説明

株式会社パルにより出願された特許

21 - 30 / 65


【課題】 額縁が不要であるため、構造が簡単であり、通常の加工精度で十分に加工でき、従来の採光扉に必ず必要とされたパッキンを必要とせず、組立作業性に優れ、採光扉表面からの額縁等の突出部がなく、透光性部材の突出も極めて少ないので、引き戸にも使用可能で、強度耐久性にも優れ、さらには、デザインの広がりと自由度が向上し、しかも、リフォ−ムやメンテナンスに際して、透光性部材を極めて簡単に新しく取り替えることが可能な採光扉を安価に提供することを課題とする。
【解決手段】 基材の両面に化粧材が貼着された所定の巾、高さ、厚みからなるパネル本体の開口部に透光性部材を設けた採光扉であって、該透光性部材の側面に係止手段を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 釘打ち位置がボックスの外側から識別し易く打ち損じがない背板取り付け構造である。背板裏面に節、変色、腐朽などの欠点が多くても、背板が古くなって日焼け変色しても目印の線が不鮮明とならない。また側板の切欠段部の角に向かっての背板斜め打ちでも作業性がよく視力の衰えた人でも斜め打ちの際に釘の先端が滑って打ち損じることなく突出した釘頭で壁面のクロスを引っ掻く恐れがない背板取り付け構造を安価に提供する。
【解決手段】 天板、地板、左右側板、中仕切り板の各部材パネルと背板からなる家具のボックスにおいて各パネルの裏側木口面に背板の厚みと略等しい切欠深さを有する切欠段部が設けられ、背板の幅と高さ寸法が相対向する切欠段部の側面間の幅と高さ内法寸法よりも小さく、背板表面が各パネルの裏側木口面に当接し背板裏面に設けられた断面視略V字型の条溝に沿って釘打ちで取り付け固定する。 (もっと読む)


【課題】 引き戸の中縦枠の木口面と戸板表面との隙間からの明かり漏れを防止し、戸板の反りによる隙間の寸法変化にも対応可能で構造自体が複雑でなくリフォームやメンテナンスの際、古い中縦枠に施工現場で簡単に後付け可能で、部材取り付け後も外観意匠性に優れ、隙間調整作業性と安定性にも優れ、古くなった隙間調整部材の裏面側も有効に使用でき両面使い可能であり、リフォームやメンテナンス時に引き戸構造体を一旦解体し取り付けし直す必要がないので手間や費用がかからず安価に取り付けできる。
【解決手段】 上枠、下枠、左右縦枠、及び縦枠間に設けられる中縦枠からなる枠体と、前記中縦枠と左右いずれかの縦枠間に開口部が形成され、前記上枠と下枠の間で左右縦枠間を水平に移動し、前記開口部を開閉自在にする戸板が設けられ、前記中縦枠の戸板対向木口面に戸板表面との隙間の大きさを調節する隙間調整手段が設けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】 木造の構造躯体に耐力面材を張り付け施工する際、施工作業性がよく施工手間がかからず、同じ耐力面材と釘を用いて、釘着間隔又は釘打ち位置の少なくともいずれか一方を変えることで複数の異なる壁倍率の耐力壁を極めて簡単に得ることができ、建物の必要とする箇所に異なる壁倍率の耐力壁を偏りなく、無駄なく、効果的に組み合わせ配置することが可能で建物の耐震性能を偏り少なく、しかも効率よく容易に向上させることが可能な外壁構造を安価に提供する。
【解決手段】 木質構造材、耐力面材を含んでなり、前記木質構造材に同じ耐力面材と釘を用いて、所定の釘着間隔で釘着されてなる木質の外壁構造であって、前記耐力面材への釘着間隔又は釘打ち位置の少なくともいずれか一方を変えることによって、異なった壁倍率の耐力壁を得、該異なる壁倍率の耐力壁を建物のそれぞれの必要とする箇所に偏心が少なくなるように組み合わせ配置した。 (もっと読む)


【課題】 基材として表面平滑性に優れ、表面硬さにも優れ、反り(特に幅反り)、目隙(特に幅方向の目隙)が発生しにくく、寸法安定性にも優れ、しかも両面化粧貼りにも適した木質の複合基材を安価に製造する方法を提供する。
【解決手段】 木質板の表裏両面に中比重繊維板を積層接着して得られる複合基材の製造方法であって、中比重繊維板を厚さ方向に分割して薄板を得る工程と、前記薄板、複数枚の木質単板、前記薄板をこの順で、且つ薄板の硬質層側を外側に向けて、しかも、前記木質単板を奇数枚とし、その繊維方向を互いに略直交させ、複合基材の表面側から2層目及び裏面側から2層目の木質単板の繊維方向が複合基材の長手方向と略直交するようにして1回の圧締で積層接着するようにした。 (もっと読む)


