説明

ヤマハリビングテック株式会社により出願された特許

81 - 90 / 349


【課題】ヘアキャッチャーを覆うカバーを取り外し易くすることができ、特別な構造を設ける必要が無く、捕集した毛髪等を容易に除去することが可能な排水トラップの提供を課題とする。
【解決手段】縁部の一部に水平方向内側へ凹んだ手かけ部122を有するカバー120の下側に設けられるヘアキャッチャー10に、排水中の毛髪H1の流出を抑止しながら排水を流出させる下部排水流出部22を下部に有し、流入した排水を一時的に保水しながら該排水を前記下部排水流出部22から流出させる凹状の一時保水部20と、該一時保水部20の上部から延出し、排水中の毛髪H1の流出を抑止しながら前記一時保水部20に入りきらない排水を流出させる上部排水流出部30と、洗い場W1からの排水を一時保水部20へ通す流入口56を設けて上部排水流出部30の外側に配置され、カバーの手かけ部122に対応する位置を切り欠いて設けられた立壁部50とを設ける。 (もっと読む)


【課題】引出しの動きに伴ってカゴが移動することを規制するキャビネットを提供する。
【解決手段】引出し10は、カゴ50を載置する底板11と、底板11の前部に取り付けられ底板に載置されるカゴの前方を覆う前板12と、を備え、前板12の裏面に、底板11に載置されたカゴ50を係止してカゴの移動を規制する係止部材70が設けられている。係止部材70は、底板11に載置されたカゴ50の側部50Aの最下位置にある横材52を下方から係止する。 (もっと読む)


【課題】少ない湯量で快適且つ安楽に全身浴を行える浴槽を提供する。
【解決手段】浴槽1の内壁面17の高さ方向中間部に入浴者の後頭部を載せる第一の凹部30を備えている。入浴者は、第一凹部30より50〜100mm程度低い高さまで湯を溜めて、浴槽内で後頭部を第一凹部に載せ、仰向け姿勢をとることで全身浴を行える。少ない湯量で全身浴を行えるので、ランニングコストを低減できると共に省エネルギーにも貢献できる。また、内壁面の上縁に入浴者の頸部を支える第二凹部を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】連動引戸において、全ての戸を複雑な構造にすることを不要にさせ、施工性やメンテナンス性を向上させることを課題とする。
【解決手段】一方に第一の戸31又は壁34が隣接し他方に第二の戸33が隣接した第三の戸32に連動機構40を備え、該連動機構は、前記第一の戸31又は壁34において前記第三の戸32に対向する面に接触して前記第一の戸31又は壁34と前記第三の戸32とが相対的に開閉動作する際に回る第一の接触部50と、前記第二の戸33において前記第三の戸32に対向する面に接触して前記第二の戸33と前記第三の戸32とが相対的に開閉動作する際に回る第二の接触部60と、同じ向きに回るように前記第一の接触部50の回る動作と前記第二の接触部60の回る動作とを連動させる連動手段70とを設けた。 (もっと読む)


【課題】浴室ドアにおいて、止水用の部品を交換しやすくし、メンテナンス性を向上させる、外観及び使い勝手の良好な浴室ドアの提供を課題とする。
【解決手段】浴室のドア枠20に対して開閉動作可能に設けられたドア本体31,32,33の下部に設けられた止水ユニット40,140に、前記ドア本体の下部に取り付けられた取付部材50,150と、下縁部に止水用のパッキン68を有して取付部材50,150に対して上下方向へスライド可能とされた止水部材60,160と、前記ドア本体が開位置にあるときに止水部材60,160を上げた状態とする一方で前記ドア本体が閉位置にあるときに止水部材60,160を下げた状態としてドア枠20の下枠22上にパッキン68を接触させるように止水部材60,160を上下方向へスライドさせる止水部材高さ変更機構70,170とを設ける。 (もっと読む)


【課題】排水トラップの捕集部材に溜まった毛髪等を不快感無く捨てることができるとともに、捕集部材のお手入れを容易にさせ、毛髪等を捨て易くすることを課題とする。
【解決手段】排水を通過させながら排水中の毛髪を捕集する捕集部材本体部12と、該捕集部材本体部の外縁部13から該外縁部の外方向D1へ突出した把手16と、を有する捕集部材10と、上から流入する排水を鉛直方向D2からずれた所定方向D3へ導くとともに、導かれた排水を通過させる位置L1で捕集部材本体部12を着脱可能に取り付ける捕集部材取付部20とを排水トラップ1に設け、捕集部材本体部の外縁部13から把手16を上方又は斜め上方へ突出させて捕集部材本体部12を捕集部材取付部20に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】犬の足が排水口に入り込むことを防止した洗面化粧台を提供する。
【解決手段】 カウンター20と、カウンター20の開口21に取り付けたボウル30と、を備えた洗面化粧台1であって、ボウル底における奥側のボウル側壁部に寄せた位置に形成した凹部36と、凹部36の底面に形成した排水口70と、凹部36を脱着可能に覆う排水蓋37と、凹部36を覆った排水蓋37と奥側のボウル側壁部との間に形成した排水口70に通じる排水路38と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ボウル内で犬の向きを変えてもリードを係止できる、洗面化粧台を提供する。
【解決手段】カウンター20と、カウンター20の開口21に取り付けられ上縁が矩形状或いは楕円状に形成されたボウル30と、を備えた洗面化粧台であって、ボウル30は奥側にボウル底より高い段部32Aを備え、段部32Aの左右の端部にはリードを係止するための環状部材81,81を備えている。ボウル30はカウンター20における左右の何れかにオフセットされて配設されている。 (もっと読む)


【課題】フィラー中充填となる木質系材料を用いた素材から樹脂含有ペレット等の木質系成形品を製造する際、木質系材料の分散が良好で本成形品の強度を向上させる木質系成形品を製造することを課題とする。
【解決手段】100重量部の微粒状又は繊維状の木質系材料M1と、0.1〜42重量部の相溶化剤M3と、を少なくとも含み、かつ、少なくとも前記微粒状又は繊維状の木質系材料M1が減容化された素材M5を押出機構A13により混合しながら不定形の状態で押し出し、押し出された不定形の素材M10と、前記相溶化剤M3の配合量と合わせて43〜240重量部となる配合量の樹脂M2と、を少なくとも用いた素材M32を押出機構A53により混合しながら押し出して成形することにより、樹脂含有ペレット(木質系成形品)M40を製造する。 (もっと読む)


【課題】フィラー中充填となる木質系材料を用いた素材から木質系コンパウンドを製造する際、木質系材料の分散が良好で本成形品の強度を向上させる木質系コンパウンドを製造することを課題とする。
【解決手段】乾燥状態で30〜70重量%となる含水率10〜30重量%の微粒状又は繊維状の木質系材料M1と、30〜70重量%の樹脂M3と、を少なくとも含み、かつ、少なくとも前記微粒状又は繊維状の木質系材料M1が減容化された素材M5をバレル22内に供給し水の沸点以上に加熱して水分を含んだ木質系材料M1から水蒸気を発生させながら該素材M5を押出機構23により混合してバレル22から押し出すことにより、含水率0.1重量%以下のコンパウンドM10を製造する。 (もっと読む)


81 - 90 / 349