説明

日立公共システムエンジニアリング株式会社により出願された特許

11 - 20 / 30


【課題】 サービス提供者にとって信頼度が高い電子証明書による検証を容易に受けることのできる技術を提供すること。
【解決手段】 第一利用者装置1又は第二利用者装置2より、サービス提供装置4を介してサービスを提供する者にとって信頼度の低い電子証明書が送信されてきた場合には、提供側証明書検証装置6が、送信されてきた電子証明書に関連付けられている信頼度の高い電子証明書をユーザ情報管理装置5より取得し、この信頼度の高い電子証明書の検証に成功した場合に、サービス提供装置4は、第一利用者装置1又は第二利用者装置2に対してサービスの提供を行う。 (もっと読む)


【課題】ホームページを作成するクライアントにホームページ作成の特別な知識がなくても、アクセシビリティに関する知識がなくてもアクセシビリティに対応したホームページを容易に効率的に、かつ柔軟に解決することができるようにする。
【解決手段】最小単位とされるパーツは文法チェック機能とソースコード機能チェックによってアクセシビリティが確保され、リクエストを発信するリクエスト発信手段が設けられ、リクエストによって、支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループが送信されてテンプレート画面が表示され、リクエストによって支援情報読み出し手段で読み出されたテンプレートグループの各エリアに嵌め込まれたパーツに対し変更編集に用いられるパーツが取得され、テンプレート画面に編集され、支援情報読み出し手段で読み出された時、コンポネントが各パーツに組み込まれ、該コンポネントに掲載記事が記載される。 (もっと読む)


【課題】地域住民自身にとっても情報の価値を高めて使い易いサービスが提供され得るようにした、地域住民である住民自身が主導する情報流通の仕組みを構築することを目的とする。
【解決手段】個々の端末装置からのユーザ提供の情報にデータベースに格納したチャンネルを特定する機能を有し、チャンネルを指定することによって当該チャンネルに関係づけられた情報を画面に表示し、個々の端末装置からの要求によって、個々の端末装置に個人特定チャンネルを付与する機能を有し、個人特定チャンネルに関係づけて画面に表示された、および自己の投稿した情報を集合させて前記データベースに格納し、集合させた情報について個人特定チャンネルで個々の端末装置の画面に表示可能とし、該個人特定チャンネルに、他の個人特定チャンネルの指定による更なる情報の集合をすることを禁止するが、該個人特定チャンネルを介しての他の端末装置からの閲覧を可能とする。 (もっと読む)


【課題】各業務を開発する過程で培ってきた観点について様々な業務で使用できるにして、開発の各段階の工程で観点洩れを防ぎ、観点を検索・抽出しやすい品質向上支援装置および品質向上支援方法を提供する。
【解決手段】演算処理手段が、図面部に表示された一群のプロセス検索項目、一群の品質検索項目のいずれかおよび一群の開発状況検索項目のいずれかあるいはこれらの組み合せが選択されると、選択された検索項目がリンク付けされたリンクから特定リンクとして検索し、特定リンクにリンク付けされた標準化された観点を観点データから検索し、更に当該検索された観点に基づいて当該特定リンクによってリンク付けされたN件の検索項目を検索する。 (もっと読む)


【課題】最終的なユーザばかりでなく、不動産業者等の業者についても使い勝手がよく、検索操作性のよい住宅情報提供装置および住宅情報提供方法を提供する。
【解決手段】検索条件指定・処理手段が、前記表示条件領域に表示された検索条件の内の1つの検索条件に基づいて空家数もしくは空家率を統計してデータ量を演算し、検索結果表示手段に、そのデータ量を既述の図形形式と同一の図形形式で、表示された図形に代えて同一の位置で、演算したデータ量を直接的にもしくはグレード表示によって表示させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、かかる点に鑑みてデータあるいは画像データが加工その他の編集によって関連づけされたときに、編集されたデータ、あるいは画像データを含んだデータを編集あるいは履歴情報として用いて編集あるいは履歴を1セットで扱えるようにした。
【解決手段】データ管理手段は、各ファイルに関連づけて複数の、画像データを含むデータのそれぞれを記録させ、該ファイルに外付けされた殻には当該ファイルに記録された画像データを埋め込んだ自己ファイル情報と、この画像データに関連づけられた画像データであって、他のファイルに記録された画像データを埋め込んだ関連ファイル情報とを記録させ、前記自己ファイル情報および前記関連ファイル情報の相互関連を持った2つの殻を比較し、これらの殻によって関連づけられた2つのファイルに記録された画像データを含むデータのいずれかあるいは双方を画面表示措置の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正検出が可能である一方で、コンテンツのライセンス所有者以外でもコンテンツの正当な利用の機会を与えることができる。
【解決手段】コンテンツ本体には、コンテンツIDと、コンテンツの配信媒体を規定する配信媒体情報と、コンテンツの配信期間を規定する配信期間情報を含む識別情報が付与されている。コンテンツ受付モジュール140がコンテンツデータを受信すると、取得形態把握部142がコンテンツデータの取得形態情報を把握する。コンテンツ正当性判定モジュール150の識別情報抽出部154は、コンテンツデータから識別情報を抽出し、正当性判定部153は、この識別情報が規定する条件と、取得形態情報が示すコンテンツ取得媒体及び取得時期とを比較し、識別情報が規定する条件を取得形態情報が満たす場合、これを配信コンテンツファイル126に格納する。また、不正コンテンツであると判定した場合には、提出元へ削除要求を出す。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でもって閲覧者が希望する表示形態でWebページを表示することができるようにする。
【解決手段】表示部の表示画面30には、サーバ2からダウンロードしたWebページ31とともに、その表示形態を変更可能とするリモコン形式のコントローラパネル51が表示される。このコントローラパネル51でカーソルによる簡単な操作を行なうことにより、Webページ31を拡大表示したり、縮小表示したりすることができるし、また、同様にして、Webページ31がモノクロ表示である場合、モノクロ反転表示させることもできるし、Webページ31がカラー表示である場合、その色調を反転した表示とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】テレビ局から放送したコンテンツが、いずれのテレビ局からいつ放送されたものであるかを簡便に抽出し、解析できるようにする。
【解決手段】生成された放送番組のテレビ放送時に、放送局、放送日、放送時刻、放送時間およびコンテンツIDを含めた放送時属性情報が電子透かしで、電子透かして埋め込まれた制作時属性情報に追記する形で埋め込む放送時電子透かし埋め込み手段を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を利用した電子申請を簡便に行い得るようになし、携帯電話機を用いた場合の特に紙文書による申請に際して印刷文書の真正性検証を容易かつ確実に行いえるようにする。
【解決手段】電子交付用電子透かしを付加した電子文書情報の送信を受けて該電子透かしを前記記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方の電子交付用電子透かしが一致したときに、電子文書情報と前記交付文書情報との検証を行う電子文書検証手段と、複数の電子交付用電子透かしを付加した印刷文書がスキャニングによって生成された印刷文書情報付加された複数の電子交付用電子透かしを記憶手段に格納した電子交付用電子透かしと照合し、双方のすべての電子交付用電子透かしが一致したときに、印刷文書情報を前記記憶手段に格納した交付文書情報と照合して両者の同一性を判定して検証を行う印刷文書検証手段と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 30