説明

Fターム[2C017QD02]の内容

ファイリング用具 (3,229) | 収納部の構造 (177) | 開閉具 (13)

Fターム[2C017QD02]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】一端側を粘着させるようにした粘着ホルダーにおいて、本体の自由端側を容易に係合および開放させることができるような構造を提供する。
【解決手段】表表紙21、裏表紙22、背表紙23からなるホルダー本体2と、前記背表紙23の内側に設けられた粘着部とを備えてなる粘着ホルダー1において、前記裏表紙22および表表紙21の自由端側からそれぞれ互いに対向するように延出させた延出部4と、当該それぞれの延出部4の先端部側に設けられ、表表紙21および裏表紙22側からの押圧によってそれぞれ係合させる凸部41や凹部42からなる係合部を備える。この延出部4を設ける場合、表表紙21や裏表紙22から約40度〜80度の範囲内で屈曲させる。 (もっと読む)


【課題】見映えが良く生産性を上げることができる、フォルダを提供する。
【解決手段】この発明にかかるフォルダ10は、円弧状部22を開口縁20に有する前胴部14と、円弧状部28を開口縁26に有する後胴部16と、前記前胴部及び後胴部の開口縁に沿うファスナ部とを備え、前記ファスナ部は、柔軟で幅狭な帯状の溶着部42と、柔軟で幅狭な筋状である挟持凹部44とを有する第1ファスナ部40と、柔軟で幅狭な帯状の溶着部62と、柔軟で幅狭な筋状である凸条部64とを有する第2ファスナ部60とを備え、前記第1ファスナ部40は、前記後胴部の前胴部との対向面に溶着された前記第2ファスナ部60と閉口時に重なり合い、且つ、前記第1ファスナ部の挟持凹部44は、前記第2ファスナ部の凸条部64の両側に位置して閉口時に凸条部64を挟持するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ファイルを閉じたときに剛性があって安定して自立することが可能であり、使い勝手が良く、綴じ込んだ書類等を見ることが容易であり、低コストで製造しやすく、品質が良いファイル用表紙および該ファイル用表紙を使用したファイルを提供する。
【解決手段】一対の表紙と、両表紙の一側縁同士をつなぐ背表紙と、各表紙において前記一側縁とは逆の側縁から折り曲げ自在に延出している折曲片と、各折曲片において折曲片における表紙内面側の付け根から折り曲げ自在に延出している閉じ片とを備えており、各折曲片は、ヒンジ部を介して表紙と繋がっている表紙外面側折曲片部と、該表紙外面側折曲片部の表紙内面側に貼り合わされている表紙内面側折曲片部とからなり、該表紙内面側折曲片部がヒンジ部を介して閉じ片と繋がっており、前記各閉じ片は、その幅が前記背表紙の幅と略同等であり、前記閉じ片の一方は係止部オスを有しており、他方の閉じ片は係止部メスを有している、ファイル用表紙。 (もっと読む)


【課題】用箋が雨で濡れないように防止すると共に、筆記が容易なシートホルダを提供する。
【解決手段】用箋挟10は、台板11の端部にチェックシートSを挟むクリップ12を取り付けた用箋挟本体1を覆う防水性を有するシートホルダ2を備える。シートホルダ2は、第1被覆領域2a、及び第2被覆領域2bを形成する略矩形の透明な第1シート面21を有する。第1被覆領域2aは、チェックシートSを視認可能に台板11を前面側から覆う。第2被覆領域2bは、チェックシートSに筆記できるように片手を覆う。第2シート面22は、第1シート面21の第1端縁211が折り返されて台板11を背面側から部分的に覆っている。第3シート面23は、第1シート面21の第2端縁212が折り返されて台板11を背面側から部分的に覆っている。略矩形の透明な第4シート面24は、第3端縁213が第2被覆領域2bに対向するように折り返される。 (もっと読む)


【課題】壁面等へ着脱自在に取り付けることができると共に、その取り付けた状態で書類等の出し入れができ、また必要に応じて壁面等への取り付けを行う部分の嵩を低くし、収納等の際の邪魔とならないようにできるシートファイル具の提供を課題とする。
【解決手段】表カバー10と裏カバー20を隣り合う一対の側辺10a、20aと底辺10d、20dで封止すると共に残る一対の側辺10b、20bと上辺10c、20cをフリーに開放してファイリング口Eとしたシートファイル具1であって、表カバー10のフリーに開放した上辺10c若しくは側辺10bの一方若しくは両方に、裏カバー20の対応する辺よりも張り出してなる張り出し部11を設けると共に、張り出し部11の背面の少なくとも一部に、壁面等の被取り付け面Wに対して着脱自在に接面して取り付くことができる接面取り付け部30を設け、且つ張り出し部11を背面側に折畳み自在とした。 (もっと読む)


【課題】書類を挟むクリップが表側に取り付けられたバインダーボードの裏側に、書類を収納するファイルを装着した書類収納用ファイル付きバインダーにおいて、バインダーボードの表側を上向きとして使用する際に、下向きとなるバインダーボードの裏側に装着したファイルから書類が脱落することを防止する。
【解決手段】バインダーボード2の裏側に装着されたファイル4の開口43となる二辺41、42の角部48に、磁力によりファイル4の開口43の角部48を閉じる磁石手段5を配設した。磁石手段5によってファイル4の開口43の角部48が閉じられるので、バインダーボード2の表側を上向きとして使用する際に、下向きとなるバインダーボード2の裏側のファイル4の開口43が、ファイル4内に収納された書類の重量によって垂れ下がるように開くことはなく、ファイル4から書類が脱落することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 厚みを持った紙面等であっても収納操作が行い易い袋状の収納部有し、且つ溶着部分が破損し難いクリアファイルを提供する。
【解決手段】 合成樹脂製であって、長方形に形成された第一の外側シートと、上記第一の外側シートの幅方向一端部に延設され、延設線に沿って折り合わせることによって、上記第一の外側シートと対向して配置される第二の外側シートと、上記第一の外側シートの幅方向他端部に延設され、延設線に沿って折り合わせることによって、上記第一の外側シートと上記第二の外側シートとの間に配置される中間シートとから形成され、上記第一の外側シートと上記第二の外側シートは、下端縁部に沿って互いに溶着された構成とする。 (もっと読む)


