説明

船井電機株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 7,855


【課題】帰還電流として流れる電流の量を低減し、より省電力化を達成することが可能な電源回路、および上記電源回路を使用した電子機器を提供する。
【解決手段】電源を供給する電源回路において、スイッチング動作により電源を生成するスイッチングトランスと、前記スイッチングトランスの出力電圧が所定値を下回る場合に、帰還電流を生成する帰還電流発生部と、前記スイッチングトランスのスイッチング動作に対して、間欠発振を含めた制御を行うとともに、前記間欠発振時に前記帰還電流が供給された場合に、前記スイッチングトランスを発振させる発振制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の項目の中から、所望の項目を容易且つ迅速に選択可能なテレビジョンを提供する。
【解決手段】サービスIDとサービス名とを対応付けたチャンネル説明テーブルT2を不揮発性メモリー20に記憶しておき、リモコン60の数字キー66のいずれかの選択と検索位置の指定とを受付け、選択された数字キーに対応付けられた文字又は数字を上記検索位置に含むサービス名をチャンネル説明テーブルT2の中から検索し、検索されたサービス名をディスプレイ16に表示し、表示されたサービス名の何れかをリモコン60で選択可能にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより回転操作部が回転操作される際に、ユーザに付与される触感を向上させることが可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】この回転入力装置200は、ユーザによりキャップ部40が回転操作されたことが静電型エンコーダ39により検出された際に、検出された回転位置に基づいて励磁コイル35が通電されて磁力が発生されることにより、ベース部32がキャップ部40側に吸引されることによって、ベース部32が撓み変形してキャップ部40に接触することによりユーザに触感が付与されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ヘッドフォンの使用時にアンプの余熱に応じて冷却ファンの回転数を制御することができる音声信号出力装置を提供する。
【解決手段】ヘッドフォン出力端子にヘッドフォンが挿入されたことをヘッドフォン出力端子が検出すると(#11)、音声出力制御部は、スピーカ出力用アンプの動作を停止させ(#12)、ディスク再生モードであるかを判定する(#13)。ディスク再生モードであれば(#13においてYES)、冷却ファンの回転数を低下させた状態で冷却ファンの運転を継続し(#14)。ディスク再生モードでなければ(#13においてNO)、スピーカ出力用アンプの出力レベルの平均値に応じて冷却ファンの運転を制御する(#16、#17、#18、#19)。 (もっと読む)


【課題】PWM変調をもとに音声データを増幅するに際し、サンプリングクロックにより発生する不要輻射を低減する。
【解決手段】音声データを増幅させて音声として出力する音声出力装置において、サンプリングクロックをもとに前記音声データを変調して増幅するためのPWM変調部と、前記サンプリングクロックを発生させるとともに、外部端子の接地状態に応じて前記サンプリングクロックの周波数を可変させるサンプリングクロック発生部と、当該音声出力装置を制御するための矩形波を発生させる制御信号発生部と、前記外部端子と、前記制御信号発生部との間に接続されて、前記矩形波の波形変化に応じて、前記接地状態を切り替える切り替え回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる楽曲作成時に、ユーザに楽曲作成の操作の実感を与えることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】この携帯電話機100(電子機器)は、ユーザによる操作により回転可能な回転板31と、ユーザによる回転板31の状態を検出する静電型エンコーダ37および感圧センサ33aと、静電型エンコーダ37および感圧センサ33aが検出した回転板31の状態に基づいて、ユーザに触感を付与する励磁コイル39と、ユーザによる回転板31の操作に基づいて、励磁コイル39を用いてユーザに触感を付与するとともに、ユーザによる楽曲を作成可能に構成されたメイン制御部18および制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光学部品の小形化を図りやすくした光ピックアップを提供する。
【解決手段】 光源1の光が複数種類の光学部品により対物レンズ6に導かれ、その対物レンズ6によって記録媒体100の記録面に集光されるように構成されている。光学部品のうちの少なくとも1つの光学部品のサイズを、対物レンズ6に入射する光束10に欠け部分12が発生するサイズに定める。対物レンズ6に入射する光束10の欠け部分12の欠け量δが下記(1)式を満たすようにする。
欠け量/対物レンズの瞳径≦0.026 ………(1) (もっと読む)


【課題】保護カバーの位置決めのための止めビスを不要にし、ガイド軸の位置調整のための調整用スプリングなどを一体に設け、調整用スプリングなどを不要にする。
【解決手段】位置決め孔22と位置決め突起12との嵌合構造によって保護カバー2をシャーシ1に水平方向で位置決めする。ガイド軸51,55を支持する軸受機構6を、基準軸受機構60と、第1調整用軸受機構70と、第2調整用軸受機構90Aと、第3調整用軸受機構90Bとに分ける。基準軸受機構60は基準軸受面と保護カバー2に設けたばね部とを有する。第1調整用軸受機構70は、入隅形状の調整用軸受面と、ガイド軸を調整用軸受面に押し付ける横押しばね部及び下押しばね部と調整用ねじとを有する。保護カバー2を連結片によってガイド軸に連結する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りやすく、操作者にリアルな操作触感を付与することができる回転式入力装置を提供する。
【解決手段】回転式入力装置1は、励磁コイル17と、励磁コイル17への通電により磁化される第1のヨーク19と、第1のヨーク19に対して回転可能に支持されると共に、第1のヨーク19の磁化状態によって回転軸10の軸方向の位置が変化する第2のヨーク12と、操作者による第2のヨーク12に対する回転操作を検知する回転検知手段24と、回転検知手段24から出力される信号に基づいて、操作者に回転操作に対する触感を付与すべく、励磁コイル17への通電を制御する制御手段3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 方向性光学部品としての対物レンズの収差調整を容易に行うことのできる光ピックアップを提供する。
【解決手段】 レンズホルダー5と、レンズホルダー5に回転操作可能に仮置きされる方向性光学部品としての対物レンズ4と、対物レンズ4の外縁部分に備わっている平坦な端面43と、端面43の異なる2箇所に定められた不可視の第1及び第2の測定点M1,M2と、を備える。第1測定点M1と第2測定点M2とが、オートコリメータ6の受光面61の異なる2つの位置にスポットS1,S2を投影させることに用いられる傾斜角の相違した光反射面として形成されている。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 7,855