説明

株式会社パルにより出願された特許

41 - 50 / 65


【課題】 縦框、横框、額縁間の目地溝を形成する際、目地溝を挟んで対向する縦框と横框との間や縦框及び横框と額縁の間の段差を有効に防止し、さらに、縦框、横框と額縁間の目隙、横框の短手方向の左右両端部と縦框との目隙を有効に防止し、仕上がり精度及び外観的にも優れ、しかも、製造が容易な額縁構造戸板を安価に提供する。
【解決手段】 額縁構造戸板において、縦框、横框の表面化粧板の額縁側端面及び縦框の表面化粧板の横框側の端面に表面側からの切欠段部による下側突出部を形成し、その先端部に第1傾斜面を形成し、額縁及び横框の縦横框側端面に表面側からの切欠段部による下側突出部を形成し、その先端部に第1傾斜面と略平行する第2傾斜面を形成し、前記第1傾斜面と第2傾斜面とが互いに当接し、前記下側突出部の表面を溝底部とする凹状溝を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 施工を簡単にし省力化を実現することで、施工の工期短縮と安価な通気構法を可能とし、しかも強度および耐久性に優れた木質系外壁構造を提供する。
【解決手段】 縦方向の構造材である柱2、継手間柱3、間柱4と、横方向の構造材である胴差5、継手受材6、軒桁7、土台8と、透湿防水シート13と外壁パネル14とを含んでなる通気構法を施した木質系外壁構造1であって、前記縦方向の構造材の奥行き方向の寸法を、前記横方向の構造材の奥行き方向の寸法よりも大きくし、木造軸組材9の内側を略面一に形成することによって、前記木造軸組材9の外側に、前記縦方向の構造材を突出させて突出部Tを形成し、前記木造軸組材9の外側表面に、前記突出部Tに沿って前記透湿防水シート13を貼着し、前記突出部Tの上に前記透湿防水シート13を介在させて前記外壁パネル14を取り付けて、該外壁パネル14と前記透湿防水シート13の間に通気路Eを設けた。 (もっと読む)


【課題】 額縁やパッキンが不要であるため、構造が簡単であり組立作業性に優れ、採光扉表面からの透光性部材の突出がないので、引き戸の扉にも開戸の扉にも、また、家具用の扉にも使用可能で、強度耐久性にも優れ、しかも、デザインが豊富で、デザインが豊富な割には在庫が少なくて済み、意匠性にも優れ、しかも、簡単にメンテナンスやリニュ−アル可能で、特注対応にも優れた、採光扉を安価に提供することを課題とする。
【解決手段】 下地芯組み材の両面又は片面に、化粧板を直接張り付けてなる、所定の幅、高さ、厚みを有するフラッシュ構造の扉において、前記化粧板の全部又は一部が透光性薄板からなるようにした。 (もっと読む)


