説明

ローレル精機株式会社により出願された特許

21 - 30 / 191


【課題】貨幣処理親機を経由せず直接貨幣処理子機にアクセスし操作するときであっても、貨幣処理親機への操作者による取引情報の入力ミスを効果的に防止する。
【解決手段】貨幣処理子機12は、取引情報入力手段60に入力された取引情報に対応する連携番号を採番し、連携番号および連携番号に対応する取引情報を貨幣処理親機11に送信する連携番号送信手段66を備え、貨幣処理親機11は、受信した連携番号および取引情報を未確定処理情報として記憶する未確定処理情報記憶手段45と、連携番号が入力される親機側連携番号入力手段33と、親機側連携番号入力手段33に入力された連携番号と未確定処理情報記憶手段45に記憶された連携番号とを照合して、入力された連携番号を含む未確定処理情報を確定処理する確定処理制御手段44とを備える。 (もっと読む)


【課題】シート状物品を容易に筒状に丸めることができるシート状物品の巻取装置の提供。
【解決手段】回転手段35により回転させられる巻取軸45にシート状物品を筒状に巻き取る装置であって、巻取軸45は、一端に設けられて回転手段35により回転させられる回転軸本体と、回転軸本体に固定されるとともに、軸方向に沿って延在し他端に抜ける形状のスリット44が形成された筒状の巻取部42とを備えている。 (もっと読む)


【課題】低コストで紙幣収納ボックス内に、紙幣を所望のように集積することができる紙幣処理機を提供する。
【解決手段】紙幣収納装置は、紙幣を一時的に集積する紙幣集積部7と、集積紙幣を収納する紙幣収納ボックス1と、紙幣集積部7の底部を開閉するシャッタ6と、集積紙幣を紙幣収納ボックス1の底部に向けて押圧する紙幣押圧部材5とを備え、紙幣収納ボックス1の内壁1aに可撓性を有するシートによって形成された複数の紙幣支持部材12a、12b、12c、13aが設けられる。シャッタ6を開放し、紙幣押圧部材5の自重によって集積紙幣を押圧すると、紙幣支持部材が撓み、集積紙幣が順次、下段に設けられた紙幣支持部材に受け渡されて、集積紙幣を紙幣収納ボックス1内に収納することができる。 (もっと読む)


【課題】顧客へ販売した後に顧客要望によって記憶データのデータ量が多くなる場合であっても、容易に対応可能な鍵管理装置の提供。
【解決手段】鍵の貸し出しの可否を判定する制御手段21と、制御手段21の制御指令に基づいて、保管している鍵を取り出し許可状態および取り出し禁止状態とする鍵管理手段19と、制御手段21の制御指令に基づいて、鍵管理手段19による鍵の管理に係る管理ログデータを記憶する第1の記憶手段23と、第1の記憶手段23とは別に設けられた着脱可能な第2の記憶手段11とを備え、制御手段21は、第1の記憶手段23から管理ログデータを第2の記憶手段11に転送可能であり、第2の記憶手段11は、転送された管理ログデータを記憶可能であるとともに、外部の管理手段50による管理ログデータの解析を可能とする解析手段を有する。 (もっと読む)


【課題】集積された紙幣間に連続的な隙間を形成し、少なくとも紙幣の自重により生ずる紙幣間摩擦抵抗を大幅に減少させ、安定的に紙幣を一枚ずつ分離して取り込むことを可能にするとともに、集積された紙幣間に連続的な隙間を形成する際の騒音の低減を図ることができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】紙幣保持部56の一部を構成するとともに、蹴出ローラ33,34の繰出ローラ21〜25とは反対側に配置され、紙幣保持部56の紙幣保持面15aより紙幣押圧部55側に突出することで、最も紙幣保持部56側の紙幣と当接可能に設けられる補助ローラ40〜42が、大径部67が周方向に断続的に複数形成された形状をなし、複数が同軸配置されるとともに、隣り合うもの同士が回転方向の位相をずらして離間配置されている。 (もっと読む)


【課題】一時貯留部内で生じ得る硬貨ブリッジを確実に解消できる硬貨入出金機の提供。
【解決手段】一時貯留部が、上下に開口し上部開口から金種別の選別部で選別された硬貨を受け入れる金種別の囲壁部30a〜30fを形成する複数の囲壁部形成体71,72と、金種別の囲壁部30a〜30fの下部開口を閉塞可能な底部形成体とを有し、複数の囲壁部形成体71,72が底部形成体に対して移動することで、金種別の囲壁部30a〜30fから硬貨を金種別の収納部に収納および返却部に返却するものであり、複数の囲壁部形成体71,72は、前記移動時に、少なくとも一つが揺動して金種別の囲壁部30a〜30fの下部開口の距離を広げる。 (もっと読む)


【課題】出金時に確実に硬貨を移動させることができる硬貨処理機の提供。
【解決手段】横方向に並んで配置されて硬貨を繰り出し可能に貯留する金種別の貯留手段46a〜46fと、これらから繰り出された硬貨を傾斜により移動させる、これらに共通の傾斜案内手段61と、傾斜案内手段61を移動する硬貨を受け入れる受入手段22,62とを有し、傾斜案内手段61には、傾斜案内手段61から上部が突出し該上部が受入手段22,62に向けて移動する方向に回転可能なローラ161〜167が設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用者と管理者側との間のトラブルを極力回避することができる貨幣処理システムの提供。
【解決手段】管理者在席状況管理手段が管理者在席有りとした場合、貨幣の入金ルートを第1の振分手段を経て金種別の環流手段70〜75に収納する環流ルートに設定し、管理者在席状況管理手段が管理者在席無しとした場合、貨幣の入金ルートを第2の振分手段を経て貯留手段18に貯留する非環流ルートに設定するルート切換手段と、ルート切換手段が貨幣の入金ルートを非環流ルートに設定している場合、貯留手段18に貯留した貨幣を、操作手段への承認操作入力時に収納手段20に収納する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】機体を小型化できる硬貨入出金機の提供。
【解決手段】入金部12に投入された硬貨を識別する識別部13と、識別部13で識別不可とされた硬貨をリジェクトするリジェクト部14と、識別部13で識別された硬貨を一時貯留する一時貯留部15と、一時貯留部15に一時貯留された硬貨を返却する返却部16と、一時貯留部15に一時貯留された硬貨を収納するとともに収納した硬貨を繰り出す収納繰出部17a〜17fと、収納繰出部17a〜17fから繰り出された硬貨を出金する出金部18とを備え、識別部13と一時貯留部15とを硬貨を循環搬送可能に結ぶ循環搬送機構85と、循環搬送機構85で搬送される硬貨を収納繰出部17a〜17fへ搬送するように循環搬送機構85から分岐される収納搬送機構86とを有し、循環搬送機構85に、リジェクト部14および返却部16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】集積された紙幣の中に下部が他の紙幣の下側に潜り込んだ状態の集積姿勢不良紙幣が存在した場合に、その比較的多様な不良形態に対しても、紙幣の分離不良による重送等を未然に防止することができる紙幣処理機の紙幣分離繰出機構の提供。
【解決手段】紙幣集積板12上に集積された紙幣Sを移動手段により紙幣押圧板50と紙幣保持板70とに挟持させた状態で、紙幣集積板12を下方へ退避させる退避手段43と、退避手段43が紙幣集積板12を下方へ退避させた状態で、紙幣押圧板50と紙幣保持板70とに挟持された紙幣Sの下方への突出の有無から紙幣Sの集積姿勢不良の有無を検知する集積姿勢不良検知手段81とを有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 191