説明

株式会社システムデザインにより出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】 インダクタンスがより大きいコイルを提供する。
【解決手段】 コイル1は、スルーホール6a〜6vが形成された本体部材10と、本体部材10に形成された金属配線20と、を有し、金属配線20が、コイルパターンを形成するように、本体部材10の外表面及びスルーホール6a〜6vの内表面に沿って連続的に延在する構成を備える。 (もっと読む)


【課題】 静電容量式タッチパネルにおける入力操作を補助し得る新たな入力操作装置及び入力操作システムを提供する。
【解決手段】 入力操作装置システム1は、複数の電極板と、その複数の電極板間に設けられて電極板同士の接続及び非接続を切り替えるスイッチと、を有する電極ユニットがマトリクス状に複数配置されて構成され、タッチパネル104が接触ないし隣接して配置されるように構成される電極パネル12と、電極パネル12と接続され、電極パネル12が備える電極ユニットにおけるスイッチの駆動を制御する制御コントローラ50と、を備える。スイッチの駆動制御によって電極板の結合容量が変化し、その変化に起因してタッチパネル104上における対応する箇所の静電容量が変化し、タッチ操作と同様の作用が得られる。 (もっと読む)


【課題】漏洩電流の発生を簡単に抑えることができるループアンテナを提供する。
【解決手段】不平衡型の同軸ケーブルを介して給電されるループアンテナ30(コイルL)において、その電気的中点、つまりグランド点を、同軸ケーブルのアース電位(具体的に、外部導体)に接続する。同軸ケーブルの外部導体は、アース機能を有するように、何らかの経路を介して大地に接続される。このため、アンテナ30のグランド点における電位は、大地におけるアース電位と同じ電位になる。よって、アンテナ30→空間→アースという電流の経路が形成されなくなる。またこのため、アンテナ30に人が近づいた場合でも、アンテナ30→人間→アースという電流の経路は形成されなくなる。つまり、漏洩電流が発生しないようにすることができる。これによれば、外界に不要な電磁波を発したり、逆に不要な電磁波を受けたりすることもなくなり、また、人にとって安全である。 (もっと読む)


【課題】 回路とアンテナコイルとを小さな領域内に収めることができ、かつ、より実用的な距離まで送受信可能範囲を拡張することのできる非接触通信システムのR/W装置を提供する。
【解決手段】 記憶媒体との間で非接触に情報の送受信を行う非接触通信システムのリーダ/ライタ装置において、前記情報の送受信のための処理を行う回路と、
この回路の周囲の近接位置に配置され、前記記録媒体と前記回路との間で情報の送受信を可能にするとともに、前記記録媒体に対して必要な電力の供給を行うアンテナコイルと、前記回路内の接地配線の一部から延出し、少なくとも前記回路内に配置される電子部品のうち磁場の影響を受けやすい電子部品が配置された領域を取り囲むように、一周又は複数周する閉ループ状のグランドループ配線と有する。 (もっと読む)


【課題】 外部のコンピュータを用いることなく設定可能な電話アダプタを提供する。
【解決手段】 IP電話アダプタ1の処理部11は、電話機4が接続されると、変換部14へダイヤルトーン(発信音)の音声データを出力して、IP電話アダプタ1における設定操作の項目を示すメニュー画面を表示する表示指令を、PC5及び表示部13へ出力し、識別部15からDTMF信号の所定の識別結果が入力されるまで待機する(S10〜S30)。所定の識別結果が入力されると、入力された識別結果が、項目の確定に対応づけられた符号「#」であるか否かを判定し、符号「#」でない場合には、識別結果に応じた表示指令を表示部13及びPC5へ出力する一方、識別結果が符号「#」である場合には、確定した項目の処理を実行したのち、本処理を終了する(S30〜S45)。 (もっと読む)


1 - 5 / 5