【課題】 基材として表面平滑性に優れ、表面硬さにも優れ、長手方向及び幅方向の反りが発生しにくく、また、床材基材として用いた場合、施工後、隣接する床材間の継ぎ目に目隙が発生しにくく、寸法安定性にも優れた木質の複合基材を安価に提供する。
【解決手段】 中比重繊維板を厚さ方向に分割した薄板を木質板の表面に積層接着して得られた複合基材であって、前記薄板と木質板との間に硬質の補強層が設けられ、複合基材の裏面側に所定深さの条溝が設けられ、前記条溝は溝天面が補強層の下面近傍にまで達する深さとし、複合基材の長手方向に略平行した方向及び長手方向に略直交した方向の少なくともいずれか片方の方向に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】玄関収納や壁面収納ユニットに用いる扉の場合、使用する人によって、身長差による取手の取り付け高さ位置の最適値の設定を容易にし、扉開閉時の指詰め怪我を防止し、意匠性の向上、施工現場での取手取付作業性、精度の向上、メンテナンスやリフォームの際、異なった厚みの扉、異なった色調の取手への交換を容易にし、取手そのものが扉の木口化粧貼りを兼ねる取手付き扉を安価に提供する。
【解決手段】扉3の側端縁Tに取手2が取り付けられた取手付き扉で、取手は引き手部2a、固定部2b、嵌着部2cからなり、嵌着部の内面は扉側端縁Tに当接し、嵌着部の幅方向の両側端縁Kから略直角に且つ扉の内側方向に引き手部と固定部が互いに平行して設けられ、断面視略コの字型形状を有し、固定部は扉裏面に当接し、引き手部は扉表面側に突出して設けられ、指掛け用凹部Uが扉表面と引き手部の間に形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 床材その他の用途に用いられる木質系の基材として、表面平滑性に優れており、表面硬さにも優れ、基材が吸湿したり、また、逆に乾燥して放湿したり、これらを繰り返しても、基材の反りや、床材として使用した場合、施工後、隣接する床材どうしの間での目隙が発生しにくく、寸法安定性に優れた木質の基材を安価に安定して提供することにある。
【解決手段】 中比重繊維板をその厚さ方向に刃物で分割して得られた薄板を合板等からなる木質板の表面側と裏面側の両面に積層接着して得られた複合基材であって、該複合基材の表面側の中比重繊維板の薄板は、その硬質層を外側にして、また、中比重繊維板の軟質層を木質板の側にして積層接着され、複合基材の裏面側の中比重繊維板の薄板は、その両面を軟質層として積層接着され、得られた複合基材の表面側が中比重繊維板の硬質層で構成され、複合基材の裏面側が中比重繊維板の軟質層で構成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 額縁が不要であるため構造が簡単で通常の加工精度で十分に加工可能で従来の採光扉に必ず必要とされたパッキン等を必要とせず組立作業性に優れ採光扉表面からの額縁、透光性部材等の突出がなく、引き戸にも使用可能で強度耐久性にも優れ、扉の採光部が極めて簡単に製造可能で、しかも、透光性部材と表面材開口部の寸法精度が低くても透光性部材と表面材開口部との隙間が極めて小さく目立ちにくくすることが可能で仕上がり外観が著しく向上した採光扉を安価に提供することにある。
【解決手段】 下地芯組材の両面に化粧板からなる表面材が貼着された所定の巾、高さ、厚みからなるフラッシュ構造のパネル本体の開口部の両面に透光性部材を設けた採光扉であって、前記パネル本体の開口部周縁に芯材が設けられ、前記開口部に前記化粧板からなる表面材の厚みと略等しい厚みを有する透光性部材が設けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】 階段の親柱の、特に下端部と床との取り付けにおいて、親柱を精度よく、仕上がり外観よく取り付けることが可能で、強度、耐久性にも優れ、しかも、極めて簡単に安価に取り付け施工ができる親柱取り付け構造を提供することにある。
【解決手段】 階段の親柱本体と親柱固定具と、手すり、手すり子、踏板、桁とからなる階段の、親柱取り付け構造であって、前記、親柱固定具は、親柱下端部を取り付け支持する基部と、該基部の箇所で親柱下端部を覆う嵌着部材とから構成され、前記親柱は内部に空隙を有する筒状体からなり、該筒状体の下端部が前記親柱固定具に嵌挿することで親柱が取り付け固定されるようにした。 (もっと読む)


21 - 30 / 65