説明

Fターム[2C017UA09]の内容

ファイリング用具 (3,229) | 穴あきファイル (104) | 他の物品との結合 (40)

Fターム[2C017UA09]の下位に属するFターム

Fターム[2C017UA09]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】紙製フラットファイルの綴部に設置して背表紙の横ひしぎを防ぎ、バインダーの綴部に設置して綴ものの綴端を揃え、証憑類の綴部端に設置して標題を付け・綴端を揃え・綴部を強化し整理保存しやすくする綴具補助具を提供する。
【解決手段】綴穴を設置した可撓性のバンドの一端の綴穴を綴具の綴部の一端に重ね、他端の綴穴を綴具の綴部の他端に重ねて、綴部側背部をくるんで綴じる。 (もっと読む)


【課題】 紙葉を取り扱う際に散らばりにくく、紙葉を手短に頁形成し、製本することを可能にする磁石付きバインダを提供する。
【解決手段】 磁石付きバインダ101は、磁石保持用ベース1、リングバインダ2、及び磁石3を有している。磁石3の磁力により磁石付きバインダ101を磁性体壁に吸着させて使用することができる。紙葉をリングバインダ2の開閉可能な一対のリング22に吊り下げることにより、紙葉を着脱可能に磁性体壁に保持することができる。一対のリング22の下腕部は、上方に向かって傾斜した線状部分28を有するので、複数の紙葉が互いに密着し、磁性体壁の側に安定して支持される。磁石3として、永久磁石の裏面側が頭出しするように合成樹脂製の保持部材で永久磁石を覆ったものを利用することができる。 (もっと読む)


【課題】リベットによって表紙体に綴じ具を固定する構成において、工具を用いることなく、表紙体と綴じ具とを分別可能な綴じ具固定構造及びファイルを提供すること。
【解決手段】表紙体11の内面側に綴じ具12を配置した状態でこれら表紙体11及び綴じ具12がリベット20で固定されている。リベット20の貫通孔は、表紙体11の第1貫通孔30と、綴じ具12の第2貫通孔31とからなる。第1貫通孔30は、リベット20の軸部33直径に略対応する幅Wと、ヘッド35直径Dよりも小さい長さLを備えた長孔に設けられている。前記第2貫通孔31は軸部33直径に略一致する。 (もっと読む)


【課題】頭部を軸部から分離した後に、軸部をリベット挿通孔から円滑に取り除くことが難しいという課題を解消する。
【解決手段】被接続部材に設けられたリベット挿通孔に挿通される軸部6と、この軸部6の一端側61に設けられた頭部7とを具備してなり、前記軸部6の他端側62を変形させることにより被接続部材を締結するようにしたものであって、前記頭部7に平面視における前記軸部6の輪郭と同じまたはその内側に収まる大きさの底面72を有した有底穴71を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡易な構成でありながら、固定状態が確実な綴り金具取付構造であって、繰り返し使用しても、固定状態が確実な綴り金具取付構造を提供することを課題とする。
【解決手段】台紙背表紙に綴り金具の基板を固定具を介し着脱可能に設ける綴り金具取付構造において、固定具は、板状の固定板3と、固定板3を保持する固定具本体4とよりなり、撓み変位可能な形状の固定板3の両端をそれぞれ挿入保持する対の固定板保持部40と、固定板保持部40間に設けている固定保持面42とを有する固定具本体4とよりなり、台紙背表紙1及び綴り金具の基板2のそれぞれに設けている固定具本体突出部挿通孔10,20内に、前記対の固定板保持部40を挿通後、固定板3を撓ませ両先端を対の固定板保持部40内に挿入後に撓みを解消させ、固定板3の両端を対の固定板保持部40内に装着させ固定することで、紙背表紙1及び綴り金具の基板2を固定する。 (もっと読む)


