説明

NECインフロンティア株式会社により出願された特許

861 - 870 / 1,047


【課題】 無線LANのアクセスポイントにおけるフィルタ設定を更新するにはオペレータ操作が必要であった。
【解決手段】 無線LAN端末(13)の接続可否をフィルタ情報(201)に基づき制御する無線中継装置(12)と接続されたサーバ装置(11)が、全ての無線LAN端末に対し接続許可を与えるよう無線中継装置へ指示し、この指示の後に無線LAN端末へ該端末のMACアドレスを要求する。サーバ装置からの要求を受信した無線LAN端末は、要求に対し自端末のMACアドレスを前記無線中継装置へ送信する。サーバ装置は、無線LAN端末から受信したMACアドレスを用いてフィルタ情報を編成し、このフィルタ情報を無線中継装置へ送信する。無線中継装置は、サーバ装置から受信したフィルタ情報を設定し、このフィルタ情報により無線LAN端末の接続可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションに特別な処理を追加する必要が無くリアルタイムパケットの揺らぎを補う無線伝送装置を提供する。
【解決手段】送信側アプリケーション出力(401)から送信されたパケット1(405)は送信側無線伝送装置(402)で受信される(407)。送信側無線伝送装置(402)から受信側無線伝送装置(403)へ送信したパケット1が正常に届かなかった場合(410)、受信側無線伝送装置(403)は、補完部でパケット1の補完パケットを生成する(411)。受信側無線伝送装置(403)は、補完パケットを受信側アプリケーション入力(404)へ送信する(414)。 (もっと読む)


【課題】 商品が注文されてから調理が開始されるまでの時間を短縮することが可能な端末装置を提供する。
【解決手段】 情報記憶部5は、セット商品を特定するセット識別情報と、該セット識別情報に含まれる所定の商品を特定する識別情報と、を関連づけて記憶する。入力部2がセット識別情報を受け付けると、制御部3は、入力部2が受け付けたセット識別情報と関連づけられた識別情報を情報記憶部5から取得し、取得した識別情報をキッチンディスプレイに表示する。また、入力部2が選択可能な商品を特定する選択識別情報受け付けると、制御部3は、入力部2が受け付けた選択識別情報をキッチンディスプレイに表示する (もっと読む)


【課題】通信機能を喪失することなく電池切れの発生を回避又は抑える移動体通信端末およびその電力制御方法を提供する。
【解決手段】電池電圧をチェックする電圧検出部19により、電源部17の電池電圧をチェックし、電池電圧に応じて複数に区分して、基地局検索を行なうモニタリング時間TMを複数の異なる値TM1〜TM3に選定し、電池電圧の低下に応じて電池の消費電力を減少する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス情報に応じて固定電話への着信を携帯電話にEメールで通知し、簡単な操作で簡易一次回答ができるプレゼンス情報に連動する着信通知システムを提供する。
【解決手段】外部ユーザ端末30からの電話着信通知を受けて、システムユーザのプレゼンスデータ11が不在を示す場合に、発信者番号に対応する外部ユーザ名13とWebサーバ5にアクセスするためのURLを記載した着信通知メールを作成して転送先Eメールアドレス12に送信し、着信通知メールを受信したシステムユーザのモバイル端末21から、着信通知メールに記載されたURLにアクセスを受けて、予め登録された定型文14を利用した簡易一次応答メールを作成して発信者のEメールアドレスに送信する。 (もっと読む)


【課題】 SIP技術のメリットを有効に活用した内線電話システムを提供する。
【解決手段】 仮想私設網を介して接続された複数の構内網のそれぞれに配設され且つSIPに基づくメッセージを交信する電話端末である専用端末および標準端末を備える。各標準端末は、自構内網の専用端末に対し自端末の登録要求および通話の発呼要求を送信する手段を有する。各専用端末は、標準端末からの登録要求により該標準端末のIPアドレスを登録する手段と、他構内網の専用端末から該専用端末が登録した標準端末のIPアドレスを取得し登録する手段と、標準端末からの発呼要求に対し当該着信先のIPアドレスを応答する手段と、自端末が受信したメッセージを当該着信先へ転送する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 二重化通信システムにおいてクライアントの接続先を事前に把握することが困難であった。
【解決手段】 中継ノードは、クライアント用のIPアドレスを常用サーバに関連付けて保持するテーブル(300A)と、クライアント用の別個のIPアドレスを代替サーバに関連付けて保持するテーブル(300B)とを有する。クライアントは、各サーバとテーブルとの関連を示すテーブル情報を保持する。代替サーバは、常用サーバの停止により自己が稼動状態に入るとき、中継ノードに対し、参照すべきテーブルを自己に関連するテーブルに切り換えるよう指示を与える。中継ノードは、クライアントからIPアドレスを要求されたとき、現時点で参照すべきテーブルからIPアドレスを割り当てる。クライアントは、割り当てられたIPアドレスが何れのサーバに関連するものかを判定し、そのサーバを接続先として通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】ポーリング/セレクティング方式の機器制御において、従局となる同一機器に対して主局となる複数のPOSシステムからの制御を実現する。
【解決手段】POSシステムは、POS端末A(10)、POS端末B(20)、計量機1〜3(31〜33)、及び2系統制御システム40を備える。2系統制御システム40は、POS端末A側の従局インタフェース44と、POS端末B側の従局インタフェース45と、計量機1〜3側の主局インタフェース46と、CPU47、主記憶装置48と、メモリ49とを有する。CPU47は、メモリ49上のプログラム51、54を実行して、POS端末A、Bの一方と計量機1〜3との間で、電文を授受する際、所定の制御シーケンスが完了するまでの間、POS端末A、Bの一方を優先系として優先系状態53に設定し、設定された優先系状態53に基づき、電文を排他的に振り分けて送受信させる。 (もっと読む)


【課題】 レシートが連続して印字されても、レシートの落下を防止することが可能なレジスタ装置を提供する。
【解決手段】 制御部11は、レシートの発行枚数を示す枚数情報を作成する。レシート発行部27は、作成した枚数情報が複数枚を示すか否かを判断する。その枚数情報が複数を示すと、レシート発行部27は、レシートを作成し、作成したレシートをレシート用紙から一部切断する。一方、その枚数情報が一枚を示すと、レシート発行部27は、レシートを作成し、作成したレシートをレシート用紙から完全に切断する。 (もっと読む)


【課題】 部屋に入室するたびに認証を行う手間を軽減することが可能な防犯システムを提供する。
【解決手段】 警備状態制御部46は、警備領域が含む警備区域の警備状態を、侵入者の監視を行う監視状態と、侵入者の監視を停止している非監視状態と、のどちらか一方に設定する。警備状態が監視状態である場合、センサ信号処理部42は、メインセンサ10が警備区域に入域する入域者を検知すると、警備状態を監視状態に設定させ、特定センサ13が特定検知対象を検知すると、警備領域内部に侵入者が存在することを確認する。 (もっと読む)


861 - 870 / 1,047