説明

迎輝科技股▲分▼有限公司により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】可撓性を有するタッチパネルにおいて、銅配線のパターニング工程においての付着性を向上させると共に、透明導電膜の抵抗が安定に保持されることができる透明導電膜を提供する。
【解決手段】本発明の透明導電膜は、プラスチック材料からなり、一面の中央に作動エリア13と、外周縁に該作動エリア13を取り囲んだ縁枠エリア14とが画成されているベース板1と、ベース板1の一面に形成された透明導電膜層2と、縁枠エリア14内にベース板1から離れて透明導電膜層2の上に形成された銅配線層3と、透明導電膜層及び銅配線層の間に接して形成されたアンカー層4とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定ガスの雰囲気下における特定方法によらずに、低温で結晶化できて、面圧耐久性に優れ、且つ、耐候性(耐湿性)にも優れた透明導電性薄膜を有する透明導電性積層体の提供を目的とする。
【解決手段】基材の一面に、前記基材の側から第1の透明導電性薄膜及び第2の透明導電性薄膜が順に積層されている透明導電性積層体において、前記第1の透明導電性薄膜は、酸化インジウム系材料、酸化亜鉛系材料及び酸化スズ系材料からなる群より選ばれた少なくとも一つの材料からなっており、前記第2の透明導電性薄膜は、三酸化二インジウム(In)及び二酸化チタン(TiO)からなっている透明導電性積層体を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い透過率を有すると共に、その透明導電性薄膜のパターンが視認できないようになっている透明導電性積層体の提供を目的とし、且つ、前記透明導電性積層体を形成する過程における透明導電性積層体の色度均一性改善法の提供をも目的とする。
【解決手段】基材1の一面上に、前記基材1の側から第1の薄膜2、第2の薄膜3及び透明導電性薄膜4が順に形成されている透明導電性積層体において、前記第2の薄膜3は、前記第1の薄膜1より低い屈折率を有し、前記透明導電性積層体において、前記透明導電性薄膜4が形成されていない部分の色度(b1)と、前記透明導電性薄膜4が形成されている部分の色度(b2)と、該二つの色度の間の色度差(Δb)とは、下記式(1)〜式(3):
式(1) b1 < 1.15
式(2) b2 < 1.15
式(3) Δb=|b1−b2| < 0.35
を満たすようにして、透明導電性積層体を形成する。 (もっと読む)


【課題】感度が高く、破断等に強いタッチパネル入力装置のための透明導電層化構造等を提供する。
【解決手段】タッチパネル入力装置のための透明導電層化構造で、基板4及び層状導電体5を有する。層状導電体5は、基板4上に形成され、導電性高分子の膜を有する透明第一導電層52と、基板4と反対側の第一導電層52上に形成され、導電性金属及び/あるいは金属化合物を有する第二導電層51とを有する。第二導電層51は、第一導電層52より大きい導電率を有する。 (もっと読む)


【課題】基板の一方の表面に複数個の湾曲菱形柱ユニットを形成し、湾曲菱形柱ユニットに複数個の拡散粒子を混合し、入射される光線を有効に散乱させることにより、一次光線の透過率を増やし、光線の全反射を避け、光の消耗率を低く抑えることができる
【解決手段】基材11には第一表面11aと第二表面11bが形成される。湾曲菱形柱ユニット12は基材11の第一表面11aに配列され、拡散粒子13は少なくとも湾曲菱形柱ユニット12の内に混合されることにより、第二表面11bから入射される光線は同時に拡散が生じられ、さらに湾曲菱形柱ユニット12には少なくとも一個の湾曲延伸曲面が形成されることにより、適当な表面曲率の変化が生じられて上記光線を導引して少なくとも二次元の屈折が生じられ、そして再び湾曲菱形柱ユニット12から射出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】基板の一方の表面に複数個の湾曲菱形柱ユニットを形成し、さらに他方の表面に微突出構造ユニットを有するマットを形成し、入射される光線に傾向的に少なくとも二次元による屈折を生じさせることにより、耐湿潤性を増やすことができる。
【解決手段】マット13には複数個の微突出構造ユニット131が形成され、微突出構造ユニット131は基材11の第二表面11bに相対して少なくとも二種の突出の高さの変化を有するように形成される。マット13の微突出構造ユニット131によりマット13から入射される光線に散乱を生じさせる。湾曲菱形柱ユニット12には少なくとも一個の湾曲延伸曲面が形成されることにより、適当な表面曲率の変化が生じられて上記光線を導引して少なくとも二次元の屈折が生じられ、そして再び湾曲菱形柱ユニット12から射出するように構成されている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6