説明

丸一興業株式会社により出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】非常に軽く、移動、運搬や作業がし易く、ダイレクト印刷が可能で、展示会等のイベントや店舗什器として最適な什器の形成方法を提供する。
【解決手段】紙製又はプラスチック製の段ボール又は板材で什器1Aを形成する方法であって、支持板5に、矩形板状の脚板6を、噛合用スリット7と噛合用スリット8とを介して噛み合わせることにより骨枠2を形成し、複数の側壁18a,18bを折り目Mを介して連設し、その両端部に側壁接合用フラップ9,9を折り目Mを介し連設した平板状周壁材3、及び天板4を形成し、平板状周壁材3を各折り目Mで折曲して、骨枠2の外周面側を被包すると共に、側壁接合用フラップ9,9を重合して、骨枠2の支持板5に噛合用スリット13,18を介して噛み合わせることにより筒状にした周壁材3を骨枠2に固定し、筒状周壁材3の上端部に天板4を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】非常に軽く、移動がし易く、ダイレクト印刷が可能で、ディスプレイの自由度を高められ、展示会等の什器として最適なトンネル形什器の形成方法を提供する。
【解決手段】リング状横枠4を間隔をおいて複数配置し、これらの横枠4に、板状の縦枠5を、横枠周方向所要間隔おきに互いの噛合用スリットを介して直交するように噛み合わせてトンネル形什器1の骨枠2を形成する一方、トンネル形什器1の外周壁10と内周壁13と両端周壁12,12と複数対のフラップ11,14,15とを夫々折り目Mを介して連設した平板状骨枠被包材3を形成し、この被包材3を内側へ直角に折曲し、外周壁10、内周壁13及び上下端周壁12,12で骨枠2を被包すると共に、対向するフラップ11,14,15を重合してその重合フラップを骨枠2の横枠4及び縦枠5に互いの噛合用スリット16,17を介して直交するように噛み合わせる。 (もっと読む)


【課題】段ボール等シート材を重ね合わせた状態で着脱可能に固定することができる締結具を提供する。
【解決手段】被締結体となる複数のシートに同形状の穴を開け、これを重ねた結合穴6と嵌り合う外形のカンゴウ板2は、その厚みが被締結体シートの結合穴部分の厚みと等しく、被締結シートの裏面に位置するカンゴウ板の内側面には内面板3が形成され、被締結シートの表面に位置するカンゴウ板の外側面には外面板1が形成され、中央で外面板側からスリット4が形成されることで中央部分が外面板側に山型となる一方向にのみ屈曲可能となり、内面板はカンゴウ板2の外縁からスリット4と直角方向に突出しており、屈曲された本締結具の内面板3の締結シート面に対する投影形状は結合穴6に収まる一方、伸張させた本締結具の同投影形状は結合穴6に収まらず、本締結具の屈曲或いは伸張に関わらず外面板1の投影形状が結合穴に収まらない締結具。 (もっと読む)


1 - 3 / 3