説明

Fターム[2B052EC14]の内容

施肥 (4,104) | 肥料の誘導又は拡散 (312) | 肥料の拡散機構の構成、配置又は取付け (87) | 揺動散布機構 (17)

Fターム[2B052EC14]の下位に属するFターム

Fターム[2B052EC14]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】
水平に回転するローター上に目砂、肥料等を落下させて、このローターの回転により目砂、肥料等を円弧状に均一に散布することができる散布機を提供する。
【解決手段】
走行可能な台車と、その台車の後方に設けられた目砂、肥料等の散布材料を収容するホッパーと、このホッパーの下部出口を通ってホッパーから供給される散布材料を後方に搬送するコンベヤーと、このコンベヤーの終端下方に位置して水平回転すると共に、前記コンベヤーの終端から落下する散布材料を受け止めて放射方向に散布するローターとを備えた散布機において、前記ローターの上面側に半径方向に複数の上部フィンが設けられ、それらの上部フィンの間に開口部を設けるとともに、下面側に下部フィンを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圃場内や畦畔等を走行しながら農薬、肥料、種子等の粉粒状ないし液状の散布物の散布作業を行う走行式動力散布機において、散布物を広範囲に効率的に散布すると共に、畦畔際等に生じる散布物の散布ムラも解消できるようにする。
【解決手段】動力散布機31の散布管65を左右方向に強制揺動させる強制揺動手段Kと、手動で揺動させる手動揺動手段Lとを切換え可能に設け、且つ強制揺動手段Kよる散布管65の揺動角度を変更自在に構成すると共に、当該散布管65を操縦ハンドル23L,23R側から手動で揺動操作できる操作具78を設けた。 (もっと読む)


【課題】駆動モータMによりギヤプレート4を駆動して、作動プレート2を作動させシャッタbをスライド作動させることでシャッタbの開度を所望に変更設定する際に、作動させたシャッタbが、設定した開度位置まで確実に動き、設定した開度位置において正確にストップして、設定した開度が正しく得られるようにする。
【解決手段】駆動モータMの出力軸50とギヤプレート4を駆動する歯車gとの間に、大径の歯車G1とこれを駆動する小径の歯車G2とからなる減速歯車機構Gを組込み、それの大径の歯車G1の歯板面に、その歯車G1と一体的に連結するストッパSを装設し、前記減速歯車機構Gを収蔵して機枠Aに装架するケースCには、歯車G1に設けたストッパSに衝合して歯車G1の回転を阻止するストッパーピンSPを嵌挿する調節穴cを、複数個開設しておき、それら調節穴c…から選択する調節穴cにストッパーピンSPを嵌挿する。 (もっと読む)


【課題】 走行車に装着して使用する揺動型肥料散布機において、揺動部のベアリング部への給油が簡単かつ確実にできる潤滑方法を提供する。
【解決手段】 揺動型肥料散布機において、揺動部の入力軸側のフライホイールと散布筒を揺動させる揺動体とをベアリングを介して結合部材で連結して構成した回転運動を揺動運動に変換する装置の各ベアリングク部は、それぞれ連通されていて、潤滑剤を単一箇所に給油すると複数のベアリング部に行き亘るように構成した潤滑装置を設けた。また、連通部と潤滑剤が貯留できるタンクと連結連通させた。 (もっと読む)


【課題】 トラクタに装着して使用する揺動型肥料散布機において、揺動部のベアリング部への給油回数を少なくでき、尚且つ耐久性のある機構を提供する。
【解決手段】 揺動型肥料散布機において、揺動部の入力軸側のフライホイールと散布筒を揺動させる揺動体とをベアリングを介して結合部材で連結し、この回転運動を揺動運動に変換する装置の結合部材のフライホイール側と揺動体側のそれぞれのベアリング部同士が、連通手段により連通されていて、潤滑剤またはグリースを流通して共有できる潤滑装置を設けた。 (もっと読む)


1 - 5 / 5