説明

明和工業株式会社により出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】 ドアを開ける動作でボックスを突出させることができる車両用収納装置の提供。
【解決手段】 開口21を備える固定部材20と、固定部材20に対して回動可能とされ固定部材の開口21を開閉するドア30と、固定部材20内に全体が入り込む収納位置40bと収納位置40bよりも固定部材20の開口21側に移動した移動位置40aとに固定部材20に対して回動可能とされたボックス40と、ボックス40を収納位置40bから移動位置40aに向って回動付勢するボックス付勢バネと、を有する。ボックス40は、ドア30が閉位置にあるときドア30により固定部材20内に押し込まれて収納位置40bに位置し、ドア30が開位置にあるときボックス付勢バネの付勢力により移動位置40aに位置する。 (もっと読む)


【課題】 ボックス収容部を確実に閉塞でき、ボックスの開速度が早くなってしまうことを抑制でき、収容物がボックス収容部からはみ出した状態でもボックスが動かなくなることを抑制できる車両用収容装置の提供。
【解決手段】リテーナ20と、ボックス30と、プレート40と、プレート付勢スプリング50と、を有し、リテーナ20とプレート40の一方には回動軸部41が設けられており、リテーナ20とプレート40の他方には回動軸部41が挿入される回動軸受部21が設けられており、回動軸受部21は、上下方向に延びる長穴形状とされており、プレート40の摺動接触面44は、側面視で、ボックス30のうち閉位置30bから押し込み位置30cに移動するときに摺動接触面44と摺動接触するボックス部分35bの移動軌跡と、同じかまたは略同じ方向に延びている、車両用収容装置10。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べてホルダによる収容物支持力を増加させることができる車両用収容物保持装置の提供。
【解決手段】第1のホルダ30の長手方向他端部又はその近傍に長手方向中間部で回動可能に組付けられる第2のホルダ40を有する。そのため、第2のホルダ40のうち第1のホルダ30への組付け部41よりも収容部21aの中心側に位置する部分42が収容物Cによって収容部奥側に押されると、第2のホルダ40のうち第1のホルダ30への組付け部41よりも収容部外側に位置している部分45が収容物Cの側面に当接するまで、第2のホルダ40が第1のホルダ30に対して回動する。その結果、従来に比べて収容部開口側で収容物Cを支持でき、従来に比べてホルダによる収容物支持力を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べてホルダによる収容物支持力を増加させることができる車両用収容物保持装置の提供。
【解決手段】収容部21を備える本体20と、本体20に回動可能に取付けられ収容部21に収容される収容物Cの側面を支持するホルダ30と、ホルダ30を本体20に対してホルダ30が収容部21内に突出する量が大となる方向に回動付勢する付勢部材40と、を有し、収容部21に収容物Cを収容していないとき、ホルダ30の、収容部21に突出している部分の収容部開口21b側の面が、該開口21b側に凸となる湾曲面32となっている、車両用収容物保持装置。湾曲面32は、収容部21に収容される収容物Cの径が大きくなるに従ってホルダ30による収容物C支持位置が収容部開口21b側に近づくような面となっている。 (もっと読む)


【課題】 ピンがハート形状部に係合している状態でピンにカムロックから抜ける方向の力が掛かっても、ピンが変形したりハート形状部が破壊することを防止できるロック・アンロック装置の提供。
【解決手段】 (a) 係止部21aを備えるハート形状部21と、ハート形状部21との間に係止部21aへの入口側カム通路23と係止部21aからの出口側カム通路24を形成するカム通路形成部22を備えるカムロック20と、(b)カムロック20に係脱可能なピン30と、を有するロック・アンロック装置10であって、カムロック20のハート形状部21が2分割構造とされているロック・アンロック装置10。 (もっと読む)


【課題】 可動部材の作動スピードを測定し規格外となった場合に、再測定までに要する工数を従来に比べて削減できる車両用収納装置の提供。
【解決手段】 (1) 固定部材20と、固定部材20に対し可動な可動部材30と、可動部材30を固定部材20に対して付勢する付勢部材40と、を有し、固定部材20と可動部材30の少なくとも一方に付勢部材40の付勢力を調整する調整部50が設けられている車両用収納装置10。(2)固定部材20は付勢部材40が引っ掛けられる固定側引っ掛け部21を備えており、可動部材30は付勢部材40が引っ掛けられる可動側引っ掛け部35を備えており、調整部50は、付勢部材40の付勢力を変える方向に複数設けられた、固定側引っ掛け部21と可動側引っ掛け部35の少なくとも一方からなる。(3) 付勢部材40はコイルスプリングである。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて組付工数と部品点数を削減できる車両用収納体装置の提供。
【解決手段】 収容部21を備える固定部材20と、固定部材20に対し開位置と閉位置とに可動な可動部材30と、固定部材20と可動部材30のうち可動部材30側に支持され、可動部材30が閉位置にあるときに固定部材20の収容部21の開口周縁部21aの全周に接触する弾性部材40と、を有し、可動部材30は弾性部材40との接触部に係合孔35を備えており、弾性部材40は係合孔35を挿通する組付用突起42を備えており、組付用突起42の係合孔35と接触する部分に係合孔35の径より大の外径の膨出部42aが設けられている、
車両用収納体装置。 (もっと読む)


【課題】 ピンがハート形状部に係合している状態でピンにカムロックから抜ける方向の力が掛かっても、ピンが変形したりハート形状部が破壊することを防止できるロック・アンロック装置の提供。
【解決手段】 (a) 係止部21aを備えるハート形状部21と、ハート形状部21との間に係止部21aへの入口側カム通路23と係止部21aからの出口側カム通路24を形成するカム通路形成部22を備えるカムロック20と、(b)カムロック20に係脱可能なピン30と、を有するロック・アンロック装置10であって、カムロック20のハート形状部21が2分割構造とされているロック・アンロック装置10。 (もっと読む)


【課題】 ドアを開ける動作でボックスを突出させることができる車両用収納装置の提供。
【解決手段】 開口21を備える固定部材20と、固定部材20に対して回動可能とされ固定部材の開口21を開閉するドア30と、固定部材20内に全体が入り込む収納位置40bと収納位置40bよりも固定部材20の開口21側に移動した移動位置40aとに固定部材20に対して回動可能とされたボックス40と、ボックス40を収納位置40bから移動位置40aに向って回動付勢するボックス付勢バネと、を有する。ボックス40は、ドア30が閉位置にあるときドア30により固定部材20内に押し込まれて収納位置40bに位置し、ドア30が開位置にあるときボックス付勢バネの付勢力により移動位置40aに位置する。 (もっと読む)


【課題】 慣性や自重によりロックが変位することを防止でき、同一形状のロックで様々なピン軌跡に対応できるロック・アンロック装置の提供。
【解決手段】 (1)(a)係止部21aを備えるハート形状部21と、ハート形状部21との間に係止部21aへの入口側カム通路23と係止部21aからの出口側カム通路24を形成するカム通路形成部22を備えるロック20と、(b)ロック20に係脱可能なピンと、を有し、ロック20の、ハート形状部21とカム通路形成部22は、ロック20の周方向に複数設けられている、ロック・アンロック装置10。(2) 隣接しあうハート形状部21間にピン30のロック20への出入り口25が設けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 11