説明

日本金銭機械株式会社により出願された特許

41 - 43 / 43


有価紙葉の光学的特徴を検出する光学センサ装置は、有価紙葉(64)を案内する通路(13)に隣接してかつ通路(13)の両側に配置された第1のホトカプラ(5又は9)及び第2のホトカプラ(6又は10)を備える。第1のホトカプラ(5又は9)及び第2のホトカプラ(6又は10)の各々は、発光する発光素子(20,22,30,32)と、発光素子(20,22,30,32)からの光を選択的に受光する受光素子(21,23,31,33)とを有するので、各受光素子(21,23,31,33)は、有価紙葉(64)上で反射し及び有価紙葉(64)を透過した光を受光して、有価紙葉(64)から複数の光学的特徴を検出することができる。従って、光学センサ装置は、少数の発光素子及び受光素子により複数の光学的走査パターンを取出して、有価紙葉(64)の鑑別精度を向上することができ、有価紙葉(64)上の同一走査線上又は走査領域上に照射される異なる波長の複数の光により、有価紙葉(64)に印刷される異なる色の光学的パターンを取出すことができ、安価な発光及び受光素子を利用して製造コストを低減できる。
(もっと読む)


【課題】 受け入れたICコインに対して情報を読み書きするのに、ICコイン保留回転盤を回動させる必要がない効率の良いICコイン処理装置およびこのICコイン処理装置を備えた遊技媒体貸出機を提供することを課題としている。
【解決手段】 ICコイン保留部3の外方に位置してICコイン導入路2aとICコイン排出路4aとに通じるICコイン一時停止部5と、このICコイン一時停止部5にICコイン1を留め置く姿勢と、ICコイン排出路4aへの排出を許容する状態とに切り替え可能な排出規制手段6と、ICコイン一時停止部5に留め置かれたICコイン1に情報を読み書き可能なICコインリーダーライター部7とを備え、このICコインリーダーライター部7は、ICコイン1からICコイン1に記憶された情報を読み込み可能で、かつICコイン1に、情報を書き込み可能である。 (もっと読む)


【課題】 紙幣収納部及び搬送機構等を構成する要素を共通化して、必要最小限の変更で紙幣収納部の増設、減少を容易に行うことができ、かつ、各収納部に対して紙幣の入金、出金を可能とする。
【解決手段】 ケーシング1内の上方に位置する入出金用ユニット2と、下方に位置するベースユニット3と、これらの間に位置する一乃至複数段の中間部ユニット4A〜4Cとを備える。入出金用ユニット2には紙幣導入機構21、紙幣導出機構23及び搬送機構29が設けられ、ベースユニット3には紙幣収納部31、搬送機構32及び取込み繰出し機構34が設けられ、中間部ユニット4A〜4Cには紙幣収納部41、搬送機構42、取込み繰出し機構44及び紙幣移動方向の切替手段が設けられている。 (もっと読む)


41 - 43 / 43