説明

Fターム[2B108ED29]の内容

魚釣り(釣用リール) (1,999) | W型のクラッチ機構 (86) | その他の細部 (28)

Fターム[2B108ED29]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】釣糸の巻き取り時にサムレストが上方へ押し上げられるのを防止し、高負荷状態の釣糸の巻き取り時においても釣糸を好適に巻き取る。
【解決手段】サムレストとクラッチレバーとが一体的に設けられて回動する魚釣用リールであって、サムレストは、スプール軸の軸心を略中心とした円弧軌道上に沿って配置される円弧部と、円弧部の接線方向に向けて円弧部から延設され、スプール軸の前方においてリール本体に配設されたラインガイドの上方に配置される延設部と、を有し、クラッチレバーの切り換え操作に連動して、円弧軌道上を円弧部が回動することで延設部がラインガイドに対して上下方向に移動されるように設けられており、延設部の円弧部寄りとなる部分とこれに対向する側枠の対向部との一方には、係止部が設けられており、他方には、延設部の下方向への移動により係止部が係止される係止受部が設けられている構成とした。 (もっと読む)


【課題】動力遮断状態から動力伝達状態へ意図しない誤作動を防止するとともに、耐久性の向上を図る。
【解決手段】クラッチ機構は、クラッチレバーに連結されてハンドルが取り付けられるハンドル軸と連動回転するクラッチ復帰用回転体と、クラッチ復帰用回転体に係脱するクラッチ作動片31と、クラッチ作動片31の移動を案内および規制する案内規制部45と、を有しており、クラッチ作動片31は、動力伝達状態から動力遮断状態に切り換えられる切換時と、動力遮断状態から動力伝達状態に復帰される復帰時とでは、案内規制部45に沿って異なる移動軌跡K1,K2上を移動するようになっており、クラッチ作動片31が復帰時に移動する移動軌跡K2上の移動抵抗は、切換時に移動する移動軌跡K1上の移動抵抗より大きくした。 (もっと読む)


【課題】クラッチ復帰機構の動作時に回動軸に力が集中しないようにする。
【解決手段】クラッチ復帰機構25のクラッチ爪53は、基端が回動支持部42fに装着された回動軸58に解除姿勢と当接姿勢とに回動自在に支持され、先端がハンドル軸30側に延び、途中に第1接触部42gに当接可能な被接触部56cを有する。クラッチ爪56は、クラッチプレート42が連結位置から遮断位置に移動すると、クラッチプレート42のアーム部42dの第1接触部42gに被接触部56cが接触してラチェットホイール61のリターンピン63に当接可能な当接姿勢になる。この状態でハンドル組立体1が糸巻取方向に回転すると、ラチェットホイール61のリターンピン63がクラッチ爪56を解除姿勢に向けて押圧する。このとき、回動軸58ではなく、被接触部56cから第1当接部42gに力が伝達される。 (もっと読む)


【課題】ローラ型のワンウェイクラッチにおいて、回転フィーリングの低下を可及的抑えてローラをスリップしにくくする。
【解決手段】スピニングリールのワンウェイクラッチ32は、外輪42と、内輪43と、第1ローラ44aと、第2ローラ44bと、カム面45と、を備えている。外輪42は、ロータ3に係合する。内輪43は、制動部16に係合する。第1ローラ44aは、外輪42と内輪43との間に配置され、外輪42及び内輪43に接触可能な少なくとも一つのローラである。第2ローラ44bは、外輪42と内輪43との間に配置され、外輪42及び内輪43に接触可能な少なくとも一つのローラである。第1ローラ4aと第2ローラ4bとは周方向に間隔を隔てて配置され、第1ローラ44aは、第2ローラ44bより摩擦係数が高い。カム面45は、第1ローラ44a及び第2ローラ44bが噛み込む面である。 (もっと読む)


