説明

株式会社アルファシステムズにより出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】デジタル画像における複数の被写体の重要度をより適切に判定可能な重要度判定方法を提供する。
【解決手段】デジタル画像における複数の被写体の重要度を判定する際、被写体の面積情報等に加えて、被写体同士の相対的な位置関係やデジタル画像全体の構図情報を考慮することで、より適切に被写体の重要度を判定することができ、また、被写体の重要度を適切に判定しておくことで、画像検索の際、適切に検索対象を絞り込むことができるとともに、効率的な検索が可能となり、さらに、被写体同士の相対的な位置関係を考慮した重要度判定プログラムや画像検索プログラムにより、適切な重要度判定処理を行わせ、適切且つ効率的な画像検索を行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】クライアント数及びファイルサイズが共に大きい時でも、一度のデータ要求により、関連データを含めて配信でき、サーバ及びネットワークの負荷を軽減できるサーバクライアントシステムを提供する。
【解決手段】本発明のサーバクライアントシステム1は、ブート情報及びOSを含む特定のAPシステムデータD1−1〜D2−nを供給可能なサーバ2と、サーバとネットワーク6で接続され、サーバから特定のAPシステムデータを取得して共通環境で使用される複数のクライアント5−1〜5−nから構成されるサーバクライアントシステムであって、サーバは複数のクライアントからのデータ要求を監視して、いずれかのクライアントからデータ要求がされた時に、データ要求されたデータD1−1及び当該データに関連してその後アクセスされる可能性のある関連データD1−2,D1−3を、複数のクライアントにマルチキャスト配信する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスにロバストでかつリアルタイム処理ができるオブジェクト領域の抽出システムおよび抽出方法を提供する。
【解決手段】オブジェクト領域の抽出システム1は、オブジェクトのカラー画像を取得するカラー画像取得手段2と、カラー画像から色度成分ヒストグラムおよび色相ヒストグラムを用いて第1のオブジェクト領域を抽出する第1のオブジェクト領域抽出手段31と、彩度ヒストグラムを用いて第2のオブジェクト領域を抽出する第2のオブジェクト領域抽出手段32と、輝度ヒストグラムを用いて第3のオブジェクト領域を抽出する第3のオブジェクト領域抽出手段33と、第1ないし第3のオブジェクト領域との重複領域をオブジェクト領域として求めるオブジェクト領域合成手段34とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報検索スキルの差異を吸収でき、かつ、ユーザの求めるコンテンツに効率的に辿り着けるように支援するコミュニティ共用検索支援システムを提供する。
【解決手段】本発明によるコミュニティ共用検索支援システム10は、ユーザがインターネットで提供される検索エンジン4Aにより検索する際に、検索クエリとURLとを取得する検索クエリ等抽出手段11と、これらを記憶する検索クエリ等記憶手段12と、URLに係るコンテンツが画面表示された時に、URLに対応付けられた検索クエリを検索クエリ等記憶手段12から抽出するコンテンツ関連クエリ抽出手段14と、これらを画面に一覧提示し、ユーザが一覧提示された検索クエリを選択すると、選択された検索クエリを用いて検索エンジン4Aに検索を実行させて、URLリストを画面表示させるコンテンツ関連クエリ提示手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに簡便なコンテンツ選択・操作手段を提供でき、店頭販売者にも販売協力を得られる仕組みを可能にする新たなコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システム100は、ビューワ管理装置1、情報処理装置2、携帯情報機器3及びコンテンツ管理装置4と、デジタルコンテンツを特定する情報及び当該デジタルコンテンツの利用契約条件を含む商品関連情報Mを記録する商品情報記録媒体6とを備え、携帯情報機器3は、情報処理装置2が出力するビューワ識別情報Lと、商品情報記録媒体6が記録する商品関連情報Mを採取して、ビューワ管理装置1に送信し、ビューワ管理装置1は、受信した商品関連情報Mで特定されるデジタルコンテンツをコンテンツ管理装置4から抽出し、ビューワ識別情報Lで特定される情報処理装置2に対して、当該デジタルコンテンツ及び利用契約条件を配信する。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントとの通信品質が不安定な環境下でも、通話の安定性を確保する。
【解決手段】アクセスポイントとの通信における通信品質を測定する通信品質測定部2と、通信可能なアクセスポイントを探索するためにスキャンを行うスキャン実行部3と、ハンドオーバを行うハンドオーバ実行部4と、通信品質測定部の測定結果に基づきスキャン実行部3と前記ハンドオーバ実行部4とを制御する制御部5と、を有し、制御部5は、接続中のアクセスポイントとの通信における通信品質としての現状通信品質が所定のスキャン開始閾値より低くなった場合、スキャン実行部3によるスキャンを開始させ、その後、現状通信品質が、スキャン開始閾値より高く設定されたスキャン停止閾値より高くなった場合、スキャン実行部3によるスキャンを停止させることとする。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の移動に際して、消費電力を低減すること。
【解決手段】携帯電話機10(無線通信端末)は、アクセスポイントと自端末との間の無線通信における通信品質を測定する通信品質測定部110と、自端末と通信可能な他のアクセスポイントを探索するためにスキャンを行うスキャン実行部120とを備える。スキャン実行部120は、通信品質測定部110が測定した通信品質がスキャン閾値(第1の閾値)未満となった場合に、第1のスキャン間隔毎に、スキャンを行う。更に、スキャン実行部120は、通信品質測定部110が測定した通信品質がスキャン閾値より低いHO閾値(第2の閾値)未満となった場合に、第1のスキャン間隔より短い第2のスキャン間隔毎に、スキャンを行う。 (もっと読む)


