説明

独立行政法人都市再生機構により出願された特許

1 - 8 / 8


【課題】本発明は、杭と柱等における接合部のずれ防止方法に関し、地震等による繰り返しの荷重を受けたときにずれが生じることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】構造物の片方の部材と他方との部材とにおける接合部に定着されるものであって、前記片方の部材に定着される一端と、前記接合部における境界面に沿って且つ前記境界面に略平行に配置される本体部と、前記他方の部材に定着する他端とでずれ防止部材1を形成し、前記ずれ防止部材1を、構造物の片方の部材と他方の部材との定着部において当該ずれ防止部材の一端を片方の部材に定着し、本体部を境界面に沿って且つ該境界面に略平行に配置し、該本体部の他端を他方の部材に定着させる、構造物における接合部のずれ防止方法とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、杭と柱等における接合部のずれ防止方法に関し、地震等による繰り返しの荷重を受けたときにずれが生じることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】構造物の片方の部材と他方との部材とにおける接合部に定着されるものであって、前記片方の部材に定着される一端と、前記接合部における境界面に沿って且つ前記境界面に略平行に配置される本体部と、前記他方の部材に定着する他端とでずれ防止部材1を形成し、前記ずれ防止部材1を、構造物の片方の部材と他方の部材との定着部において当該ずれ防止部材の一端を片方の部材に定着し、本体部を境界面に沿って且つ該境界面に略平行に配置し、該本体部の他端を他方の部材に定着させる、構造物における接合部のずれ防止方法とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、杭頭部の施工方法に関し、施工工数を削減することが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】場所打ちコンクリート杭の杭頭部の施工方法であって、掘削孔に設置する鉄筋籠4と、主筋と補助主筋及び前記鉄筋籠の上部との接合を図るダボ筋とをコンクリート体でこれらの一部を一体に固定してなるプレキャスト杭頭接合体1とを予め形成し、前記掘削孔内に前記鉄筋籠4を設置し、前記プレキャスト杭頭接合体1を前記鉄筋籠上部に設置し、前記プレキャスト杭頭接合体に設けられた上下方向に貫通するトレミー管挿入孔にトレミー管を差し込んで該トレミー管によりコンクリートを前記掘削孔に打設し前記プレキャスト杭頭接合体1のコンクリート体6の上部を越えて余盛りし、前記打設されたコンクリート9が硬化した後に余盛部9aを除去する杭頭部の施工方法とするものである。 (もっと読む)


【課題】 排水の立て管と、各階の水回りの器具から配管される排水管と、上方及び下方の前記立て管の間に介在して前記排水管を合流させる合流継手とを有し、前記合流継手のレベルを排水階床スラブのレベルより下げて前記合流させるサイホン式の排水システムの施工方法などであって、排水管の合流継手に接続する排水管の、各種作業の邪魔にならない排水システムの施工方法、設置構造、及びその合流継手を提供すること。
【解決手段】
合流継手を、前記立て管の周方向に回動可能に設置すると共に、前記排水管を前記合流継手への接続予定位置に向けて配管する行程と、前記合流継手を前記排水管の下方位置から待避させるべく回動した状態にして作業空間を設ける行程と、前記合流継手を回動させて前記合流継手の前記排水管接続口を排水管に位置合わせして、前記排水管を前記排水管接続口に接続する行程とを含むこと。
(もっと読む)


【課題】 排水の立て管と、各階の水回りの器具から配管される排水管と、上方及び下方の前記立て管の間に介在して前記排水管を合流させる合流継手とを有し、前記合流継手のレベルを排水階床スラブのレベルより下げて前記合流させるサイホン式の排水システムに係り、排水管の合流継手への接続が容易になされる排水システムの施工方法、排水システム及びその合流継手を提供すること。
【解決手段】
上方及び下方の前記立て管に前記合流継手を介在させて設置すると共に、前記排水管を合流継手の排水管接続口に対して上下間隔を空けて配管し、排水管の下端に、合流継手への接続部を備えた継手を挿入し、この継手を排水管に沿って合流継手の前記排水管接続口方向に移動させることにより、前記継手が前記間隔を埋めると共に前記排水管接続口に接続すること。
(もっと読む)


【課題】構造材とこれが接合される固定端とを考慮に入れて、超高強度コンクリートの採用を前提とすることなく、圧壊の発生原因である曲げモーメントによる応力を、ヒンジが発生する箇所またはヒンジが発生する前にコンクリートの圧壊が顕著に生じ得る箇所に絞って効果的に低減することが可能な構造材と固定端の接合構造を提供する。
【解決手段】RC柱1の柱脚部1aと接合される床スラブ8に、RC柱の柱脚部外周縁に沿って、当該RC柱と床スラブとの間に生じる応力の一部を解放するための応力緩和部を形成した。応力緩和部は、柱脚部の外回りに沿って配置される溝9である。溝には、床スラブよりも低圧縮強度もしくは低剛性の充填材を充填してもよい。 (もっと読む)


【課題】RC部材と固定端の接合構造を考慮に入れて、超高強度コンクリートの採用を前提とすることなく、圧壊の発生原因である曲げモーメントによる応力を、ヒンジが発生する箇所またはヒンジが発生する前にコンクリートの圧壊が顕著に生じ得る箇所に絞って効果的に低減することが可能なRC部材の接合構造およびそれを用いた建物を提供する。
【解決手段】柱主筋7およびフープ筋8が埋設されるとともに、フープ筋の内側であってかつ大きな圧縮応力が偏在する側の領域に、軸方向応力を負担する減圧用鉄筋10が埋設された鉄筋コンクリート柱部材1を、減圧用鉄筋の定着端部10aを基礎梁2側に定着させて、当該基礎梁側と接合した。 (もっと読む)


【課題】 排水の立て管と、各階の水周りの器具から配管される排水管と、立て管へ排水管を接続する合流継手とを有し、合流継手のレベルを排水階床スラブのレベルより下げて立て管に合流させるサイホン式の排水システムであって、耐久性に優れ、設置作業を容易にする排水システムとこれに用いられる可撓管部材を提供することにある。
【解決手段】 サイホン式の排水システムの排水管の、合流継手に接続する硬質な縦配管路の一部が、可撓性を有する管体に形成され、可撓性を有する管体の撓みを防止するために、可撓性を有する管体の外周に着脱可能な硬質カバーを備えたことを特徴とする。
(もっと読む)


1 - 8 / 8