説明

Fターム[2C005MA36]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 目的 (1,765) | 部品交換時の対策 (12)

Fターム[2C005MA36]の下位に属するFターム

Fターム[2C005MA36]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 機能不良非接触ICタグの混入を未然防止する不良インレットの処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明の不良インレットの処理方法は、インレットベースフィルム11に形成されたアンテナパターン2にICチップ3が結合された一群の非接触ICタグ用インレット1の製造後の段階において、各インレット単位毎の検査を行い、機能不全が検出された場合は、当該単位不良インレットのICチップ3をアンテナパターン装着部から剥離治具20を用いて剥離するか、ICチップ3を平圧型押圧具またはローラ型押圧具を用いて破壊し機能回復不能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可逆性感熱記録層を交換可能とすることにより、製品寿命を延長させ得るようにしたRFIDタグを提供する。
【解決手段】外装体2にICチップ3とループアンテナ4とが内蔵され、外装体2の一面に可逆性感熱記録層5が設けられてなるRFIDタグ1にあって、可逆性感熱記録層5を、シート状紙基材6と該シート状紙基材6上に塗工された可逆性感熱記録材7とを備えてなるものとし、シート状紙基材6の下面をアルカリ性水溶液で溶解するアルカリ可溶性粘着剤(粘着剤層8)によって外装体2の一面に接合することにより、アルカリ可溶性粘着剤の易溶解性を介して可逆性感熱記録層5を交換可能にした。 (もっと読む)


【課題】
非接触IC媒体およびハイブリッドICカード用のフィルム基板にはフィルム基板の型番が記録されているが生産管理情報が記録されて来なかった。その為、工程内或いは製品が市場に出て不具合が発生した場合、問題を起こした製品がいつ、どの製造ラインで生産されたかを特定するのが困難であるという問題があった。また生産管理情報を記録する方法としては、ICチップをフィルム基板に実装後、ICチップに記録することが可能であるが、ICチップが破損したり故障すると生産管理情報を確認できなくなる問題があった。
【解決手段】
非接触IC媒体用のフィルム基板に、生産管理情報を追記することにより生産管理情報を確認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】消耗交換ユニットの情報が記憶されるメモリに対して読み書きを実行するために、接触通信と非接触通信の双方が可能な複合インターフェースを組み込み、接触通信時の端子間に静電気が加えられても、IC回路に加わる電圧を抑制する。
【解決手段】同一の回路で非接触通信と接触通信を可能とすると共に、RFアンテナコイル120の一端部に第1の接触通信用信号線124の一端を接続し、RFアンテナコイル120の一端部からコイル部全体の巻数の1/10〜1/3となる位置に第2の接触通信用信号線126の一端を接続する。第1及び第2の接触通信用信号線124、126との間における直流成分が低インピーダンスとなり、第1及び第2の接触通信用信号線124、126との間に静電気が加わっても、RFアンテナコイル120に電流が流れ、RF回路110、ロジック回路108、不揮発性メモリ102には何ら影響がない。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で種類の異なるメモリカードを接続可能なカードコネクタを提供する。
【解決手段】カード装填部14は、二種類のメモリカード1A、1Bを装填でき、装填された各メモリカード1A、1Bのカード接点2A、2Bに接触する位置にコンタクト接点18A、18Bが配置される。コンタクト接点18A、18Bは、同じコンタクト端子20に設けられており、カード装填部14に装填されるメモリカード1A,1Bの間で共用される。 (もっと読む)


【課題】非接触方式のICチップが取り付けられていることがわかり、また、そのICチップを容易に貼り付け、または剥がすことができるタグ、およびこのタグにICチップを貼り付けたICチップ付きタグを提供する。
【解決手段】第一の基材シート4および第二の基材シート5の裏面に粘着層7、8が形成され、前記第一の基材シート4にICチップ用窓部13が設けられ、第一、第二の基材シート4、5が折り曲げられ前記粘着層7、8により貼り合わされてタグ本体1が形成される。このタグ本体1の、第一の基材シート4のICチップ用窓部13には、第二の基材シート5の粘着層8が露出しているので、このICチップ用窓部13に非接触方式のICチップ2を容易に貼り付けることができる。また、ICチップ2はタグ本体1のICチップ用窓部13に露出した状態で貼り付けられているので、このICチップ2を容易に剥がして再利用することができる。 (もっと読む)


【課題】USBメモリの小型化を図る。
【解決手段】回路基板2の第1の主面2aには、USBコネクタの入出力端子となる導体層4を有するUSB端子5が形成されている。回路基板2の端子形成面2aとは反対側の第2の主面2bにはメモリ素子6が実装されており、このメモリ素子6は封止樹脂14で封止されている。回路基板2のUSB端子5の形成領域を除く部分には電子部品12、13が実装されており、これらによってUSBメモリ本体(半導体記憶装置)15が構成されている。USBメモリ本体15をUSBコネクタケース3内に収容することによって、USBメモリ1が構成される。 (もっと読む)


【課題】カードやインクリボンなどの消耗品の状態を稼働状況に応じて報知することで、無駄な稼動停止を防止し、カード作成処理を効率的に行なうことができるカード作成装置を提供する。
【解決手段】ICチップを内蔵したIDカードを適宜搬送しながら、当該IDカードのICチップに対し個人情報や顔画像などを書込むとともに、カード表面に対し当該個人情報に対応した文字情報や顔画像などを印刷し、その表面に保護膜を形成するカード作成装置において、あらかじめ予想される当該カード作成装置の繁忙な時間帯を設定しておくとともに、カード取出部、印画部、印字部および保護膜転写部における消耗品(IDカードやリボン等)の状態を検知し、消耗品のエンドが繁忙な時間帯にならないよう事前にワーニング等のメッセージでオペレータに表示する。 (もっと読む)


【課題】 ICインレットを複数の収納部を有する収納手段に載置、収納し、該収納手段に収納されたICインレットを基材に載置してICカードを形成するICカード製造装置において、収納手段に存在するICインレットの上に新たなICインレットが重置されることのないICカード製造装置を提供すること。
【解決手段】 収納手段の任意の収納部にICインレットを搬送し載置する搬送手段と、収納部にICインレットが収納されているか否かを検知する検知手段と、検知手段がICインレットが収納されていると検知した収納部にはICインレットを載置しないように搬送手段の動作を制御し、ICインレットが収納されていないと検知した収納部にはICインレットを載置するように搬送手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


1 - 9 / 9