説明

株式会社イノアック住環境により出願された特許

21 - 22 / 22


【課題】 内面取りを施したりパイプ端面を真円にしたりすることなく、カットされたままのパイプをスリーブへ円滑に差し込んで接続一体化できるパイプ継手を提供する。
【解決手段】 主部10にスリーブ11を突出形成した継手本体1と、該スリーブの外周面に設けた環状溝11cに装着され、該スリーブに外嵌する接続用パイプ5に密着するパッキン9と、該パイプの外嵌に先立ち該スリーブに遊嵌する筒体であって、その筒内径をパッキン9の外径よりも小さくした小径部42からスリーブ11の奥端側に向け次第に拡径する傾斜部41を設けて、スリーブ11の先端側に配される筒内径よりも該傾斜部を介してスリーブ11の奥端側に配される筒内径の方を大きくした矯正部材4と、該矯正部材と共にスリーブ11を覆って継手本体1に取着される袋ナット3と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 抜止めリングとしての機能を存分に発揮させながら簡単且つ低コスト製造でき、またパイプをパッキンに触れる位置まで差込めば、パイプが引抜くことのできないパイプ継手を提供する。
【解決手段】 主部10に筒状部11を突出形成した継手本体1と、該筒状部の外周面11fに設けた環状溝11cに装着され、該筒状部に外嵌する接続用パイプ5に密着してシールするパッキン9と、該パイプの内周面53に食い込むことのできる尖端22を設けた加工棒材が、その尖端を外周側に配するようにしてC字状割りリングに成形された抜止めリング2と、該筒状部の外周面11fに周回形成され、抜止めリング22が嵌入し装着される深溝部11e0に加え、該深溝部の筒状部先端側の壁面が該深溝部の底部分から筒状部先端側へ向かって外径が次第に大きくなって、該深溝部から延設される勾配溝部11e1を有する周回溝11eと、を具備する。 (もっと読む)


21 - 22 / 22