説明

株式会社豊和により出願された特許

1 - 10 / 47


【課題】 ロック部が引き戸の縦框などに衝突して破損することを防止できる施錠装置を提供する。
【解決手段】 本発明の施錠装置は、一方のガラス戸3に取り付ける本体12と、他方のガラス戸4に配置する平板状の規制部13とを有する。本体12には、当該本体12から突出する突出姿勢と本体12内に退避する退避姿勢の間で揺動するロック部14と、ロック部14を駆動する駆動部15と、駆動部15を制御する制御部17を設けている。規制部13は、引違い戸1を全閉状態から開くときに突出姿勢のロック部14と当接する位置に配置され、その当接によって引違い戸1の開方向への移動を規制する。制御部17は、引違い戸1が全閉状態のときにのみロック部14を突出姿勢に揺動させる。 (もっと読む)


【課題】 扉を閉じた際に錠装置が破損することを防止でき、加えて特別な操作を行わなくても扉を施錠できる錠装置を提供する。
【解決手段】 本発明の錠装置は、建物の開口部に配置する開き戸の扉3に本体2を取り付け、開口部の枠13に受座14を設ける。本体2には、出没するデッドボルト5と、デッドボルト5を出没方向に移動させる駆動部6と、扉開放信号を受信した際にデッドボルト5を後退させる制御部12とを有する。デッドボルト5は、コイルバネ23によって付勢されて突出位置で受座14の受穴15に係合する。デッドボルト5の先端面5aは、扉3の閉じ方向側へ向かうに従って後方へ傾斜し、突出位置のデッドボルト5の先端面5aが受座14に当接したときにはデッドボルト5が後方へ押されて後退し、扉3を閉め切ったときにデッドボルト5が受座14の受穴15に係合する。 (もっと読む)


【課題】 施錠状態のクレセントの回転阻止および解除の手間を軽減できるうえ、迅速にクレセントの回転阻止の解除を行えるクレセントの回転阻止装置を提供する。
【解決手段】 本発明の回転阻止装置は、ガラス戸3を閉めた状態で回転させて受け具9に係止させることで施錠状態になったクレセント8の回転を阻止する。回転阻止装置12は、ガラス戸3に取り付けられ、その本体12aには、進退移動可能な阻止部材13と、阻止部材13を駆動する駆動部14と、駆動部14を制御する制御部15と、リモコン16から無線送信されてくる指示信号を受信して制御部15に送る通信部17と、各部に電源供給を行う電源部18を有する。阻止部材13が進出したときには、阻止部材13によってクレセント8の回転が阻止され、阻止部材13が後退したときには、クレセント8の回転阻止が解除される。電源部18には、太陽電池28を接続している。 (もっと読む)


【課題】 迅速に解錠できる錠装置を提供する。
【解決手段】 本発明の錠装置は、扉2に扉錠3を取り付け、出入り口の枠4に係止部材5を取り付け、扉錠3と係止部材5を鎖6で所定量だけ開放可能に連結する。鎖6は、一方を係止部材5に連結し、他方に係止具10を連結する。扉錠3の前面には、上下方向に延びる係合溝16を形成し、係合溝16に係止具10が抜け止め状態で嵌め込まれる。扉錠3内には、係止具10を受け止める枠体24と、枠体24を前側へ付勢する板バネ部25を有する。扉錠3の前面には、板バネ部25の付勢力に抗して枠体24を後方へ押し込むための釦23を配置する。そして、釦23を押して枠体24を後方へ押し込んだときに、枠体24による係止具10の受け止め状態が解除され、係止具10が係合溝16の下端の排出部18から排出される。 (もっと読む)


【課題】 ペットなどの挟み込みを確実に防止できながら、カーテンなどを誤検知することを防止できる電動ドアの開閉操作装置を提供する。
【解決手段】 本発明の開閉操作装置は、リモコン4と、リモコン4の指示に応じて一方のガラス引き戸3Aを開閉する駆動部5を有している。リモコン4は、一方のガラス引き戸3Aの閉じ動作を指示するための閉ボタンスイッチ26を有している。駆動部5は、一方のガラス引き戸3Aの閉じ動作の開始後に当該一方のガラス引き戸3Aが所定の一時停止位置に達したときには一方のガラス引き戸3Aを一時停止させ、その一時停止後に閉ボタンスイッチ6が押されると、その押されている状態が維持されている間のみ一方のガラス引き戸3Aを閉じる。 (もっと読む)


