説明

エイディシーテクノロジー株式会社により出願された特許

71 - 80 / 163


【課題】 警察官が職務を遂行する上で有用なコミュニケータを提供する。
【解決手段】 無線電話装置107と、ペン入力コンピュータ103と、GPS利用者装置と、警察用のソフトとを備える。警察用ソフトは、警察官が職務を遂行する上で出会う場面に対応する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 一定のパターンで放送されるテレビ番組等の動画について、動画を飛ばして再生するための基点を確実に設定することができる録画再生装置を提供する。
【解決手段】 ユーザーがリモコン4を操作して、スキップ区間の基点を指定する操作をすると、その操作があった操作点の近傍で、一の動画の画像が変化する変化点が検索される(S14)。反射速度や操作ミスの影響により、操作タイミングが遅れることが考えられるためである。そして、S14で検索された変化点を基点とする基点情報を、他の動画の動画情報に関連付けてHDD21に記憶している。従って、このHDDレコーダ1を用いると、一定のパターンで放送されるテレビ番組等の動画について、動画を飛ばして再生するための基点を、動画の画像の変化を捉えて確実に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単に番組データを入手することのできる番組データ配信システムを提供すること。
【解決手段】利用者側端末20が送信した配信要求データを受信(矢印a)した後、管理コンピュータ10は、配信要求データを構成する番組コードの放送番組を録画している転送元端末20bを特定し、特定した転送元端末20bに送信要求データを送信する(矢印b)。次に、転送元端末20bから送信されてきた番組データを受信する(矢印c)。次に、転送先端末20aに配信準備ウェブページを配信する。そして、配信開始データを受信したら、番組データを転送先端末20aへ配信する(矢印d)。 (もっと読む)


【課題】GPS利用者装置を有効に活用する。
【解決手段】ペン入力コンピュータ3に電話制御システム7、FAX制御システム、データ伝送システムを載せるとともに、GPS利用者装置8を接続する。GPS利用者装置8から現在位置を知り、現在位置のデータを先方に送信する。 (もっと読む)


【課題】 個人情報更新システムの利便性を向上させる。
【解決手段】 専用サーバー1は、更新指令を送信した携帯電話3の利用者の個人情報を更新すると、更新指令を送信した携帯電話3が属するグループの携帯電話3のうち、更新指令を送信した携帯電話3を除く他の携帯電話3に対して、更新指令を送信した携帯電話3の利用者の個人情報が更新された内容を通知する。このため、更新指令を送信した携帯電話3の利用者が属するグループの携帯電話3の利用者は、専用サーバー1にアクセスして専用サーバー1のHDD1eに登録された個人情報をいちいち閲覧しなくても、更新指令を送信した携帯電話3の利用者の個人情報が更新されたことを知ることができ、個人情報更新システムの利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】施設の安全性を向上させた安全システム及び車両用防犯システムを提供する。
【解決手段】 利用者ICタグに記憶された鍵情報と管理者ICタグに記憶された鍵情報とが略同時に読み取られ、かつ、その読み取られた鍵情報が、予め制御装置に記憶された鍵情報と一致している場合に、施錠装置を解除する。これにより、管理者ICタグは管理者により所持されるので、利用者のみでは施錠装置を解除することができず、利用者は必ず管理者と共にでなければ施錠装置を解除することができない。したがって、施設の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】監視対象者の行動の異常や体調の異常等の健康状態を監視する携帯監視装置を提供する。
【解決手段】老人用ペンダントにおいては、監視対象者が体調不良に陥っていること、または監視対象者の異常行動を種種のセンサを用いて検出する。即ち、種種のセンサが、正常な状態の人間と異常な状態の人間との差異を、種種のセンサによる出力がセンサ毎に予め設定された閾値以上であるか否か等の各種処理によって判断する。よって、監視対象者を救援する必要があるか否かを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】外部から供給された電力を有効に利用し、使用中の電化製品に対する安定した電力供給を可能とする電力供給システムを提供することを目的とする。
【解決手段】電力線X1,X2に接続される各コンセントA〜Fにおいて、コンセントA〜Fの出力端子42の接続先が、電力線切換部34により、電力線X1が接続された入力端子32aと、電力線X2が接続された入力端子32bと、の間で切換可能に構成されている。そして、電流検出部18にて検出された電流量が限界値を超えると、制御部20は、限界値を超えた電力線に接続されたコンセント30のうち、切換情報にて切り換えを許可されたコンセント30にスイッチの切換指令を送信する。一方、制御部38は受信した切換指令に基づいて、電力線切換部34のスイッチを切り換えることにより、出力端子42の接続先を、入力端子32aと入力端子32bとの間で切り換える。 (もっと読む)


【課題】利用者が嗜好に合う放送番組を見逃すことを防止するための技術を提供する。
【解決手段】放送番組が放送中であると判定されたタイミング,放送開始前の所定の時間となったタイミング,ハイライトシーンが検出されたタイミング,のうち、任意のタイミングにおいて、利用者に対して、その放送番組について報知する。このように、利用者に対し放送番組についての報知を行うことによって、利用者は、その放送番組が放送中であること,放送されること,ハイライトシーンとなったことのいずれかを知ることができる。それによって、利用者が、その放送番組が放送されていることを知らない,または忘れているという状況の防止につながり、利用者が入力部30の報知切り替えボタン,チャネル選択ボタンのいずれかを押してチャネルを切り替えることで、その放送番組を見逃すことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】複数の電気機器により消費される電力量を管理する電力量管理システムにおいて、消費電力量が増加し過ぎることによる停電や電圧降下による機器損傷を防止する。
【解決手段】管理装置10は、複数の対応家電30により消費される電力量の合計が、複数の対応家電30に対して供給され得る最大の電力量を表す限界電力量よりも小さな値に設定された第1消費閾値を超えるか否かを監視し(S160)、監視する電力量が第1消費閾値を超えた場合に、各対応家電30に対して省電力モード移行指令を送信する(S170)。各対応家電30は、管理装置10から省電力モード移行指令を受信すると、各対応家電30が有する機能を通常の消費電力量で作動する通常モードから通常の消費電力量よりも少ない消費電力量で作動する省電力モードに移行する。 (もっと読む)


71 - 80 / 163