説明

ゾール メディカル コーポレイションにより出願された特許

31 - 40 / 42


【課題】装着型除細動器等の医療器具では、処置を要する事態に患者が直面している時、患者以外の者の応答を阻止して、応答者が患者であって、通行人ではないことを確認する必要がある。
【解決手段】1つ以上の処置電極5と、1つ以上のセンサ4と、これらに接続された1つ以上の制御装置2とを含む医療器具が開示されている。また、医療器具は、1つ以上の制御装置に接続された1つ以上の応答機構を含む。1つ以上の制御装置は、1つ以上の応答機構からの入力信号を受けるように構成され、また、1つ以上の応答機構から受信した入力信号の少なくとも一部に基づいて、医療器具を装着している患者が1つ以上の応答機構を作動したのかどうかを確定するように構成されている。幾つかの開示された例によれば、医療器具は装着型除細動器である。 (もっと読む)


【課題】患者に心臓蘇生を行う介護者を支援する装置を提供する。
【解決手段】患者に心臓蘇生を行う介護者を支援するために介護者にプロンプトを送達するように構成されたユーザー・インターフェイス21と、介護者による心臓蘇生の遂行の進捗を検出するように構成され、人工呼吸を示す情報を含んだ信号を提供するように構成された少なくとも一個のセンサ321と、救助者による人工呼吸の実行をガイドするための少なくとも一個の人工呼吸進捗プロンプトを含む複数の異なったプロンプトが記録されているメモリと、人工呼吸の進捗を記述するパラメータを判断するために、かつ人工呼吸進捗プロンプトが送達のために選択されるべきか否かを判断するためにセンサの出力を処理するように構成されたプロセッサ20とを備える。人工呼吸の進捗を記述するパラメータは、人工呼吸速度、送達された一回換気量、および流量を含む。 (もっと読む)


【課題】胸部圧迫および換気を患者へ自動的に与えるための装置を提供する。
【解決手段】この装置は、胸部を圧迫するために圧力の加えられる圧迫期および胸部に加えられる圧力がほぼ0の非圧迫期を与えるように構成されている胸部圧迫器と、陽圧、陰圧、またはほぼ0の圧力を気道へ与えるように構成されている人工呼吸器と、制御回路およびプロセッサと、制御回路およびプロセッサは胸部圧迫器に、心収縮期の非圧迫期および心収縮期の圧迫期を各々含む、複数の心収縮期フローサイクルを含むセット、ならびに、心拡張期の非圧迫期および心拡張期の圧迫期を各々含み、かつ、心収縮期フローサイクルのセットの間に散在する1つ以上の心拡張期フローサイクル、を反復的に与えさせるように構成されていることと、心拡張期の非圧迫期は心収縮期の非圧迫期より長いことと、からなる。 (もっと読む)


【課題】心停止または正常な循環の中断される別の状態にある患者を蘇生させるための人工呼吸法において、心拍再開に続く期間における細胞傷害を防止するため、患者組織のpHを低減された状態に維持することのできる蘇生装置の提供。
【解決手段】心停止等の患者に混合ガスを送達するための人工呼吸器であって、COの分圧を調節し患者の肺からのCOの排出を遅らせるのに充分に高い1つ以上の分圧とすることによって、心拍再開に続く期間における患者組織のpHを低減された状態に維持するように構成された人工呼吸器を含む蘇生装置。 (もっと読む)


ユーザが手動で患者へ反復的な治療を供給する(例えば、心臓蘇生における胸部圧迫または換気)ことを補助するために用いられる種類の医療装置。この医療装置は、フィードバック合図を生成し、ユーザが反復的な治療の供給の時機を設定することを補助するように構成されたフィードバック装置と、ユーザが実際に反復的な治療を供給した実際の供給時機を検出するように構成された1つ以上のセンサまたは回路部品と、実際の供給時機を所望の供給時機を表す情報と比較し、フィードバック装置によってフィードバック合図が生成される合図時機を決定するように構成されたプロセッサ、メモリおよび関連する回路と、からなる。
(もっと読む)


