説明

ローレル精機株式会社により出願された特許

31 - 40 / 191


【課題】仮に比較的多く異常硬貨を含んだ硬貨群を識別する場合であっても、異常硬貨を特定しその識別要因を明らかにでき、かつ、処理効率の低下を防止することができる硬貨処理機の提供。
【解決手段】硬貨を硬貨通路15上で搬送する硬貨搬送手段26と、硬貨通路15上の硬貨を識別する識別手段34と、識別手段34により正常と識別された正常硬貨を硬貨通路15から排出する排出手段40,100と、識別手段34により異常と識別された異常硬貨を硬貨通路15から排除する排除手段70,80,90と、異常硬貨を排除する場合に、異常硬貨の識別要因に応じて、排除手段70,80,90に振分排除する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】異金種混入状態からの復旧を容易に行うことができる貨幣処理機の提供。
【解決手段】金種別の環流手段70〜75の少なくともいずれか一つでの異金種貨幣の混入を検出すると、当該異金種が混入している環流手段に対しては、貨幣を繰り出す処理のうち、貨幣を繰り出し入金識別手段または入金識別手段とは別の第2識別手段で識別して振分手段で金種別に振り分けて金種別の環流手段70〜75に収納する再勘処理以外の処理を規制する縮退モードに設定する縮退手段と、縮退モード時に、再勘処理が実行されると、該再勘処理にて検出手段で異金種貨幣の混入が検出されなかった場合に縮退モードを解除する縮退解除手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】一時貯留部での紙幣の集積不良を簡易に検出できる紙幣処理機の提供。
【解決手段】投入された紙幣を繰り出す投入部12と、投入部12から繰り出された紙幣を識別する識別部30と、識別部30で正常と識別された紙幣を貯留する一時貯留部32と、一時貯留部32に貯留している紙幣を収納する収納部40と、一時貯留部32に貯留している紙幣を返却可能な返却部と、一時貯留部32内の所定の高さ位置の紙幣を検知する検知手段53と、検知手段53が紙幣を検知したときに、一時貯留部32に貯留している紙幣の貯留枚数と所定の閾値とを比較し、貯留枚数が閾値より少なければ集積不良が発生したと判定して投入部12からの紙幣の繰り出しを停止状態とするとともに一時貯留部32の紙幣を返却部で返却可能とする制御手段55とを備える。 (もっと読む)