【課題】リール本体の上部を開閉可能にする移動部材を装着した魚釣用リールにおいて、移動部材に糸絡みが生じ難く取扱い性の良い魚釣用リールを提供する。
【解決手段】本発明の魚釣用リールは、釣糸が巻回されるスプール5前方に設置され、釣糸を案内するラインガイド32と、スプール5を、釣糸巻き取り状態と釣糸放出状態に切換えるクラッチ機構と、クラッチ機構を少なくともON状態からOFF状態に切換える切換部材52と、ラインガイド32の上側開口を解放する釣糸放出モードと、ラインガイド32の少なくとも一部を閉じる釣糸案内モードとの間を切換可能にすると共に、リール本体1を握持保持する手の親指が当接可能なパーミング部を前方に有する移動部材54と、を有する。そして、移動部材54と切換部材52とは、少なくとも切換部材52が個別操作可能となるように関連している。 (もっと読む)


【課題】大型化を防止しつつ摺接する部分の変形を防止し、クラッチ機構の円滑な作動を実現する。
【解決手段】リール本体1に設けたクラッチレバーの操作で動力遮断状態にされたクラッチ機構20を、ハンドル7aの釣糸巻き取り方向の回転操作で動力伝達状態に復帰する復帰機構30を備え、復帰機構30は、クラッチレバーに連結され、ハンドル7aが取り付けられるハンドル軸7と連動回転するクラッチ復帰用回転体と、クラッチ復帰用回転体に係脱するクラッチ作動片31と、クラッチ作動片31の移動を案内および規制する案内規制部45と、を有し、案内規制部45は、リール本体1のフレームから突設された金属材からなる壁状の外側支持部46と、外側支持部46の内側に設けられてクラッチ作動片31に摺接する樹脂材からなる内側支持部47とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】釣り用リールにおいて、右手巻き及び左手巻きにかかわらずクラッチ装置の部品を共用できるようにする。
【解決手段】片軸受リールは、リール本体と、スプールと、ハンドルと、クラッチレバー20と、クラッチ装置25と、を備えている。リール本体11は前後に長い竿取付脚22cを有する。クラッチ装置25のクラッチ制御機構62は、クラッチカム70と、クラッチヨーク71と、を有している。クラッチカム70は、クラッチレバー20の揺動に連動して回動する。クラッチヨーク71は、クラッチカム70に係合しクラッチカム70の回動により、クラッチオン位置からクラッチオフ位置にピニオンギア36を移動させる。クラッチカム70には、周方向に間隔を隔てて配置された二等辺三角形形状で山形に凹んだ複数の第1傾斜カム面70bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】釣り用リールにおいて、釣り糸が勝手に繰り出されるのを防止する。
【解決手段】バスボート等で釣り場を移動する際、釣り糸の繰り出しを禁止する方向にベールアーム44の移動を規制するロック部材70が装着される。具体的には、一端側の固定部71を釣竿Rに巻き付けて固定し、他端側の係止部72を閉じた状態である糸巻取姿勢のベールアーム44のベール43に係止することによって、ベール43が開いて糸開放姿勢に揺動するのが規制される。 (もっと読む)


【課題】クラッチ制御機構において、クラッチ操作を誤ってもクラッチカムに過大な力が作用しないようにする。
【解決手段】クラッチ制御機構20は、クラッチ機構をクラッチオン状態からクラッチオフ状態に切り換える。クラッチ制御機構は、クラッチカム40と、クラッチヨーク41と、クラッチ爪42と、クラッチプレート43と、を備える。クラッチカムは、第1位置と第2位置とに回動自在な合成樹脂製である。クラッチヨークは、クラッチカムの回動に係合して遮断位置と伝達位置とに軸方向に移動する。クラッチ爪は、クラッチカムに回動自在に連結され、クラッチカムが第1位置にあるとき、ラチェットホイール72に押圧される。クラッチプレートは、クラッチ爪に接触可能に配置された突起部43fを有し、クラッチカムと一体回動可能に連結され、クラッチ操作部材に連結される金属製のものである。 (もっと読む)


【課題】ピニオンのクラッチ係合部の強度低下を抑えつつ、クラッチ切換操作時のピニオンの軸方向移動を円滑に行なうことができる魚釣用リールを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る魚釣用リールにおいて、ピニオン16は、リール本体に設けた軸受により支持される回転支持部16dと、この回転支持部16dからピン状係合部へ向けて延在するとともに係合溝16bを有するクラッチ係合部16cとを有している。また、クラッチ係合部16cの外周面67は、その全周にわたって、回転支持部16dの外周面から前記ピン状係合部に向かって縮径するテーパ状を成して延びている。 (もっと読む)