救助者が患者を蘇生させるのを支援する蘇生装置。ハンドヘルド型演算/通信装置(400)は、蘇生が必要ではない期間に非蘇生機能を行うように構成されることが可能であり、このハンドヘルド型装置は、蘇生を支援するために救助者によって使用される期間中にCPRプロンプトを提供するようにさらに構成されることが可能であり(406)、センサ(401)は、蘇生に関するパラメータ(例えば、胸部加速度)を計測するように提供されることが可能である。CPR支援要素(414)は、患者に貼り付けられ、ハンドヘルド型演算/通信装置(400)と通信するように構成されることが可能である。
(もっと読む)


【課題】患者の外部電気刺激(たとえばペーシング)時における患者の体外における生理的信号(たとえばECG信号)のモニタリングに関し、生理的モニタリングにおける刺激アーチファクトの影響を軽減した電極アセンブリを提供する。
【解決手段】人体外部のモニタリング用および刺激用の電極および回路であって、体外に適用された刺激用電極に刺激用パルスを送出することと、体外に適用されたモニタリング用電極において電位を検出することと、第1および第2のモニタリング用電極にて検出された電位から形成される信号において、電気刺激用パルスに起因する電気的アーチファクトがほぼ相殺されるような位置に、少なくとも第1および第2のモニタリング用電極を配置するように位置決め要素、外部刺激用電極、第1,第2の外部モニテリング用電極が構成される。 (もっと読む)


救命員が、患者にCPR胸部圧迫を行う時間を検出するためのセンサと、患者に細動除去ショックを与え、ECG信号を検出するために、患者の胸部に取り付けるための電極と、電極に細動除去ショックを与えるための細動除去回路と、除細動器の動作を制御するソフトウェアを実行するためのプロセッサおよび関連メモリとを含む自動体外除細動器。ソフトウェアは、心臓のリズムがショックを与えることができるものか否かを判断するために、ECG信号を分析するためのECG分析と、いつCPR胸部圧迫が行われたのかを判断するために、センサの出力を分析するためのCPR検出と、心臓のリズムがショックを与えることができるものであるか否かの判断が、CPR胸部圧迫を行わなかったECG信号の時間だけに基づいて行われるように、ECG分析およびCPR検出の統合とを行う。
(もっと読む)


【課題】救助者が患者を人口蘇生するために用いる人口蘇生システムに関し、細動除去治療と人工蘇生の注意喚起とを組み込んだ人口蘇生システムを提供する。
【解決手段】人口蘇生システムは、少なくとも2つの高電圧除細動電極12,14と、救助者に人口蘇生の注意喚起を与えるための回路を備える第1の電気ユニットと、第1のユニットとは別個の第2の電気ユニットであって、電極に除細動パルスを与えるための回路を備える第2の電気ユニットと、第1のユニットと第2のユニットとの間の少なくとも1つの電気的な接続を与えるための回路と、を備える。他の態様においては、少なくとも2つの電気治療用電極と、ECGのモニタリング回路と、患者の活動状態センサと、活動状態センサ出力を分析し、ECUを分析し、電気治療を電極に送出すべきかどうか判定して、患者の現在の活動状態を推定する少なくとも1つのプロセッサを備える。 (もっと読む)


成人患者または小児患者に治療を施す際に救助者を補助するための装置(10)。この装置は、救助者にプロンプトを与え患者に治療を施す際に救助者を補助するように構成された表示部(23)および音声スピーカ(24)のうちの1つ以上を含むユーザインターフェース(21)と、ユーザインターフェース(21)にプロンプトを提供し患者から検出されるECG情報に対してECG解析アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサ(20)と、小児患者を治療中であることをユーザインターフェースを介する救助者の入力なしに判定するように構成された1つ以上の検出要素(253)とからなる。小児患者が検出された場合、成人患者用ではなく小児患者用に適合されたECG解析アルゴリズムまたはプロンプトを使用するように、プロセッサがECG解析アルゴリズムまたはユーザインタフェースに対し提供されるプロンプトを修正する。
(もっと読む)


31 - 40 / 42