説明

NECインフロンティア株式会社により出願された特許

841 - 850 / 1,047


【課題】 ユーザーが特別な作業をすることなく、PCカード自身の放熱効果を得ることができるPCカードを提供すること。
【解決手段】 放熱用窓を有する外部筐体1と内部シャッター5を備える。内部シャッター5は、凹部7,15と、ガイドレール11と、下端面に形成されたばね14を有し、外部筐体1は、内部シャッター5のスライドに応じて移動自在な突起部6,12を有する。突起部6には内部シャッター5の脱着方向へのスライドにより、凹部7へ係合するように可動する針金トリガー8が取り付けられている。外部筐体1の移動によりガイドレール11に沿って回転するローラ10を有し、外部筐体1が挿入完了した時点で、放熱用窓2と開口部3とが重なり合い、同時に突起部12が凹部15へ係合して内部シャッター5が固定される。 (もっと読む)


【課題】PC端末を電話として利用する場合にも通話状態における着信音信号を無通話状態における着信音信号よりも減衰させる。
【解決手段】 ハンドセット部のフック状態を検出するフックスイッチ検出部と、を備え、前記PC端末は、音源と接続される音源インタフェース部と、音声通話を行う際に使用する音源を示す設定データを格納する固定記憶装置と、前記音声交換機より着信音鳴動作の指示がなされると、前記フックスイッチ検出部が検出したフック状態により通話中であるかを判別し、前記固定記憶装置の格納内容により着信音鳴動作用の音源と通話用音源が同一であるかを判別し、通話中であり、着信音鳴動作用の音源と通話用音源が同一である場合には着信音の音量を下げるか、もしくは、消音とする通信制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに対する主装置の追加、削除を容易に行える電話交換機システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに電話交換機主装置10を接続し、他の電話交換機主装置20及び30とピアツーピアで接続する。DHT(分散ハッシュテーブル)16及びDHT制御プログラム18により、各主装置が有する電話帳データを分散管理する。これにより、各主装置は、他の主装置が有する電話帳データを保持する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 周辺機器の小型化、軽量化を維持しつつ、主機器からの輻射ノイズの回避と十分なアンテナ利得の確保とを実現できる周辺機器用中継装置を提供する。
【解決手段】 第2のコネクタ12に隣接した位置に設けられ、周辺機器200の無線通信回路202に接続可能なアンテナ14と、アンテナ14を周辺機器200の無線通信回路202に接続するアンテナ接続端子15とを有している。 (もっと読む)


【課題】 指紋を用いて情報処理装置のアクセス認証を行う際、指紋照合の処理に時間がかかる。
【解決手段】 情報処理装置のポインティングデバイスであり指紋センサを具備するマウス装置が、自装置の移動の軌跡を示すジェスチャデータと、指紋センサからの指紋画像をもとに生成した指紋データとを個人別に登録情報へ登録する。マウス装置は、所定のトリガ信号を認識すると、その後に生成したジェスチャデータに対応するジェスチャデータを登録情報から選定し、選定したジェスチャデータの対となる指紋データを、トリガ信号の入力後に生成した指紋データと照合し、該照合の結果に基づいてアクセス認証の成否を情報処理装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】警備会社との契約者に発生し得る異常状態を、犯人を含む第三者に知られることなく警備会社が認識可能にする携帯端末を使用する警備方法および警備システムを提供する。
【解決手段】警備会社のセンター装置10から予め決められた時間に定期的にメッセージを契約者の携帯端末20へ送信し、この送信メッセージに対して契約者が所定時間内に返信メッセージがセンター装置10により受信されないと返信を督促し、返信なしが所定回数生じた場合に異常発生と判断して異常事態の回避処置を講じる。センター装置10と契約者の携帯端末20との間の通信は、予め決められた偽装メッセージとする。 (もっと読む)


【課題】受信情報に表示を制限したいデータが含まれていた場合、該受信情報に含まれる画像情報をユーザが予め選択した表示種別に基づいて加工して表示し該画像情報を即座には認識することができない状態にする。
【解決手段】受信情報に画面表示に制限を加えるべき副禁止データとしてユーザが予め副禁止データ記憶手段15に設定登録した情報が含まれていた場合に、副禁止データ表示手段16により、ユーザが予め設定した表示種別に基づいて受信情報に含まれている画像情報を加工して画面表示し、しかる後、加工した該画像情報を画面表示中であっても、ユーザは以降の画像情報の画面表示の停止を指示可能とする。また、前記表示種別として、画像情報を全く表示しない、予め定めた低速速度で表示、サムネイル画像として表示、段階的に鮮鋭化して表示、モザイク表示、あるいは、加工せずにそのまま表示、のうち、いずれかをユーザが選択可能とする。 (もっと読む)


【課題】利用者へ電話の呼出要求があった際に、当該利用者に一番近い電話機で、かつ、呼出が許可された電話機から呼出を行う呼出制御システムを提供する。
【解決手段】或る利用者への電話の呼出要求時に(S1)、主装置即ち呼出制御装置が、呼出要求に含まれた電話番号から呼び出すべき利用者を特定する利用者情報を取得し(S2)、主装置に接続した電話機10,11,12,13のうち、当該利用者に対する呼出が可能な状態に設定された電話機10,12,13を選出して(S3)、電話機10,12,13へ当該利用者の探索指示を送信し(S4),それぞれの近傍に所在する利用者が携帯する無線ICタグに記録された利用者情報を受信感度と共に返送させ(S5〜S7)、呼出可能な電話機10,12,13のうち、当該利用者に一番近く、受信感度が最も高い電話機12を選出して(S8)、選出した電話機12へ呼出の指示を行う(S9)。 (もっと読む)


【課題】 データ出力デバイスからのデータ漏洩を確実に防ぎ、システム脆弱性を利用した遠隔操作によるデータ閲覧も防ぐ事が可能なデータ出力制御方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 データを出力するデータ出力デバイス、システム内で取り扱うデータ、システムを操作するユーザ毎にセキュリティレベルを設定する。そして、データ出力デバイスに設定されたセキュリティレベルをデバイスレベル、システム内で取り扱うデータに設定されたセキュリティレベルをデータレベル、ユーザに設定されたセキュリティレベルをユーザレベルとする場合、デバイスレベルがデータレベルより大きく、且つ、デバイスレベルがユーザレベルより小さい条件を満足する時にデータ出力デバイスからのデータ出力を許可する。 (もっと読む)


【課題】店舗での利用者の利便性を向上するとともに、店舗での機会損失を軽減し、さらに店舗を訪れた利用者とネット予約をするバーチャルな利用者とを同時に管理する。
【解決手段】 ネットワーク予約システムは、商品予約サーバ30、POS装置40、RFIDリーダライタ50、及びRFIDラベル61を含む商品パッケージ60を有する。RFIDラベル61には、レンタル商品の貸し出し状況、返却予定日等の情報が記録される。商品パッケージ60は、RFIDラベル61の格納情報に応じて、貸し出し状態を表示する状態表示ランプ62を有する。商品予約サーバ30は、RFIDラベル61の格納情報に応じて、ネットワーク20上の表示情報を更新する一方、利用者端末10からの仮予約後、10秒以内にPOS装置40を介して同一レンタル商品の貸し出し処理が行われた場合は貸し出し不可通知、そうでない場合は予約完了通知を利用者端末10に送信する。 (もっと読む)


841 - 850 / 1,047