説明

株式会社犬塚製作所により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】不使用時はコンテナの扉の外側に収納することなく、使用時には、扉に収納された状態から、又は、扉から引き出された状態から、主防護壁に対して左右自由に動かすことのできる副防護壁を備えた、新規な高所作業車を提供する。
【解決手段】本発明は、車台1に対して昇降可能なコンテナ5と、コンテナ5から左右に開いてコンテナ5の内部に通じる開口部を形成する2枚の扉7,8とを備え、扉7,8の外側にそれぞれ、扉7,8の横幅方向に沿って引き出し及び収納が可能であって、当該収納の状態で扉7,8を閉じたとき、その戸先7f,8fが扉7,8と共に召し合わせ部分となる2枚の主防護壁9,10(15,16)が設けられた高所作業車であって、主防護壁10(16)の内側に、扉7(8)を挟んで副防護壁11(17)を配置すると共に、当該副防護壁11(17)を主防護壁10(16)の戸先10f(16f)に、片袖蝶番12を介して開閉可能に連結した。 (もっと読む)


【課題】ゴンドラ上の作業者等の妨げにならず、作業性に優れた放液用高所作業車のゴンドラ配管構造及びそれを備える放液用高所作業車を提供する。
【解決手段】パイプは、ゴンドラをアーム121に連結するブラケット1bからゴンドラの下方に向かって垂下する第1のパイプ11と、このパイプ先端11aからゴンドラの下側を通って前方に向かって伸び、スイベル管継手12を介して左右に回転可能な第2のパイプ13と、このパイプ先端13aからゴンドラの前側を通って上方に向かって起立し、エルボ14を介して連結される第3のパイプ15と、このパイプ先端15aからゴンドラの後方に向かって屈曲したのち、更に、上方に向かって起立するクランクパイプ16と、このパイプ先端から前方に向かって伸び、スイベル管継手17を介して上下左右に回転可能な第4のパイプ18とを有し、このパイプ先端18aにノズルnを連結する。 (もっと読む)


【課題】目標位置付近に形成される隙間を小さく抑えつつプラットフォームと共に延長させることができる防護壁を備えた高所作業車を提供する。
【解決手段】リフトトラック100は、左右に開く2つの扉体210を有するコンテナ140と、コンテナ140内から機体10の搭載口10aに向かって掛け渡されるプラットフォーム160とを備える。扉体210は、コンテナ140内を閉じるときには重なり合って収納され、開くときには扉体210から搭載口10aに向かって引き出されてプラットフォーム160上に防護壁を形成する2つの防護壁220,230を備える。防護壁230には、この防護壁230の高さ方向に並置されコンテナ140内を閉じるときには重なり合って収納され、開くときには防護壁230から搭載口10aに向かって引き出されてプラットフォーム160上に防護壁を形成する3つのミニ防護壁1を設け、このミニ防護壁1には、補助パネル2を揺動自在に保持される。 (もっと読む)


【課題】高所作業車の車両レイアウトを大幅に変更することなく、荷台又は作業台の予期せぬ下降を防止する。
【解決手段】リフトトラックのガイドレール15のウェブ15wに、その軌道内に通じる開口Aを形成すると共に、開口Aを経て外部から軌道内に進入しコンテナの降下にかかるリンク機構に設けたローラの移動を停止させるストッパ20を設ける。ストッパ20は、ピン部材P5を介して側面15wに揺動可能に保持固定されるカバー部材21と、このカバー部材21の内側面に一体に形成され側面15wに向かう揺動によりその開口Aを経て軌道S内に進入し、ガイドレール15の側面15wから遠ざかる揺動により開口Aを介して軌道S内から離脱するベース22と、このベース21の揺動を生起させるアクチュエータ23bと、ベース22の先端に設けられ前記ローラが当接する当接部24とからなる。 (もっと読む)


【課題】キャノピーが障害物に干渉することなく使用できる高所作業車を提案する。
【解決手段】リフトトラックは、アクチュエータ13によりコンテナの屋根部5aに沿って移動可能に保持されるスライダ11を有し、このスライダ11とキャノピー7とを自在継手10で旋回可能に連結する。また、キャノピー7をコンテナに保持された案内部材14に沿って移動する台座部材に出し入れ可能に保持する。キャノピー7の先端には、補助キャノピー8が旋回可能に取り付けられ、この補助キャノピー8を更に、一端がスライダ11に取り付けられるリンクバー9に連結する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5