【課題】 嵩張らないうえに、構造が簡単であって低コスト化が図れる緊急解錠式の錠装置を提供する。
【解決手段】 本発明の緊急解錠式の錠装置は、病室などの出入り口1に配置する引き戸2に扉錠3を取り付け、その出入り口1の縁部4に係止金具5を取り付ける。そして、その扉錠3と係止金具5とを鎖6で所定量だけ開放可能な状態で連結する。扉錠3は、鎖6を自重で離脱可能に係止するストッパー25と、ストッパー25を駆動する駆動部26と、非常感知器54による非常の検知に基づいて無線で発信される緊急信号を受信して駆動部26へ駆動指示信号を送る通信部27とを有している。駆動部26は、駆動指示信号を受けたときには、ストッパー25による鎖6の係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】障子を開閉操作する機構の負担を軽くして長寿命化が図れる窓開閉装置を提供する。
【解決手段】支軸を支点に揺動する交差状のアーム15・16と、一方のアーム15の基端部15aを揺動可能に支持する右側の開閉操作部18と、他方のアーム16の基端部を揺動可能に支持する左側の開閉操作部17と、両アーム15・16の先端部を障子4の下框に沿ってスライド移動可能に支持するガイド棒19を有する。両アーム15・16が、障子4の建物外部側への揺動に応じて基端部どうしおよび先端部どうしが接近する方向へ揺動する。右側の開閉操作部18は、ワイヤーロープ31によって前記接近方向への移動が規制される。障子4が開いている場合に風が建物外部側から障子4に当たったときには、左側の開閉操作部17が右側の開閉操作部18から離れる方向に移動して障子4が建物内部側へ揺動する。 (もっと読む)


【課題】 全開状態で扇形の窓の一部が遮蔽されることを抑え、見栄えがよいうえに窓を確実に閉じることができる遮光スクリーン装置を提供する。
【解決手段】 扇形のスクリーン10a・10bと、スクリーン10a・10bを巻き取る円錐台状のドラム11a・11bと、スクリーン10a・10bをドラム11a・11bから繰り出す駆動機構12a・12bを有する。駆動機構12a・12bは、スクリーン10a・10bに取り付ける支持バー16a・16bと、窓枠5の上枠部5bに沿って配置するガイドレール18a・18bと、ガイドレール18a・18bを介して支持バー16a・16bを連結するギヤードケーブル17a・17bと、ギヤードケーブル17a・17bを駆動するギヤードモータ20を有する。ギヤードケーブル17a・17bが駆動されることで、スクリーン10a・10bがドラム11a・11bから繰り出される。 (もっと読む)


【課題】 巻取りドラムに過度の力が加わる状態でハンドルを回転させても、該過度の力でハンドルや巻取りドラムなどが破損することを防止できる窓開閉操作装置を提供する。
【解決手段】 回動窓2に連結したワイヤロープ8を巻き取る巻取りドラム11と、巻取りドラム11を回転操作するハンドル14と、トルクリミッタ12を有する。トルクリミッタ12は、ハンドル14の回転軸部19の係合孔24に空回り可能に嵌め込んだ連結部12bと、係合孔24から放射状に延びる放射状孔25と、放射状孔25において係合孔24側に配置するボール26と、放射状孔25の雌ネジ23に螺合する六角穴付止めネジ27と、ボール26と六角穴付止めネジ27との間に配置するコイルバネ28を有する。連結部12bの外周面30には、ボール26が係合する凹部29を形成している。 (もっと読む)


【課題】 従来とは異なる遮光を行うことができるうえ、スクリーンによって窓に模様を形成できる遮光スクリーン装置を提供する。
【解決手段】 本発明の遮光スクリーン装置は、四角形の窓3に配置しており、扇形のスクリーン10と、スクリーン10を巻き取る円錐台状のドラム11と、スクリーン10をドラム11から繰り出す駆動機構12を有する。駆動機構12は、スクリーン10に取り付けた支持バー16と、窓3の隣り合う辺間に掛け渡している円弧状のガイドレール18と、ガイドレール18を介して支持バー16に連結するギヤードケーブル17と、ギヤードケーブル17を駆動するギヤードモータ20とを有する。支持バー16の一端はスクリーン10の周縁を形成する円弧の中心点Oまで延びて、その中心点Oの位置で揺動自在に支持される。ギヤードモータ20によってギヤードケーブル17が駆動されることで、スクリーン10がドラム11から繰り出される。 (もっと読む)


1 - 10 / 47