説明

三菱電機照明株式会社により出願された特許

51 - 60 / 585


【課題】人体から発生される赤外線などの電磁波を検知しやすくし、人感センサの感度低下を防止するとともにカバーからの光漏れを防止することができる光源モジュールおよび照明器具を提供する。
【解決手段】光源を覆う透光性カバーの人感センサ140と対向する位置に開口部112を設け、開口部112の縁から人感センサ140の側面を囲う隔壁115を設ける。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図るとともに1つの光源で器具正面と器具底面とを同時に照射することのできる照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】柔軟性を有し、広がりのある面全体から光を発する発光面171を有する面光源である有機EL170と、ケース前面183とケース底面181とを備え、ケース前面183からケース底面181にわたって滑らかに連続するケース曲面186を有し、ケース前面183に前面開口部184を有するとともにケース底面181に底面開口部185を有する表示板ケース180とを備え、有機EL170は、発光面171が前面開口部184と底面開口部185とを塞ぐように、ケース曲面186に沿って湾曲されて表示板ケース180の内側に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】照明器具の本体を小型化する。
【解決手段】街路灯10は、照明器具11と、照明器具11が取り付けられたポール15とを備える。照明器具11は、側面形状がL字形状の本体と、この本体の収納部に内蔵されるLEDモジュールと、本体の取付部に内蔵される点灯装置とを備える。ポール15の先端には、開口部が設けられており、この開口部から、ポール15の外部の電源に接続された電源線がポール15の内側に延びる。照明器具11は、ポール15に取り付けられて使用される際に、点灯装置の少なくとも一部がポール15の開口部から挿入されてポール15の内部に収納され、本体の取付部がポール15の先端に装着される。このとき、点灯装置は、電源線と電気的に接続され、電源線を介してポール15の外部の電源から給電される。これにより、点灯装置がLEDモジュールを点灯させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】電力の供給を受ける回路を時分割で切り替えることにより、電源回路から供給される電力を、複数の回路に分配する負荷回路において、簡素な回路構成で、過渡的に流れる電流を抑える。
【解決手段】光源回路110(第一負荷回路)とスイッチング回路191(第一スイッチング回路)とを直列に接続し、光源回路130(第三負荷回路)と並列に接続する。光源回路120(第二負荷回路)とスイッチング回路192(第二スイッチング回路)とを直列に接続し、光源回路140(第四負荷回路)と並列に接続する。光源回路130の動作電圧は、光源回路110の動作電圧より高い。光源回路140の動作電圧は、光源回路120の動作電圧より高い。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示板を照らす光源とは別の光源で表示装置の下方の一定範囲を照らす。
【解決手段】表示装置10は、所定の絵柄を表示する矩形の表示面と、表示面を発光させるための光源と、上記光源を点灯させるための点灯装置と、上記点灯装置に商用電源を接続するための端子台と、点灯装置及び端子台を収納する本体11とを有する。そして、表示装置10は、本体11の下面に表示装置10の下方を照射するための光源(下部照射用光源33)を上記光源とは別に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人体から発生される赤外線などの電磁波を検知しやすくし、人感センサの感度低下を防止することができる光源モジュールおよび照明器具を提供する。
【解決手段】人感センサ140を取り囲むように配置されたLED130を覆う透光性カバー110の、人感センサ140と対向する位置に開口部112を設ける。 (もっと読む)


【課題】意匠性を損なわず、使用目的に応じて容易に配光を制御できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、複数のLED13と、その照射方向に表裏を逆にしても取り付け可能なレンズ16とを備える。レンズ16の表裏にはレンズ部61・拡散部62が配置される。レンズ部61は、略半球状の凸形状をなす凸レンズであり、拡散部62は、同心円状の複数の山形形状をなすフレネルレンズである。レンズ16を裏返して取り付けることで、配光を容易に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】 光色を容易に変更できる電球形LEDを提供する。
【解決手段】 電球形LEDは、LED152が実装されるLED光源基板150が取り付けられる基板取付部121、この基板取付部121の周枠部分に形成される筒形状部122、この筒形状部122に設けられる本体係合部123を有する本体120と、本体係合部123に着脱可能に係合するカバー係合部311を有する弾性部310と、この弾性部310の一端に設けられる連結部320と、この連結部320の端部から半球状に形成されるカバー部330と、カバー部330の内壁に塗布され、LED152の光の波長を変換する蛍光体331と、を有するので、本体120から波長変換カバー300が取り外し可能となっているため、波長変換カバー300を簡単に交換可能できるので、異なる光色の波長変換カバー300に交換することにより容易に電球形LED1000の光色が変更できる。 (もっと読む)


【課題】照明装置の製造コストを抑えつつ、光源や電源回路で発生する輻射ノイズの抑制などをする。
【解決手段】光源電源モジュールは、プリント配線板130と、光源151と、電子部品161とを有する。光源151及び電子部品161は、プリント配線板130の光源面に実装されている。電子部品161は、光源151に電力を供給する電源回路を構成している。カバー120は、開口部と、反射部121とを有する。カバー120は、光源電源モジュールの光源面側を覆う。開口部は、光源151の位置に対応する位置に設けられている。反射部121は、開口部の周辺に設けられ、光源151が放射した光を反射する。 (もっと読む)


【課題】安価で省スペースな色温度可変LED照明装置を提供する。
【解決手段】第1LEDモジュール23aと、第2LEDモジュール25aと、第1LEDモジュール23aと第2LEDモジュール25aとを電気的に接続する第1連結部24a1及び第2連結部24a2とを備える第1LED照明ユニット20aと、第3LEDモジュール23bと、第3LEDモジュール23bと電気的に接続する第3連結部24b3及び第4連結部24b4とを備える第2LED照明ユニット20bと、第1連結部24a1及び第2連結部24a2に物理的に連結して第1LEDモジュール23aと第2LEDモジュール25aとの電気的な接続を解除し、第3連結部24b3及び第4連結部24b4に物理的に連結して第1LEDモジュール23aと第3LEDモジュール23bとを電気的に接続する連結用アタッチメント40a,40bを備える。 (もっと読む)


51 - 60 / 585