【課題】外面側において固定具の頭部を収容することができ、固定具の頭部を収容した部分において破損しにくく、しかも、固定具の固定位置を安定させることができる、表紙を提供する。
【解決手段】この発明の表紙は、固定具210の軸部212を挿通するための貫通孔28に挿通された固定具の頭部214を収容するための収容部30が、前記貫通孔28の周辺に形成され、前記収容部30は、前記固定具の頭部214の軸部側の面に接する底部32、前記固定具頭部214の側部側に接する側面部34、および前記貫通孔に至るに従って外面側より徐々に下がる傾斜状に形成された斜面部36とを備え、前記斜面部36は、前記固定具の頭部に接触しない。 (もっと読む)


【課題】書類等を綴じる綴じ具とファイル本体とをその一方側からの作業のみで固定することを可能とするとともに、実用品としての十分な固定強度を確保する。
【解決手段】綴じ具と該ファイル本体とを固定する綴じ具固定装置であって、ファイル本体に配置される固定装置本体部と、固定装置本体部に設けられ、固定用孔部とファイル側孔部が重なって形成された連通孔に挿入される一対の挿入部と、連通孔に一対の挿入部が挿入された際にファイル本体及び綴じ具のうち該挿入部の挿入方向奥側の部材を被係合部材とし、当該被係合部材に対して係合及び該係合の解除が可能である、一対の挿入部のそれぞれに設けられた第一係合部および第二係合部と、を備え、第一係合部により係合された被係合部材の係合方向である第一係合方向は、第二係合部により係合された被係合部材の係合方向である第二係合方向と異なるように設定される。 (もっと読む)


【課題】固定具の取付作業および取外作業を容易にできる綴込ファイルを提供する。
【解決手段】背表紙部13を有するファイル表紙体12を備える。また、背表紙部13の内面に取り付けて被綴込物を綴じ込む綴じ具14を設ける。さらに、背表紙部13の内面側または外面側の片側からのみの操作にて、背表紙部13に対して綴じ具14を固定する固定具15を設ける。また、背表紙部13は、第1係合孔19を有し、綴じ具14は、第2係合孔23を有する。固定具15は、係合爪36を有する。この係合爪36は、第1係合孔19および第2係合孔23に挿通可能な挿通部36aおよび背表紙部13または綴じ具14のうち挿通部36aの挿通方向先端側に位置するいずれか一方に係合可能な爪部36bを備える。 (もっと読む)


【課題】作業性を向上でき、また、ファイル表紙体に対して綴じ具を強固に固定可能な綴込ファイルを提供する。
【解決手段】ファイル表紙体12と、このファイル表紙体12の内面に配設し被綴込物を綴じ込む綴じ具14とを備える。また、ファイル表紙体12に対して綴じ具14を固定する固定具15を備える。さらに、固定具15の固定状態を保持するロック部材42を備える。ファイル表紙体12は、第1係合孔19を有する。綴じ具14は、第2係合孔24を有する。固定具15は、ファイル表紙体12および綴じ具14の間に配置する土台部32を有し、この土台部32の一方の面に、第1係合孔19に挿通可能でありかつファイル表紙体12に係合可能な係合爪33を設ける。また、土台部32の他方の面に、第2係合孔24に挿通可能でありかつ被係合部41を形成した挿通部35を設ける。ロック部材42に、被係合部41に係合可能な係合部45を設ける。 (もっと読む)


【課題】背表紙に対して綴じ具のベースを着脱自在として、分別廃棄又は綴じ具の再利用をできるようにすること。
【解決手段】背表紙11及び当該背表紙11の内面に固定されるベース13に、穴11A,30がそれぞれ形成されている。ベース13は、穴30を背表紙11Aの穴と一致するようにして固定位置が決定され、この位置で、ベース固定具14を介して固定される。このベース固定具14は、穴30,11A内に位置する鉛直部45Bと、この鉛直部45Bの下端に連設された外側部45Aを備えたフック部材43と、このフック部材43に組み合わされる回転部材44とにより構成されている。外側部45Aを背表紙11の外面側に添設させた状態で、回転部材44を略水平姿勢に変位させることで、回転部材44と外側45Aとによりベース13及び背表紙11が一体化される。 (もっと読む)


