説明

東洋水産機械株式会社により出願された特許

1 - 8 / 8


【課題】 魚体を三枚におろすことによって得られた肉付きの中骨から、ひれ部とメフンとを切除して、すり身の原料に適した良質の肉部が付着している中骨部を得る。
【解決手段】 上下一対の搬送ベルト2、3によって肉付き中骨を挟持しながら搬送し、この搬送途上に設けているひれカッタ4に達した時に、肉付き中骨の背部を受止レバー12に受止させながら腹部を第1押圧レバー11によって押圧してひれカッタ4により背びれから尾びれまでの背皮を切除し、次いで、メフンカッタ5に達した時に、肉付き中骨の腹部を第2押圧レバー17により押圧してこの肉付き中骨におけるメフン付き中骨部をメフンカッタ5による切断位置に位置付け、メフンカッタ5によりメフン付き中骨部を切除して良質の肉部が付着している中骨部を得る。 (もっと読む)


【課題】 鰹や鮪などのように、多量の脂肪酸の成分を含んでいる眼球部を、連続自動的に能率よく且つ正確に打ち抜いて回収することができる装置を提供する。
【解決手段】 開閉可能な頭部支持台2と胴部支持台3とを備え、且つ、頭部支持台2に眼球部排出孔4を設けていると共に頭部支持台2の両側方に魚体Aの眼球部Bを眼球部排出孔4上に位置させる頭部挟持手段9を配設してあり、さらに、眼球部排出孔4の上方に眼球部打ち抜き刃体7を昇降自在に配設してこの打ち抜き刃体7により魚体Aの眼球部Bを打ち抜くと共に打ち抜かれた眼球部Bを眼球部排出口4の下面に連結、連通させている吸引ホース25を通じて回収し、眼球部Bの打ち抜き処理後に上記頭部支持台2と胴部支持台3とを同時に開放させて魚体Aを下方に排出するように構成している。 (もっと読む)


【課題】 鰯や小鰺などの比較的小さい魚体をフィレーマシン側に導出する際に、フィレーマシンにより三枚おろしが可能な腹部を下向きにした姿勢にしてフィレーマシン側に送りこむようにする。
【解決手段】 プッシャバー付きチェーンコンベヤ5に一定間隔毎に取付けているプッシャバー5bを固定搬送案内板2上で魚体搬送始端側から魚体搬送終端側に向かって移動させてこのプッシャバー5bにより頭部切断魚体A'をその腹部を魚体搬送終端側に向けた状態して押し進めて固定搬送案内板2の魚体搬送終端側に設けている排出口6からこの排出口6に連設している傾斜シュート7にその腹部を下向きにした状態で送り出し、該傾斜シュート7からフィレーマシン側に導出するように構成している。 (もっと読む)


【課題】ブリ、カンパチ、ヒラマサ、マグロ等の大型魚であっても活きしめと血抜き作業を自動化することができ、同時に従来と比べて多量の血液を脱血可能とする技術の提供。
【解決手段】 心機能を生かしたままの状態で魚を活きしめ採血する方法であって、
魚の頭部が尾部より下方となる姿勢とする工程、魚体の側面からエラを貫通して切断刃により延髄および延髄近傍の動脈血管を切断する切断工程、魚の口を開いて固定する工程、切断箇所を含む魚の頭部を筒状の魚体収納部で覆って閉空間を構成し、当該閉空間に負圧を生ぜしめて血液を吸引収集する採血工程、を含む魚の活きしめ採血方法並びに当該方法を実施するための装置。 (もっと読む)


【課題】 オシュレータ等から横臥した状態で連続的に供給される魚体、特にサンマを、大きさの大小に関係なくその背腹方向を全て一定方向に能率よく向けて爾後の頭部切断等の加工を連続自動的に行えるようにする。
【解決手段】 上半部を上端に向かって徐々に拡径した外向き傾斜周面2bに形成している挟圧ローラ2と、上半部を上端に向かって徐々に縮径した内向き傾斜周面3bに形成している挟圧ローラ3とをスプリング10により互いに引き寄せる方向に付勢させた状態にして搬送通路1の両側を挟むようにして配設し、これらの挟圧ローラ2、3間にサンマFを回転ブラシ11により送り込むことによってローラ2、3の挟圧力でサンマFを起立させると共に上記外向き傾斜周面2bと内向き傾斜周面3bとで内向き傾斜周面3b側に背部を傾倒させるように構成している。 (もっと読む)


【課題】 搬送トラフの搬送始端部上に定量的に供給される片口鰯において、頭部を搬送方向に向けている片口鰯のみを搬送終端から搬出させて爾後の処理を容易に行えるようにする。
【解決手段】 搬送トラフ1を一体的に前後に往復振動させて前方への振動時にこのトラフ1の底面板1aの搬送始端部上に供給される片口鰯Aを前進移動させ、底面板1aの前部側に設けている落下口3に達した時に、尾部が前方に向けている片口鰯Aの場合には、該尾部を落下口3の上方からのエア噴流圧によって落下口3から下方に撓ませると共に前進移動に従って該落下口3の前端縁下面に沿って下方に落下、排除し、頭部が前方に向けている片口鰯Aの場合にはその頭部側の剛直性によってエア噴流圧に抗して落下口3を通過させ、搬送終端部から搬出するように構成している。 (もっと読む)


【課題】 頭部を切断した魚体を左右一対のフィレーナイフによってフィレーに切断加工する際に、肉を殆ど削ぐことなく切断処理を可能にして歩留りを向上させ、商品価値の高いフィレーを提供する。
【解決手段】 搬送ベルト2、2によって魚体を挟持しながら搬送し、その搬送途上に設けている開腹ナイフ3によって開腹処理したのち、魚体受けガイド9上に跨がらせてこの魚体受けガイド9の両側傾斜面に沿うように配設している左右一対のフィレーナイフ5、5により切断加工する際に、該フィレーナイフ5、5により魚体の中骨から腹骨を含む部分を切除したのち、魚体受けガイド9を瞬時に上動させてフィレーナイフ5、5と魚体受けガイド9との隙間を小さくし、フィレーナイフ5、5により削がれる肉をできるだけ少なくする。 (もっと読む)


【課題】 頭部を切断した魚体を三枚おろしに切断加工することなく、左右に分割したフィレーが尾部によって繋がっている吊り干し開きフィレーに連続自動的に切断加工処理することができる方法とその装置を提供する。
【解決手段】 搬送ベルト2、2によって魚体を挟持しながら搬送し、その搬送途上に設けている開腹ナイフ3によって開腹処理すると共に腹須除去ナイフ4によって腹須を切断除去し、さらに、左右一対のフィレーナイフ5、5によって尾部側以外の中骨を切除して左右のフィレーが背部と一体に連なった尾付きフィレーA1に加工処理し、しかるのち、一枚の円形カッタからなる背部開きナイフ6によって中骨端部a1' を有する尾部を残して背部の中央部を二分割することにより、左右に分割したフィレーが尾部によって繋がっている吊り干し開きフィレーを得る。 (もっと読む)


1 - 8 / 8