【課題】後の取引での棒金の出金に要する時間を短縮することができる棒金払出装置の提供。
【解決手段】棒金Bを出金する棒金出金口と、それぞれが単一金種の棒金Bを収納する複数の出金用トレー50と、複数の出金用トレー50から選択的に棒金Bを取出可能であり、取り出した棒金Bを棒金出金口に移動させる棒金移動手段140と、一の取引で出金指示があった金種のうちの一の金種の棒金が、少なくとも2つの出金用トレー50に収納の設定がされている場合に、これら出金用トレー50それぞれの棒金Bの収納数に基づいて、出金に要する時間が最短になる取出パターンが複数ある場合には、出金に要する時間が長くなる出金用トレー50から優先して棒金Bを取り出すように棒金移動手段140を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】金融機関における使用に適し、小型化された硬貨入出金機を提供する。
【解決手段】硬貨入出金機は、硬貨選別通路と、複数の硬貨選別孔と、金種別の硬貨一時貯留ボックス30bと、マトリックス状の開口部が形成されたシャッタ板33と、出金硬貨収納ボックスに導くシュート35a、35b、35c、35d、35e、35fと、返却硬貨回収ボックス38を備え、硬貨一時貯留ボックス内の硬貨を返却する場合には、硬貨一時貯留ボックスが初期位置から、返却硬貨回収ボックスの真上の硬貨返却位置に移動されて、返却硬貨回収ボックス内に回収され、硬貨一時貯留ボックス内の硬貨を入金する場合には、シャッタ板33が初期位置から収納位置に移動されて、シャッタ板33に形成されたマトリックス状の開口部が硬貨一時貯留ボックス30bのいずれかと選択的に連通され、硬貨をいずれかの出金硬貨収納ボックスに収納する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の搬送間隔を短くして搬送効率を向上することができる紙葉類表裏取揃装置の提供。
【解決手段】紙葉類Sを可逆搬送可能な回転体からなる可逆搬送手段30と、可逆搬送手段30の前段の前段搬送路9に設けられ、搬送方向別に設定された可逆搬送手段30の二カ所の導入出口部35,36に紙葉類Sを振り分ける振分手段20と、二カ所の導入出口部35,36それぞれに設けられて可逆搬送手段30からの紙葉類Sを案内する案内手段51,52と、それぞれの案内手段51,52によって可逆搬送手段30から案内された紙葉類Sを後段の後段搬送路72へ向けて搬送する二カ所の案内搬送手段77,78と、可逆搬送手段30と振分手段20とを制御する制御手段5とを有する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の中央部が折れ曲げられている、先端部がカールしている、きわめて折れ曲がりやすい、皺がついている、場合でも、簡易構造でシートを集積する。
【解決手段】紙幣集積板1と、紙幣の移動方向に対し上流側端部が支軸10に固着され揺動可能な第一の紙幣押さえ板11、この紙幣押さえ板を付勢し待機位置に保持する引張りスプリング13、スプリング力に抗して第一の紙幣押さえ板の下流側端部を紙幣集積板に向けて押圧するソレノイド、上流側端部が紙幣集積装置の本体に取り付けられ下流側端部が第一の紙幣押さえ板に取付けられた第二の紙幣押さえ板15を持つ構成で、集積される紙幣の検出信号が入力されてから所定時間経過後に、第一の紙幣押さえ板を駆動し下流側端部を紙幣集積板に向けて押圧したときに、第二の紙幣押さえ板の上流側端部と下流側端部との距離が短くなるよう、第二の紙幣押さえ板を集積装置の本体と第一の紙幣押さえ板に取付けた。 (もっと読む)


【課題】残留硬貨を安定的に検知可能な硬貨処理機を提供する。
【解決手段】一時貯留部33A〜33Fが、搬送ベルト36と搬送ベルト36の幅方向の両縁側に配置された搬送ガイド38,39とからなる室48を備えており、第1の変位位置と第2の変位位置とに変位可能な駆動部と、駆動部の第1の変位位置への変位で室48の搬送面48aに近接する第1の動作位置まで移動可能に構成されて第1の動作位置への移動の有無で残留硬貨の有無を検知するとともに、駆動部の第2の変位位置への変位で上方の第2の動作位置に移動復帰する検知部111A〜111Fとを有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子と受光素子の出力特性が経年変化した場合においても、出力特性を調整することができる光学センサ装置を提供する。
【解決手段】光学センサ1の発光素子1aに発光制御信号を出力して発光素子から発せられる光の光量を決定する光量制御部2と、光量制御部に制御信号を出力して光量制御部から発光素子に出力される発光制御信号を制御するとともに、受光素子1bの出力電圧としきい値電圧とを比較して発光素子と受光素子との間に被検出物が存在するか否かを判定するコントローラ10と、ROM21と、RAM22とを備えた光学センサ装置であって、基準係数値がROMに記憶され、コントローラが、式(1)にしたがって発光素子から発せられる光の光量を制御するように構成された光学センサ装置。目標制御信号値=基準制御信号値+|第一の制御信号値−第二の制御信号値|×基準係数値・・・・・(1) (もっと読む)


【課題】コスト増を抑制しつつ紙葉類の回収作業の作業効率を向上できる紙葉類収納庫の提供。
【解決手段】取込口から取り込まれて集積される紙葉類Sの集積方向の一端側を集積面84で受ける、前記集積方向に沿って直線移動可能に設けられた集積部51が、前記集積方向に沿って直線移動可能なベース52と、紙葉類Sの回収口とは反対側に当接可能に設けられる回収部83を一体に備えてベース52に回収口の方向に移動可能に支持される回収体53と、回収体53を回収口の方向に付勢する回収体付勢手段54とを有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 191