【課題】背表紙に対して綴じ具のベースを着脱自在として、分別廃棄又は綴じ具の再利用をできるようにすること。
【解決手段】背表紙11及び当該背表紙11の内面に固定されるベース13に、穴11A,30がそれぞれ形成されている。ベース13は、穴30を背表紙11Aの穴と一致するようにして固定位置が決定され、この位置で、ベース固定具14を介して固定される。このベース固定具14は、穴30,11A内に位置する鉛直部45Bと、この鉛直部45Bの下端に連設された外側部45Aを備えたフック部材43と、このフック部材43に組み合わされる回転部材44とにより構成されている。外側部45Aを背表紙11の外面側に添設させた状態で、回転部材44を略水平姿勢に変位させることで、回転部材44と外側45Aとによりベース13及び背表紙11が一体化される。 (もっと読む)


【課題】ファイルボックスやファイルバインダーに収納された軽薄な冊子やクリアファイルのように軟質な書類が自重で撓まないように支持することのできる、ファイルホルダーを提供する。
【解決手段】長方形で可撓性のあるプラスチックシートを二つ折りにして、後面シートと前面シートを形成し、後面シートに複数の半円形の切込みを入れた鍔状の切片部を形成して、さらに、片方の前面シートには折線に接する部分に長方形の貫通孔を設け、そして、前面シートを湾曲させて前面シートの先端を後面シートの鍔状の切片部に引っ掛けて、立体的で柔軟性のあるホルダー(1)としてファイルボックス等に書類(9)と共に収納する。 (もっと読む)


【課題】パッチ機能を備えるとともに、用紙に対して正確かつ容易に貼着できる補強用テープ、該補強用テープを作成する印刷装置を提供する。
【解決手段】パッチテープ402は、記録用紙P1の綴じ側端部に沿って貼られるものである。パッチテープ402の表面には、記録用紙P1の縦方向の中間位置を示す中間マーク41が印刷されている。この中間マーク41を基準にすることで穴開け機でパンチ穴を開けることができる。さらにパンチ穴の周囲はパッチテープ402で補強されているのでパッチとして利用できる。パッチテープ402は記録用紙P1の綴じ側端部に沿って貼るだけであるので、パンチ穴毎にパッチを貼る手間を省略できる。さらにパッチテープ402にはどの端部を記録用紙P1の綴じ側端部に合わせるかを示す合わせ端部指示マーク43が印刷されているので、記録用紙P1への位置合わせが容易である。 (もっと読む)


【課題】サイズが異なる複数の用紙の見開き端を揃えて綴じることができる調整テープ、該調整テープを作成する印刷装置を提供する。
【解決手段】調整テープ400の調整部41を折り返し線47に沿って半分に折り返す。そして、第2調整部44の貼り合わせ辺をA5用紙P1の綴じ側端部に合わせ、貼り付け部42の接着面をA5用紙P1の裏面の綴じ側端部に接着する。そして調整テープ400が貼着されたA5用紙P1をA4用紙P2の表面に重ね、A5用紙P1の見開き端部をA4用紙P2の見開き端部に合わせる。このときA4用紙P2に対するA5用紙P1の幅方向長さの不足分はW2−W1である。W2−W1は調整部41の幅方向長さの半分に相当する。つまり半分に折り返された調整部41によってA5用紙P1の幅方向長さの不足分を補足できる。よって、A5用紙P1とA4用紙P2を一緒に綴じることができる。 (もっと読む)