【課題】使用頻度の高い冊子や書類を持ち運びする際に、ファイルやバインダーに挟む事が多く、さらにその前記ファイルやバインダーをカバンに入れて持ち運びするなど手間が掛かる上、書類を移し替える時や運搬時に書類を紛失・破損する可能性があり、またファイルやバインダーは頑丈に出来ており、硬質シートで角が硬いなどの構造から、前記ファイルやバインダーを収容するカバンを損傷することがあるため、持ち運びに苦慮する。カバンに綴じ具を装着した物も販売されているがカバンとしての機能が大きく、書棚に保管できない上、高価なため一般的にはカバンにファイルやバインダーを入れて持ち運びしていることが多い。
【解決手段】ファイルやバインダーを、カバン型のファイルバインダーにして冊子や書類は当然ながら小物も収納して書棚に保管でき、そのまま持ち運びできる低価格で提供できるカバン型ファイルバインダー。 (もっと読む)


【課題】簡略安価でありながら内部に収納する書類等の抜け落ちを確実に防止できるファイルを提供する。
【解決手段】紙製で矩形状の表ファイル片2と裏ファイル片3との隣り合う2辺縁部を互いに接合し、残りの2辺は接合せずに開口状態として表ファイル片2、裏ファイル片3間に書類Pを収納する矩形状のファイル1であって、表ファイル片2、裏ファイル片3における接合しない各2辺が交わる両隅部領域2c、3cのうちの裏ファイル片3の隅部領域3cに、表ファイル片2の隅部領域2cが嵌め込み可能な受穴部6を有する受け突片5を設け、表ファイル片2の隅部領域2cに小突片2dを設け、受け突片5を受穴部6の両側部を境として折り曲げることで、小突片2dを受穴部6に自動的に嵌め込み受け突片5を元の位置に戻すことで、小突片2dにより隅部領域を封止状態として収納する書類Pの抜け落ちを防止するように構成した。 (もっと読む)


【課題】比較的広く開口部を形成し且つ不用意に収納物がこぼれ落ちることのない収納用ケースを提供する。
【解決手段】この発明の収納用ケースは、袋状部12が、主開口部26に交差する一方の側縁部において、第1シート14及び第2シート16の底部20に近い領域が直接連結された第1袋状側縁部22aと、主開口部に近い領域が前記主開口部に連続して開口するように第1シートと第2シートとが分離した拡開補助開口部28とを有し、前記拡開補助開口部28は、第1シートの拡開開口部の側縁部とそれに対向する第2シートの拡開開口部の側縁部とを連結するための拡開補助部50が形成され、拡開補助部50を第1シートと第2シートの内面の間に挟んだ状態において、前記主ファスナ部と協働させて、袋状部の開口領域を閉塞することができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的広く開口部を形成し且つ不用意に開口部が開くことがない収納用ケースを提供する。
【解決手段】対向する第1シート14と第2シート16とが、左右両側縁部22,24及び底部20において連結され且つ一方に主開口部26を形成された袋状部12と、袋状部12の主開口部26に形成される主ファスナ部30とを備え、袋状部12は、主開口部26に交差する一方の側縁部22において、底部20に近い領域が連結された袋状側縁部22aと、主開口部に近い領域が前記主開口部26に連続して開口するように第1シートと第2シートとが分離した副開口部28とを有し、副開口部28は、第1シートの側縁部とそれに対向する第2シートの側縁部とを連結するための副開口連結部50が形成され、副開口連結部50を係合又は嵌合させ前記主ファスナ部30と協働させて、袋状部12の開口領域を閉塞することができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】常時、収納具から容易に取り出すことができ、また、すぐに使用できる状態にて保管できる収納ファイル提供する。
【解決手段】第1表紙部2と第2表紙部3とを備える。また、これら第1表紙部2および第2表紙部3の間に背表紙部4を設ける。さらに、この背表紙部4に綴込部材5を設ける。背表紙部4の上端部の近傍に孔部8を形成する。この孔部8に通して引掛舌片10を設ける。この引掛舌片10は、孔部8に挿通して取り付ける取付部13およびこの取付部13の先端に位置する環状部12を有する。取付部13は、孔部8と背表紙部4の上端部との間の接触面に少なくとも一部が接触している。また、環状部12は、背表紙部4から突出しており、例えばフック等の引掛部材や指等を引っ掛けることができる。 (もっと読む)


【課題】カードの収容部を増やしても嵩張らず、カードの抜き差しが容易に行えるだけでなく、仮に開放したとしても、収容したカードが落下しにくい構造を提供する。
【解決手段】カード11の表裏面にそれぞれ面接触可能なシート状のガイド部15と、ガイド部15の両端部を接続する接続部16とからなり、ガイド8部の厚み方向に並設される複数のカード収容部3を備える。接続部16の一方を、折り畳み可能で、開口端から切欠部を形成されるカード挿入側接続部16aとする。接続部16の残る他方を、隣接するガイド部15同士を直接接続するカード保持側接続部16bとする。カード挿入側接続部16aは、カード収容部3の両端部で同数又はほぼ同数設ける。 (もっと読む)


1 - 13 / 13