【課題】 額縁やパッキンが不要であるため、構造が簡単であり組立作業性に優れ、強度耐久性にも優れ、リフォ−ムやメンテナンスに際して、透光性部材を極めて簡単に新しく取り替えることが可能な意匠性にも優れた採光ドアで、しかも、通風機能も合わせ持った採光ドアを安価に提供することを課題とする。
【解決手段】 所定の幅、高さ、厚みからなるドア本体に透光性薄板を設けた採光ドアであって、ドア本体の厚み方向に貫通した開口部が設けられ、ドア本体の両面又は片面に前記開口部の大きさよりも大きな透光性薄板が機械的取付手段を用いて、前記開口部を覆うようにして着脱自在に設けられており、前記透光性薄板とドア本体表面の間に隙間を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 建具扉、家具扉、内装材に用いられる表面化粧板において、複雑な目地デザインであっても、高価な専用機械を用いなくても、また、熟練工でなくても、加工精度良く、安価に作業性よく目地の形成と目地着色を可能とし、合わせて、精度、作業性が良好で安価な目地加工方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 基材とその表面又は表裏面両面に張り付けられる表面材からなり、該表面材に化粧目地を設けてなる化粧板において、前記表面材が複数個の化粧ユニットからなり、該複数個の化粧ユニット間に、所定の断面形状と断面寸法を有するスペ−サ−を端面どうしを互いに当接させて介在させ、前記化粧ユニットを基材に固定後、スペ−サ−を取り除き、凹条部を形成し、該凹条部によって化粧目地が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 建具、家具、内装材等に用いる化粧板において、高価な木工機械を導入しないで、加工精度の良い化粧モ−ル付き化粧板を複雑なデザインであっても、安価に作業性良く作製可能とし、また、極めて簡単にリニュ−アル可能な化粧モ−ル付き化粧板及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 基材とその表面に張り付ける表面材と所定の化粧モ−ルからなり、表面材に化粧モ−ル付き目地を設けてなる化粧板において、表面材が複数個の表面化粧ユニットの間に相互に端面を当接状態で介在するように設けられる化粧モ−ルからなり、化粧モ−ルによって、所定の化粧モ−ル付き目地が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 建具扉、家具扉、内装材等に用いられる表面化粧板において、高価な木工機械を導入しないで、加工精度の良い目地付き化粧板を複雑な目地デザインであっても、安価に作業性良く作製可能とし、合わせて、精度、作業性が良好で安価な目地加工方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 基材とその表面又は表裏面両面に張り付けられる表面材からなり、該表面材に化粧目地を設けてなる化粧板において、前記表面材が複数個の化粧ユニットと該複数個の表面化粧ユニットの間に設けられる化粧目地棒からなり、化粧ユニットと端面を互いに当接させた状態で、化粧ユニット間に化粧目地棒を介在させることによって、所定の寸法、形状の化粧目地が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 芯材と表面化粧板との接合部や縦框及び横框と額縁との接合部から、余剰の接着剤が溢れ出すことを防止できる額縁構造戸板を得る。
【解決手段】 矩形形状の芯材1の表裏面に、表面化粧板2,3が接着されて縦框4及び横框5が形成され、該縦框4及び横框5の内周部に前記芯材1の一部を突出させ、鏡板8が填め込まれている額縁9で前記芯材1の突出部Tを表裏面から挟持し接着剤で接着し、前記縦框4及び横框5の内周部に前記額縁9を取り付けて構成された額縁構造戸板において、前記縦框4の表面化粧板2の横框5側の端面と、前記横框5の表面化粧板3の短手方向で縦框4側の左右両端面とを当接させて第1当接面部13を形成し、前記縦框4及び横框5の表面化粧板2,3の額縁9側の端面と、前記額縁9の縦框4及び横框5の表面化粧板2,3側の端面とを当接させて第2当接面部14を形成し、前記第1当接面部13及び第2当接面部14の前記芯材1と接する側に接着剤溜まり凹部15を設けた。 (もっと読む)


【課題】 縦框と横框との端部の接合の際、及び戸板框の内周部への額縁の取り付けの際に、余剰の接着剤が接合部から溢れ出すことを防止できる額縁構造戸板を得る。
【解決手段】 縦框1と横框2のいずれか一方の端部にほぞ部8を設け、他方の端部にほぞ溝部9を設け、前記ほぞ部8をほぞ溝部9に嵌合し接着剤で接着して前記縦框1と横框2の端部を接合して形成された矩形形状の戸板框5と、鏡板6が填め込まれている額縁7とからなり、前記戸板框5の内周端部と前記額縁7の外周端部とのいずれか一方の端部にほぞ部11を設け、他方の端部にほぞ溝部13を設け、前記ほぞ部11をほぞ溝部13に嵌合して接着剤で接着して前記戸板框5の内周端部と前記額縁7の外周端部を接合して構成された額縁構造戸板において、前記ほぞ部8,11を設けた端部とほぞ溝部9,13を設けた端部における当接面20,21,24,25の間で前記ほぞ部9,11と接する側に接着剤溜まり凹部22,26を設けた。 (もっと読む)


【課題】 額縁やパッキンが不要であるため、構造が簡単であり組立作業性に優れ、強度耐久性にも優れ、しかも、リフォ−ムやメンテナンスに際して、透光性部材を極めて簡単に新しく取り替えることが可能な意匠性にも優れた採光ドアを安価に提供することを目的とする。
【解決手段】 所定の幅、高さ、厚みからなるドア本体に透光性薄板を設けた採光ドアであって、該ドア本体に厚み方向に貫通した開口部が設けられ、ドア本体の表面裏面の両方又はいずれかの片面に前記開口部の大きさよりも大きな透光性薄板が機械的取付手段を用いて、前記開口部全体を覆うようにして着脱自在に取り付けられているようにした。 (もっと読む)


41 - 50 / 65