説明

新明和エンジニアリング株式会社により出願された特許

1 - 10 / 109


【課題】 二輪車等の重量物品を格納する際に、作業者の負担を軽減した格納作業が可能なスライド格納装置を提供すること。
【解決手段】 格納する重量物品の進入方向に延びる固定レール21,22と、この固定レール21,22の入出側の端部に連結され、起立状態と先端部が入出側に倒れる倒伏状態とに起倒可能で、倒伏状態で前記固定レール21,22と連続する可倒レール23,24と、この可倒レール23,24と前記固定レール21,22とに案内されて前記進入方向にスライド可能で、前記重量物品を保持する物品保持部と、前記重量物品の進入方向に沿って延びるガイド棒16とを備え、前記物品保持部は、該物品保持部の前端に一端が係着され、他端が前記ガイド棒16に沿って移動自在に架け渡された引張りばね16を有し、この引張りばね16は、前記物品保持部が前記可倒レール23,24の位置にあるときに所定の付勢力が作用するように構成する。 (もっと読む)


【課題】通常運転時にはピット内に配置されているパレット旋回装置を、ピット冠水時には迅速且つ容易に緊急避難させることができるエレベータ式駐車装置を提供する。
【解決手段】
エレベータ搬器3と、ピットP内に上方に向けて離脱可能に設置されたパレット旋回装置10とを備えており、このパレット旋回装置がパレットを旋回するための旋回テーブル13を有しており、前記エレベータ搬器3が、所定旋回位置にある旋回テーブル13の上下方向の通過を許し、他の旋回位置にある旋回テーブル13の上下方向の通過が不能となる開口部20を有しており、エレベータ搬器3が下降して、旋回テーブル13が開口部20を相対的に上方へ通過し、旋回テーブル13がエレベータ搬器3より上方の位置にあるとき、旋回テーブル13が旋回することによって平面視でエレベータ搬器3と干渉する位置となり、エレベータ搬器3が上昇することによって旋回テーブル13がエレベータ搬器の開口部の周縁に係合するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 格納棚の空スペースを有効利用し、乗入れ部で塵芥コンテナの搬出入作業を機械的に容易に行うことができる機械式駐車装置を提供すること。
【解決手段】 複数台の車両搭載用パレット20と、この車両搭載用パレット20を格納する複数の格納棚11とを備えた機械式駐車装置であり、前記車両搭載用パレット20の少なくとも1台は、コンテナ脱着装置付き車両によって搬出入ができる塵芥コンテナ30を搭載している。 (もっと読む)


【課題】 消火後の点検等を、迅速、且つ安定して行えるエレベータ式駐車装置の火災発生時制御方法を提供すること。
【解決手段】 駐車塔の鉛直方向に形成された昇降路に沿って昇降するエレベータ搬器で複数の駐車階にパレットを格納するエレベータ式駐車装置の火災発生時の制御を、火災発生時に、前記駐車塔の入出庫口扉の開閉状態とエレベータ搬器の現在の位置及び動作状態とを判断し、各状態に応じてエレベータ搬器の動作を制御してこのエレベータ搬器を乗入れ部に着床させて待機させる。 (もっと読む)


【課題】 電気車両のパレット上への乗込みに際し、物理的手段で電気車両を反充電口側に片寄らせるように誘導案内して乗込ませることができる充電パレットを提供すること。
【解決手段】 充電口を具備した電気車両に充電する中継スタンド53を有する充電パレット20に、前記電気車両の充電パレット20への乗込みに際し、この電気車両の前記充電口の蓋が開放時にパレット側方に突出しない距離で反充電口側に片寄らせて乗込ませる案内体23を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】中間乗入れ方式の多層箱形循環式駐車装置において、入出庫効率を向上させる。
【解決手段】右側格納部5aと左側格納部5bとの間に入出庫部7に通ずる搬出入昇降路19を設ける。右側格納部5a及び左側格納部5bの各々の反搬出入昇降路19側の端部に右端循環昇降路21a及び左端循環昇降路21bをそれぞれ設ける。搬出入昇降路19と循環昇降路21a,21bと3層の横移送路13a〜13cとで箱形循環路を搬出入昇降路19の両側にそれぞれ構成する。搬出入昇降路19の搬出入昇降リフト23が一方の横移送路13a〜13c側方に位置して両者間でパレットPを横移送可能なように横移送路13a〜13cとレベル合わせされた際、搬出入昇降リフト23上のパレットPと他方の13a〜13c上のパレットPとの係合連結が解除されるように右側格納部5a及び左側格納部5bの左右に並ぶ各層の横移送路13a〜13cを高低差Tをもって配置する。 (もっと読む)


【課題】二輪車を入出庫する際の運転者の作業負担を軽減する。
【解決手段】二輪車格納体30が、二輪車Bを格納する駐輪部36,37を形成すると共に該駐輪部36,37に対する出入口46,47を有した箱体31と、箱体31の底部を二輪車Bの進入方向に沿って延びる固定レール71,72と、固定レール71,72の出入口側の端部に連結された可倒レール73,74と、二輪車Bの前輪を保持可能な前輪保持部75とを備える。可倒レール73,74は、固定レール71,72から起立する起立位置と、その先端部が出入口に対して外側で接地する接地位置との間で起倒可能であり、接地位置にあるときに進入方向に沿って固定レール71,72と連続する。前輪保持部75は、入出庫のため可倒レール73,74が接地位置にあるときに、互いに連続する固定レール71,72及び可倒レール73,74に案内されて進入方向にスライド移動可能となる。 (もっと読む)


【課題】 電気車両に充電する給電中継部の機能を備えた中継スタンドを、非使用時には利用者の運転に影響しないようにできる機械式駐車装置を提供すること。
【解決手段】 電気車両EV2に充電する給電中継部を有するパレット20を具備した機械式駐車装置1であり、前記パレット20は、側端部上に前記給電中継部の機能を備えた中継スタンド22を有し、この中継スタンド22は、電気車両EV2に接続する給電アダプタ80を有すると共に、前記パレット20の前後方向に起倒可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】人などの物体の有無をドップラセンサを用いて判定するセンサ装置の判定精度を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】センサ装置100は、ドップラセンサ1と、A/D変換器2と、離散フーリエ変換部3と、算出部4と、判定部5とを備えている。A/D変換器2は、ドップラセンサ1から出力されるドップラ信号S1をディジタル信号に変換して出力する。離散フーリエ変換部3は、A/D変換器2の出力信号S2に対して離散フーリエ変換を行って、当該出力信号S2を周波数領域の信号に変換して出力する。算出部4は、離散フーリエ変換部3の出力信号S3から所定の複数の周波数成分を抽出し、当該複数の周波数成分の電力の総和を算出する。判定部5は、算出部4で算出された複数の周波数成分の電力の総和に基づいて、検出対象物の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】 各電気車両の充電量を個別に計測することが可能な充電機能を備えた駐車装置を提供すること。
【解決手段】 電気車両EV2は、この電気車両EV2の情報を非接触で送受信する車載器45を有し、駐車装置1は、前記車載器45から電気車両EV2の情報を非接触で送受信する通信装置40と、前記電気車両EV2の入庫時に該電気車両EV2の充電情報を前記通信装置40と前記車載器45との間で送受信し、この電気車両EV2の出庫時に電気車両EV2の充電情報を前記通信装置40と前記車載器45との間で送受信し、この出庫時の充電情報と前記入庫時の充電情報との差から電気車両EV2の充電量を個別に求める制御装置31とを有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 109