【課題】釣糸を放出する際の操作性に優れ、リール本体の小型化が図れる釣糸案内装置を備えた魚釣用リールを提供する。
【解決手段】本発明の魚釣用リールは、リール本体1に回転可能に支持されたスプール前方の左右側板間に設置され、ハンドル8の巻き取り操作によって左右往復動されるスライダ本体22と、リール本体1のスプール下方に一端部が回動可能に支持され、他端部に釣糸を案内するラインガイド32が設けられた揺動体30と、を備えた釣糸案内装置20を有している。揺動体30は、スライダ本体22に対して連結部を介して連結され、ラインガイド32を左右弧状に往復動させる。 (もっと読む)


【課題】クラッチ機構の切換操作が容易に行える魚釣用リールを提供する。
【解決手段】本発明の魚釣用リールは、リール本体1の左右側板2A,2B間に回転自在に支持したスプール5を動力伝達状態のクラッチONと動力遮断状態のクラッチOFFに切り換え可能なクラッチ機構を備え、クラッチ機構をOFF操作する切り操作部23と、クラッチ機構をON操作する入り操作部24を一体形成したクラッチ切換部材22を設けている。クラッチ切換部材22は、入り操作部24が左右両側板2A,2Bの少なくとも一方の上面を覆う形状を備え、リール本体1に移動可能に支持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クラッチ駆動部材をクラッチON位置に移動させる専用の操作子を有するにも拘らず、コンパクトなリール本体を提供する。
【解決手段】クラッチ駆動部材26と、クラッチ駆動部材26をクラッチON位置およびクラッチOFF位置に付勢するスプリング28と、クラッチ駆動部材26をクラッチOFF位置に移動させる第1の操作子36と、クラッチ駆動部材26をクラッチON位置に移動させる第2の操作子45とを備えている。第2の操作子45は、押圧部46と、クラッチ駆動部材26に連結された連結部47と、押圧部46と連結部47との間でリール本体2に枢支された枢支部48とを有する。スプリング28および第2の操作子45は、リール本体2に対し互いに重なり合う位置関係を保って配置されるとともに、第2の操作子45にスプリング28を避ける逃げ部58,59が形成されている。 (もっと読む)


