説明

株式会社テック・エキスパーツにより出願された特許

21 - 30 / 37


【課題】現在位置近傍の情報を詳細且つリアルタイムに得る。
【解決手段】移動体に搭載され、経路を探索して誘導するナビゲーション装置100は、音声情報を取得する取得部101と、道路情報を取得するための特定のワードが設定される設定部102と、取得部101が取得した音声情報のうち、設定部102に設定された特定のワードを含む音声情報を認識する音声認識部103と、音声認識部103により認識された特定のワードを含む音声情報に基づいて、経路を作成する経路作成部106と、経路作成部106により作成された経路の案内をおこなう案内部107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望する基準となる曲等のプログラム情報に似ているプログラム情報を容易に検索すること等が可能な情報類似性判別装置及び情報類似性判別方法等を提供する。
【解決手段】 本願の情報類似性判別装置は、記録媒体に記録されている複数のプログラム情報のうち、基準となる第1のプログラム情報の特徴を示す第1の特徴情報と、前記第1のプログラム情報以外の少なくとも1つの第2のプログラム情報の特徴を示す第2の特徴情報と、を取得する特徴情報取得手段と、前記第1の特徴情報と前記第2の特徴情報とを比較し、前記第1のプログラム情報と第2のプログラム情報との間に類似性があるか否かを判別する類似性判別手段と、前記類似性の判別結果に基づき、前記第2のプログラム情報を前記第1のプログラム情報と類似性のあるプログラム情報、又は類似性のないプログラム情報として記憶する記憶手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが楽曲等のプログラム情報を従来よりも長く時間試聴でき、楽曲を購入するか否かの判断を容易にさせることが可能な情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム等を提供する。
【解決手段】 本願の情報処理装置は、リクエストに応じてプログラム情報を放送する放送局に対して、ユーザにより指定されたプログラム情報のリクエストを示すリクエスト情報を送信するリクエスト情報送信手段と、前記リクエストに係るプログラム情報の放送が前記放送局において決定された場合に、当該放送局から送信された当該放送決定を示す放送決定情報を受信する放送決定情報受信手段と、前記受信された放送決定情報に基づいて、前記放送決定に係るプログラム情報を受信するための設定処理を行う受信設定処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 バックアップ電源からの電源供給がなされなくなることにより時刻情報が失われた場合であっても、より効率的に時刻情報を取得可能な電子機器、時刻情報取得方法、及び時刻情報取得処理プログラム等を提供する。
【解決手段】 本発明の電子機器は、外部電源から電源供給を受けて計時動作を行う計時手段を備えた電子機器であって、前記外部電源からの電源供給が失われた後、当該電源供給の復旧を検出する電源復旧検出手段と、前記電源復旧検出手段により電源供給の復旧が検出された場合に、外部機器から時刻情報を取得するための取得処理を行う時刻情報取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 より正確に楽曲データの同一性の判別を行うこと等が可能な楽曲同一性判別装置及び方法等を提供する。
【解決手段】 楽曲データの同一性の有無を判別する楽曲同一性判別装置であって、再生された第1楽曲データから当該第1楽曲データの特徴を示す第1楽曲特徴量を抽出する楽曲特徴量抽出手段と、前記抽出された第1楽曲特徴量を取得する第1楽曲特徴量取得手段と、記録媒体に記録されている第2楽曲データの特徴を示す第2楽曲特徴量を取得する第2楽曲特徴量取得手段と、前記第1楽曲特徴量と前記第2楽曲特徴量を比較し、前記第1楽曲データと前記第2楽曲データとの同一性の有無を判別する楽曲同一性有無判別手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記憶済みの記録媒体を自動的に排出する情報記憶装置を提供すること。
【解決手段】情報記憶装置100は、記録媒体104から取得されたコンテンツ情報および当該記録媒体104の識別情報を記憶する記憶部103を備えている。さらに、情報記憶装置100は、複数の記録媒体104を装填するとともに、装填した複数の記録媒体のうちの一の記録媒体に記録されているコンテンツ情報を読み出す読み出し装置101を制御する制御部102を備えている。制御部102は、読み出し装置101に装填されている記録媒体104からコンテンツ情報を読み出す場合に、記録媒体104の識別情報を取得し、識別情報が記憶部103に既に記憶されている識別情報と同一である場合には、取得した識別情報に対応する記録媒体104を読み出し装置101から排出するように制御する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から読み出したコンテンツを記録する際、利用予定時間が経過した後にも記録処理が完了せずに待機時間が発生するような事態を防ぐ。
【解決手段】情報記録装置100は、コンテンツが格納された記録媒体101に接続され、記録媒体101からコンテンツを読み出す読み出し部102と、読み出されたコンテンツが記録される記録部103と、を備えている。さらに、情報記録装置100は、記録媒体101に格納されているコンテンツごとに、記録に要する時間を算出する算出部104と、利用予定時間を受け付ける受付部105と、記録に要する記録時間に基づいて、利用予定時間内に記録部103への記録が完了するようにコンテンツの記録順序を設定する設定部106と、記録順序でコンテンツを記録させる制御部107を備えている。 (もっと読む)


【課題】他の処理の状況を考慮してデータの書込をおこなうこと。
【解決手段】記録制御装置100は、書込部101、検知部102、制御部103によって構成される。書込部101は、第1の記録部111に記録されているデータを第2の記録部112に書き込む。検知部102は、第1の記録部111または第2の記録部112に記録されている地図データを用いた処理をおこなう処理部121による処理の状況を検知する。制御部103は、検知部102によって検知された処理部121による処理の状況に基づいて、書込部101を制御する。制御部103は、たとえば、処理部121によって所定の処理がおこなわれている間は、書込を実行しないように書込部101を制御する。 (もっと読む)


【課題】転送されたコンテンツ情報を記憶装置に記憶する際に、既に記憶装置に記憶されている楽曲情報を再度記憶するのを防止すること。
【解決手段】移動体に搭載可能であり、コンテンツ情報およびコンテンツ情報の識別情報を記憶する第1の記憶装置と、移動体以外の場所に設定されており、コンテンツ情報およびコンテンツ情報の識別情報を記憶する第2の記憶装置と、の間でコンテンツ情報を転送する情報転送装置100であって、受付部101は、コンテンツ情報の転送指令を受け付ける。また、転送部102は、第1の記憶装置のコンテンツ情報を第2の記憶装置に転送する転送指令を受け付けた場合および第2の記憶装置のコンテンツ情報を第1の記憶装置に転送する転送指令を受け付けた場合のいずれの場合においても、コンテンツ情報とともにコンテンツ情報の識別情報も転送する。 (もっと読む)


【課題】利用者の嗜好にあったプレイリストを自動的に作成する機能を備えた情報再生装置の提供を図ること。
【解決手段】情報再生装置100は、受付部101によってプレイリストの作成条件に関する情報を受け付ける。抽出部102は、作成条件に関する情報に該当するコンテンツをデータベースから抽出する。また、取得部105は、作成条件に関する情報に該当するコンテンツを外部から取得する。作成部103は、抽出部102によって抽出されたコンテンツと、取得部105によって取得されたコンテンツとを用いてコンテンツを再生させる際のプレイリストを作成する。再生部104は、作成されたプレイリストに応じてコンテンツを再生させる。 (もっと読む)


21 - 30 / 37