説明

株式会社マイストにより出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】利便性及び電気の節約が可能な手摺り1の提供。
【解決手段】この手摺り1は、手で握るための本体2と、本体2を設置対象物50に固定するための支持部材3と、本体2に取り付けられた透光体5と、透光体5に近接して配置された光源たるLED13と、移動物を検知する人感センサ14と、それ以上の照度では人感センサ14の機能を停止せしめる照度の閾値が設定された照度センサ15とを備えており、人感センサ14が移動対象を検知することにより、LED13が発光するように構成されており、透光体5が、上記LED13から光を受けて、その光を外方へ放射しうるように構成されており、本体2と支持部材3とが相互に着脱可能な別体として構成されており、本体2の支持部材3に対する接続位置が変更可能にされており、これにより、手摺り1における上記透光体5の位置が変更可能となる。 (もっと読む)


【課題】利便性及び電気の節約が可能な手摺り1の提供。
【解決手段】この手摺り1は、手で握るための本体2と、本体2を設置対象物50に固定するための支持部材3と、この支持部材3に取り付けられた発光体と、移動物を検知する人感センサ14と、それ以上の照度では人感センサ14の機能を停止せしめる照度の閾値が設定された照度センサ15とを備えており、上記人感センサ14が移動対象を検知することにより、発光体が発光するように構成されており、発光体が、支持部材3の外方へ光を放射しうるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】夜間などでも必要なときに所在位置の視認が容易になる踏み台を提供。
【解決手段】踏み台1は、踏面4を備える踏み板2と、踏み板2を支持する脚部3と、踏面4に取り付けられた透光体11と、透光体11に近接して踏み板に埋め込まれた踏面光源と、移動対象を検知する人感センサ18とを備えている。この人感センサ18は、移動対象を検知することにより、踏面光源が発光するように構成されている。上記人感センサ18は、定められた照度以上の環境下では動作しないようにされている。上記透光体11は、踏面光源から光を受けて、その光を上方へ放射しうるように構成されている。好ましくは、透光体11は、踏面4に位置して踏み板2の左右の縁(2b、2c)に沿って延びている。この透光体11が踏み板2の前縁2aから後縁2bまで延びて配置されている。 (もっと読む)


【課題】壁54に容易に取り付けられうるメールボックス4の提供。
【解決手段】ドリルで壁54に穴58が穿設される。この穴58に、アンカープラグ8が打ち込まれる。取付具6の第二孔に六角ボルト12のシャンク22が通され、ヘッド20が突出部40に収容される。取付具6の第三孔に皿ネジ10が通され、この皿ネジ10がアンカープラグ8に螺入される。螺入により、六角ボルト12のシャンク22は壁54から起立する。このシャンク22に、メールボックス4の第一孔36が通される。シャンク22に、パッキン14及びワッシャー16が通される。さらに、シャンク22と袋ナット18とが螺合させられる。袋ナット18は、メールボックス4に入れられたレンチ62によって締められる。メールボックス4は、取付具6を介して容易に壁54に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】LED22の交換が容易であり、しかも照射効率に優れた表札2の提供。
【解決手段】表札2は、制御ボックス6、基盤8、ボルト10、化粧プレート12、ナット14、把持具16、袋ナット18、表示プレート20、LED22及び配線24を備えている。表示プレート20は、把持具16に把持されている。この把持具16は、収容室64を備えている。この収容室64に、LED22が収容されている。ボルト10は、孔38を備えている。LED22から延びる配線は、この孔38を通されて、制御ボックス6に至っている。制御ボックス10には、基盤8が収容されている。LED22から発光された光線は、表示プレート20へと導かれる。この表示プレート20は、発光する。表示プレート20に記載された文字は、夜間でも目立つ。 (もっと読む)


1 - 5 / 5