説明

サンヨー・オートメディア・センディリアン・バハドにより出願された特許

11 - 20 / 36


【課題】渇水検出手段を用いることなく、簡易な構造の空焚き防止機能を備えた噴霧装置の貯液タンクを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る噴霧装置の貯液タンクによれば、貯液タンク80のタンク本体80a内に常時、水を貯える加熱槽88を設け、この加熱槽に貯えられた常備液を介して噴霧液の加熱を行う。このため噴霧液が渇水状態であっても空焚きが生じることはない。よって、渇水検出手段とそれに関与する制御系等が不要となり、噴霧装置の小型化と低コスト化とを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードのスイッチングに用いるトランジスタ素子に定電流回路の機能を付与することにより、省スペース、省コストな定電流方式の発光ダイオード駆動回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る発光ダイオード駆動回路50は、トランジスタ素子Qとエミッタ抵抗Rとの極めて簡素な回路構成でありながら、発光ダイオードDに対し十分に安定した定電流を供給することができる。また、本発明に係る発光ダイオード駆動回路50は、発光ダイオードDのスイッチングに用いるトランジスタ素子Qを同時に定電流回路として用いるため、定電流回路のためのスペース及び部品がほとんど不要となり、省スペース化と省コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】持ち運びが可能で、電解水からミストを生成するようにした加湿機能と除菌機能を併有する噴霧装置を提供する。
【解決手段】噴霧装置10はハウジングを含み、タンク40がハウジング内で水道水を貯留する。電解電極120mによって水道水を電気分解することによって、タンク内の水は電解水となる。電解水が給水棒56によって上方に導かれ、超音波振動子76に供給される。蓋16をオン位置に回すことによって、放出口24と開口80とが連通し、そこを通って、ミストが外部に放出される。 (もっと読む)


【課題】吸液材が超音波振動する発振部から離間することにより発振部への給液が不能となることを防止できる超音波霧化装置を提供する。
【解決手段】霧化液を蓄える貯液部3と超音波振動する発振部11とを有すると共に、貯液部3と発振部11との間に所定の長さを有する吸液材15が介在され、その吸液材15を通じて貯液部3から発振部11に供給される霧化液を霧化する超音波霧化装置である。発振部11を定位置に保持する保持部として受座12及びノズル13を有し、受座12には吸液材15の一端部を差し込む挿入孔12aが貫通される。その挿入孔12a内には、吸液材15が発振部11から離間する方向に移動するのを抑止する係止突起16が設けられる。 (もっと読む)


【課題】カルシウムなどの凝結や腐食による超音波振動子の劣化促進を抑制し、超音波振動子の高寿命化を図る。
【解決手段】貯水容器1と超音波振動子4との間に吸水材6が介在され、その吸水材6を通じて貯水容器1から超音波振動子4に供給される水を霧化する超音波霧化装置である。貯水容器1と超音波振動子4との間には吸水材6を保持するスリーブ7が設けられる。そのスリーブ7は、吸水材6の一端部が超音波振動子4に接触又は近接して吸水材6から超音波振動子4への給水が可能となる第1位置と、吸水材6の一端部が超音波振動子4から離間して吸水材6から超音波振動子4への給水が不能となる第2位置と、の間で往復移動可能とされる。 (もっと読む)


【課題】各オーディオソース毎に設定されているソース間バランス値を変更することが可能なオーディオ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るオーディオ装置50によれば、各オーディオソース毎に設定されているソース間バランス値を自由に変更することが可能なため、ユーザに対する利便性が向上する。また、搭載するオーディオソースの音声信号レベルの仕様が変更となっても、ソース間バランス値を変更することでこれに容易に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】電解水の外部への漏れを極力解消し、且つ、メンテナンスを容易に行うことができる空気除菌装置を提供する。
【解決手段】電解水を貯留する密閉若しくは半密閉構造の貯水タンク9(貯水部)を備えた本体1と、貯水タンク9より毛細管現象を利用して除菌エレメント8(気液接触部材)に電解水を供給するための吸水棒19(吸水部材)とを備え、除菌エレメントと吸水棒19とを一体化して本体1に着脱自在に取り付けると共に、この本体1に取り付けられた状態で吸水棒19は貯水タンク9内に進入し、電解水に浸漬され、且つ、貯水タンク9は密閉若しくは半密閉状態となる。 (もっと読む)


【課題】位置検出手段がパネル位置を検出した後、パネル駆動モータの回転動作をパルス制御に切り換えて低速回転とすることで、空転時のモータ駆動音を低減し、ユーザの不快感や、違和感を解消するような車載用電気機器のパネル開閉装置を提供する。
【解決手段】位置検出手段がパネル位置を検出した後、パネル駆動モータの回転動作をパルス制御に切り換えて低速回転としモータ駆動音を低減することで、オーバーラン時間中にパネル8が物理的に移動できない状態となり、パネル駆動モータ12が空転したとしても、モータ駆動音はパネル開閉動作時に比べて小さいため、ユーザは殆ど気がつくことがなく不快感や違和感を抱くこともない。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの異常によりウォブル信号が正常に得られず、スピンドルモータの停止が行えない場合でも、回路を追加することなくスピンドルモータの高速逆回転を防止し、スピンドルモータの停止を行える光ディスク装置のスピンドルモータ停止方法を提供する。
【解決手段】光ディスク停止処理時にウォブル信号Swが正常に得られない場合でも、第1の経過時間T1が所定時間Tcを経過すれば、制御部20はDSP22にスピンドル停止コマンドCsを送信するため、スピンドルモータ26の高速逆回転を防止するとともに、スピンドルモータ26の停止を行うことができる。尚、上記の処理は制御部20内にて行われるため、新たに回路を追加する必要が無く部品コストの増大やスペースの圧迫を招くことも無い。 (もっと読む)


【課題】出力ポートの制御信号により、制御電圧を階段状に変化させるような回路構成をとることで、少ない出力ポート数で多くの段階的なモータ回転駆動動作を選択して行えるようなモータ制御回路を提供する。
【解決手段】マイコン10の出力ポートT1〜Tnからの制御信号により所定の制御電圧Viを出力する制御電圧設定回路20と、前記制御電圧設定回路20から出力される制御電圧Viからモータ駆動電圧Voを出力するモータ駆動回路30と、を有するモータ制御回路において、前記出力ポートT1〜Tnの制御信号により制御電圧Viを階段状に変化させるようにしたことを特徴とするモータ制御回路40を提供する。 (もっと読む)


11 - 20 / 36