【課題】筒状に成形した紙製綴じ具を自動で大量に製造できる製造装置を提供する。
【解決手段】短冊用紙の対向面に接着剤を付けて少なくとも二重に折り曲げた積層用紙100、又は、少なくとも2枚の短冊用紙の対向面に接着剤を付けて各用紙を積層接着した積層用紙100を投入する投入装置10と前記用紙100を中央において櫛歯状に切れ目を入れる切断装置20と、前記一つの用紙100を一端側に余地を残し他端側が櫛歯形状である二つの櫛状用紙101にそれぞれ分割する分割装置30と、前記櫛状用紙101を該幅方向中央および側縁部においてプレスして、該用紙101全体を略筒状に、前記余地部を筒状の弯曲面とは反対側に折り曲げて平坦とする筒状に成形する成形装置50・60と、を備える紙製綴じ具製造装置1。 (もっと読む)


【課題】本発明は、落下等の衝撃による綴具の破損を防止することができる綴具及びその綴具を備えたバインダーを提供することを課題とする。さらに、本発明は、綴具の着脱操作を容易に行うことができる綴具を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の綴具1は、基板部2と、バインダーBの背表紙B2に設けられたベース部材20に相嵌するスライド部9と、ベース部材20とスライド部9との相嵌状態を保持するように規制する規制部材30とを備えることを特徴とする。規制部材30と基板部2とは薄肉ヒンジ31を介して連結し、規制部材30はこの薄肉ヒンジ31を回動軸としてベース部材20側に回動することで規制状態をなす。 (もっと読む)


【課題】梱包および出荷時の所要スペースを効率的に減し、出荷用および取扱い用のコストを低減する。
【解決手段】リングバインダーがハウジングおよび少なくとも1つのリングを含んでいるリングバインダー機構を備えており、このリングはルーズリーフ紙搭載のためのハウジングにより支持されている。少なくとも1つのクリップがベースおよびベースから外側へ延びる取付部材を備えている。取付部材はクリップをハウジングに対して取り付けるように構成されている。基体はそれにクリップを装着するために形成されており、それはリングバインダー機構を基体に対して確実に固定するためである。 (もっと読む)


【課題】 締結部材の厚さを薄くし、全体のコンパクト化を図り、しかも堅牢で強度的に優れた機能を発揮でき、着脱操作も容易なバインダーを得ること。
【解決手段】 綴じ具2の基板21部分を背表紙11の内面側に着脱自在に固定するための締結部材3を有するバインダーである。締結部材3は、ベース部材6と、そのベース部材6に装着する板状のスライド部材7とを備える。ベース部材6は、背表紙11及び基板21を貫通して基板21上に突出する突出部62と、突出部62の両側にそれぞれ設けられた係合部63とを有する。スライド部材7は、ベース部材6への装着時に各係合部63にそれぞれ係合する複数の係合片71を有し、各係合片は、綴じ具2の基板21と係合部63との間に差し込まれる板状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】基体に被取付部材を取り付ける際に、被取付部材のどの部位に操作を加えても被取付部材を基体に取り付けることを可能にする。
【解決手段】基体たる表紙体1に被取付部材たる綴じ具取付部材3を枢支するとともに弾性変形が可能な枢支部42と、前記枢支部42の弾性変形を利用して前記表紙体1の裏当て部材4に形成した被係合要素たる被係合爪43に前記綴じ具取付部材3に形成した係合爪35を係合させてなる係合部とを具備する取付構造を採用する。
(もっと読む)


【課題】工具などの特別の部材を用いずに簡単に、表紙体に綴じ具を簡単に取り付けたり取り外したりすることができ、しかも作業方向が制約されることのない高性能な綴じ具の取付構造を提供する。
【解決手段】表紙体1の内面に配される綴じ具2を、前記表紙体1と綴じ具2とを挟持する挟持位置P2とそれらを取り付け又は取り外し可能な着脱可能位置P1とに位置付け可能な綴じ具止め具3を用いて前記表紙体1に対して着脱可能に取り付けるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 20