制御部は、音量調整ボタンの操作に応じて、ヘッドフォンから出力される音声の音量を調整すると共に、第1音量調整画面V2aを更新する。そして、ヘッドフォンから出力される音量がゼロに調整されたとき、音量の調整対象をヘッドフォンからスピーカに自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】電気機器において、ファームウェアの更新処理に失敗した場合であってもユーザにとって使い勝手を良くする。
【解決手段】TV受像機1は、USBメモリ装置を接続可能なUSBポートと、メモリと、制御部とを備える。メモリは、ファームウェアと、ユーザ設定値と、個別設定値とを記憶する。制御部は、ファームウェアを更新する際に、USBメモリ装置が接続されている場合(S1でYES)、USBメモリ装置の空き領域を検出し(S2)、空き領域が十分ある場合(S3でYES)、メモリに記憶されているユーザ設定値及び個別設定値をUSBメモリ装置に転送した後(S4)、ファームウェア更新用データを用いてファームウェアを更新する(S6)。更新に失敗した場合、現在のメモリを、更新済みのファームウェアが記憶された別の新しいメモリに交換し、USBメモリ装置内に記憶されたユーザ設定値及び個別設定値をTV受像機に転送して復旧する。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルフラットケーブルの複数の信号ラインが基板本体の回路パターンに接続されている回路基板において、回路パターンを有する基板本体にテストポイントを形成するためのスペースを余分に設ける必要性を無くしているにもかかわらず、回路パターンの出力電圧の測定をテスタを用いて測定することができるようにする。
【解決手段】 フレキシブルフラットケーブル20の外皮25に、信号ライン27を露出させて電圧チェック用のプローブ100をその信号ライン27に接触させるための開口26を形成する。開口26は、信号ライン27の上にコーナ部が位置する輪郭形状を備えていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 外観上の体裁が良好でキャビネットにスタンドを確実に連結すること。
【解決手段】 キャビネット2のネック連結部10とスタンド3のネック部3Bとを連結
する連結機構11が、ネック連結部10に止着されたロック枠12と、ネック部3Bに止
着されたロック板13とからなり、該ロック板13が四角形に形成されると共に、該ロッ
ク板13の対角線上で対向する両コーナ部が円形コーナ部14とされ、該両円形コーナ部
14の外周縁を側方に所定間隔tだけ突出させて突出部14aが形成され、前記ロック枠
12が、ロック板13に当接される基板16と、該基板16の両側縁から直角に折り曲げ
た一対の側板17とを有し、該両側板17にロック孔18が貫設されており、ロック板1
3を基板16に当接させ、該ロック板13を時計方向に回転させることにより、各突出部
14aを各ロック孔18に嵌入させる。 (もっと読む)


【課題】 蛍光管でなる線状光源をランプホルダーに保持させた状態でのびびり音の発生を抑制する。線状光源をランプホルダーに保持させる工程で線状光源が折損したり破損したりすることを抑制する。
【解決手段】 ランプホルダー20が、ベース部30と、円弧形状のアーム部40と、接触部50と、開口部41とを有する。アーム部30が幅狭の首部を介してベース部30に連設されている。接触部50を、線状光源1に面接触ないし線接触する突出部51と、線状光源1に点接触する一対の突起53とによって形成する。突起53の押付け方向Cが線状光源1の中心に向かう方向に定められている。突起53の頂部輪郭線54は円弧形状であり、突出部51の頂部輪郭線52は線状光源1の外周面の曲率半径と同一の曲率半径を有する。 (もっと読む)


【課題】電源操作の操作性を向上させることができる出力装置及びネットワークシステムを提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機は、外部機器から送信されるロジカルアドレス情報に基づき、所定の電源操作に応じて電源オフコマンドを送信する外部機器を設定する。テレビジョン受像機は、所定の電源操作があったときに、設定された外部機器に対して電源オフコマンドを送信する。電源オフコマンドを受信した外部機器は、当該コマンドの受信に基づいて電源をオフにする。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 7,855