【課題】要求側のVoIP端末10Aと許諾側のVoIP端末10Bとの間で通話セッションが確立したのに、一致しないパケット化周期による音途切れ等が発生して、良好な通話状態を保つことができないといった事態が起こることを防止する。
【解決手段】要求側のVoIP端末10A及び許諾側のVoIP端末10Bには、送受信データをパケット化するためのパケット化周期がそれぞれ設定されている。要求側のVoIP端末10Aのパケット化周期と許諾側のVoIP端末10Bのパケット化周期とが比較される。該比較の結果、要求側のVoIP端末10Aのパケット化周期と許諾側のVoIP端末10Bのパケット化周期とが一致する場合に、該一致したパケット化周期に基づいて、要求側のVoIP端末10Aと許諾側のVoIP端末10Bとの間で通話が確立される。 (もっと読む)


【課題】クライアントのシステムに欠陥(ウィルス、改ざん等)がないことを認証できる認証システム及び認証方法を提供する。
【解決手段】認証サーバ20は、複数のクライアント10が有する第1のファイル情報テーブル13と同じ内容の第2のファイル情報テーブル23を有し、クライアント10及び認証サーバ20はそれぞれ第1のファイル情報f1、第2のファイル情報f2を基にして第1の認証鍵k1、第2の認証鍵k2を作成し、認証サーバ20は、第1の認証鍵k1と第2の認証鍵k2とを照合して、両者が同一であればサービスを許容し、両者が異なればサービスを拒絶する。 (もっと読む)


【課題】 誘導用ブロックおよび白杖に赤外光による音声情報通信機能を付与するとともに、その白杖の機能を無電源化し、且つ複数の進行方向に応じた適切な音声支援を実現する視覚障害者用情報支援システムを提供する。
【解決手段】 ブロック1に、音声情報を基に変調した赤外光IRを複数方向A,B,C,Dへ出射する赤外線LED群を取り付け、白杖2に、赤外線LED群から出射された赤外光IRを受光して電気信号に変換する太陽電池20と太陽電池20からの電気信号を音声出力するイヤホン21とを取り付け、赤外光IRの出射方向A,B,C,D毎に、その出射方向に対応させた音声情報を基に変調した赤外光IRを出射する。 (もっと読む)


1 - 10 / 11