【課題】クラッチOFFからONへの切換操作が容易に行える魚釣用リールを提供する。
【解決手段】本発明の魚釣用リールは、リール本体1の左右側板2A,2B間に回転自在に支持したスプール5を動力伝達状態のクラッチONと動力遮断状態のクラッチOFFに切り換え可能なクラッチ機構20と、クラッチ機構20をOFF操作する切り操作部材23と、クラッチ機構20をON操作する入り操作部材24と、を備え、切り操作部材23と入り操作部材24を連動機構によって連結する。そして、入り操作部材24は、左右両側板2A,2Bの上面を覆う覆い部24a,24bと、左右両側板を横架する横架部24cとを備えており、左右両側板上で移動可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】リール本体の側部フレームの側方に配置される部材の摩耗や傷等の発生を好適に防止する。
【解決手段】リール本体1に設けられ、操作部材の移動操作により、スプール5aを動力伝達状態と非動力伝達状態とに切換えるクラッチ機構を有し、側部フレーム2bの一側面における操作部材との対向部に取り付けられ、操作部材に摺接する摺接部材40Bを備え、摺接部材40Bは、側部フレーム2bに設けられた貫通孔2e,2fに嵌入する嵌入部44,45を有しており、嵌入部44,45は、側部フレーム2bの一側面から貫通孔2e,2fに嵌入されて側部フレーム2bの他側面に露出可能であり、かつ、他側面に設けられた部材が係合可能な係合部として機能することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クラッチ操作部材の操作を円滑かつ安定して行なえる魚釣用リールを得ることにある。
【解決手段】魚釣用リール(1)は、リール本体(2)の側板(4a, 4b)の間に支持されたスプール(10)を有する。側板(4b)とサイドカバー(5b)との間に、回転部材(29)とクラッチ機構(28)が収容されている。クラッチ機構(28)は、クラッチON位置とクラッチOFFとの間で移動可能なクラッチ部材(43)と、クラッチ部材(43)に連動するとともに側板(4b)の開口部(56)を通じて側板(4a, 4b)の間に導かれた連結部材(55)とを有する。側板(4a, 4b)の間に、連結部材(55)に連結されたクラッチ操作部材(60)が配置されている。側板(4b)のうちクラッチ操作部材(60)に対応する位置に保護部材(65)が設けられている。保護部材(65)は、側板(4b)とクラッチ操作部材(60)との間に介在される第1の保護壁部(66)と、開口部(56)内に入り込んで連結部材(55)を取り囲む筒状の第2の保護壁部(67)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 軸受内部に切り粉が入り難くして、軸受性能の低下を防止し、円滑な巻き取り駆動回転性能が得られる魚釣用リ−ルを提供することである。
【解決手段】 右側フレ−ム1bの左側面に凹部1kと環状壁部1mと内周面1nが形成され、環状壁部1mの右側に、右側に開口する凹部1oと凹部1pが形成されて凹部1oの外側はフレ−ム支持部aになっており、凹部1kにはスペ−サ19と軸受20が嵌合され、軸受20にはスプ−ル軸3の太径部3bの右端外周が軸承され、太径部3bの右端の小径部3cに直交するピンからなるクラッチ機構を構成するスプ−ル軸3の係合部21が固定され、凹部1oには軸受22が嵌合されて軸受22にはピニオン8の太径部8aが嵌合され、ピニオン8の挿入部8fに形成されたクラッチ機構をする凹部8gに係脱自在に係合部21が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】軸受性能を長期に亘って維持し、スプールのフリー回転性を良好に維持する。
【解決手段】リール本体に回転可能に支持されスプール6が取り付けられたスプール軸5と、このスプール軸5に設けたクラッチ係合部と、このクラッチ係合部に係脱可能に設けられた動力伝達部材を有し、リール本体に設けられたハンドルからの回転駆動力を、動力伝達部材を介してスプール軸5に伝達する巻き取り状態と、スプール軸5への回転駆動力を動力伝達部材により遮断するスプールフリー状態と、のいずれかの状態に切換可能なクラッチ機構20と、を備え、クラッチ係合部に並設して設けられ、スプール軸5を回転自在に支持する軸受4Aを備え、軸受4Aにおける少なくともクラッチ係合部との対向側面4aに、この対向側面4aを覆うカバー30を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リール本体の側板間にスプールを補助的に巻回操作する補助操作部材を回動可能に設けると共に、補助操作部材の可視可能な範囲に傷を露出させることのない魚釣用リールを提供する。
【解決手段】本発明の魚釣用リールは、指当てが可能な支持部材15と、支持部材15の後方側の側板間に、基部40aを中心として回動可能に支持されると共に、釣糸繰り出し側の前方側に回動付勢され、支持部材15より上方に突出するように基部40aに突出形成された操作部40bを具備する補助操作部材40とを有し、補助操作部材40の後方側の回動操作で釣糸をスプールに補助的に巻回可能に構成される。そして、基部40aに、付勢回動方向の下面となる位置に係止面40dを形成し、この係止面40dを規制部15aに当接することで補助操作部材40を非作動状態の静止位置に規制保持したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水深表示部と動作機構とを有する両軸受リールにおいて、動作機構の切換操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】両軸受リールは、ハンドルと、リール本体1と、スプール12と、水深表示部13と、スプール発音機構14と、発音つまみ16と、を備えている。リール本体は、側方に部分的に膨出する膨出部6aを有し第1側板の外方を覆う第1側カバー6を有する。水深表示部は、膨出部の内部に収納され、スプールの回転に連動して仕掛けの水深を電気的に表示可能である。スプール発音機構は、スプールの回転に関連して発音可能であり、発音可能状態と発音不能状態とに切り換え可能な機構である。発音つまみは、膨出部より竿取付部4に配置され、膨出部と接離する方向に移動自在に第1側カバーに装着され、スプール発音機構を発音可能状態と発音不能状態とに切り換える。 (もっと読む)


1 - 20 / 28