説明

Fターム[2C056HA12]の内容

Fターム[2C056HA12]に分類される特許

161 - 180 / 316


【課題】キャリッジの不要なロック解除を防止することができ、しかも容易にキャリッジのロックを解除してメンテナンスすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】装置本体20を着脱可能なケースで覆ってなるプリンタであって、装置本体20には、メンテナンス用電源によりキャリッジロック機構を駆動してキャリッジのロックを解除するメンテナンススイッチ88が、ケースの装着状態では露出せずケースの取外状態で露出する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成で、良好な記録ヘッドの回復動作を行うことができる記録装置及び回復方法を提供する。
【解決手段】 記録装置は、被記録材の主面に対して垂直方向に移動可能なキャリッジに搭載された記録ヘッドと、キャリッジの移動を案内するガイドレールと、記録特性を回復する回復処理部とを有する。さらに、キャリッジは、キャリッジの垂直上方向への移動を規制する規制部を備えている。そして、ガイドレールと規制部との間の距離である規制部距離が第1の距離及び第1の距離よりも小さい第2の距離とに変更できる構成であって、回復処理部による回復動作を実行するときは規制部距離を第2の距離とする。 (もっと読む)


【課題】流体の着弾位置精度をより確実に高めるようにした流体噴射装置を提供する。
【解決手段】流体Lを噴射するノズル47が複数形成されたノズル開口面43aを有する流体噴射ヘッド3と、ノズル47からの流体噴射速度を検出する噴射速度検出手段7と、流体の噴射対象を載置するプラテンの表面とノズル開口面43aとのプラテンギャップPGを調整するプラテンギャップ調整機構130と、噴射速度検出手段7が検出した流体噴射速度が規定値Cより速い場合はプラテンギャップPGを広げ、流体噴射速度が規定値Cより遅い場合はプラテンギャップPGを狭めるように調整するプラテンギャップ制御手段91と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、厚さや表面状態が異なる記録媒体に対しても同じ条件で記録状態を検査することができるインクジェット記録装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】インクジェット記録ヘッド1は、駆動ベルト3により主走査方向Xに移動して記録媒体6に記録動作を行なう。インクジェット記録ヘッド1を載置した基台10は記録媒体6に対して進退動作が可能に設けられており、記録媒体6の厚さや表面形状に合せて所定間隔となるように調整される。記録範囲外に設けられた検査機構20の検査シート21には押動部材26が配設されており、押動部材26はエアシリンダによりヘッド1に対して進退動作するように移動制御される。押動部材26が検査位置に位置決めされると検査シート21はヘッドのノズル面に接近し、風等の影響を受けることなく同じ条件で検査シートに所定パターンが記録されるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡易な機構で画像形成装置の搬送時の振動、落下等の衝撃に起因する記録媒体と記録ヘッドのギャップの変動を防止する。
【解決手段】記録ヘッド14を搭載し主走査方向に往復移動するキャリッジ13と、記録媒体を主走査方向と直交する副走査方向に搬送する搬送手段と、記録媒体を記録ヘッドに対向する位置に支持する記録媒体支持手段と、キャリッジをキャリッジの底面の少なくとも一部が前記搬送手段あるいは前記記録媒体支持手段の一部と当接するまで移動させるキャリッジ昇降手段とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】 立体物に対して印刷が可能なプリンターを提供することを目的とする。
【解決手段】 左右の走査方向に移動するインクジェット方式のインクヘッドと、被プリント物体を載置する載置台と、前記載置台を前後方向及び上下方向へ移動可能に支持するプリンター本体と、前記載置台を移動させる駆動手段と、からなり、前記インクヘッドが被プリント物体の表面から一定の距離を保ちながら被プリント物体の表面に印刷するようにした。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙とインク吐出面とが接触するのを抑制する。
【解決手段】インクジェットプリンタには、エア流入口31とエア流入口31から流れ込んだ気流を排出する4つのエア排出口33とを有する第1エア流路34と、エア流入口32とエア流入口32から流れ込んだ気流を排出する2つのエア排出口35とを有する第2エア流路36とが形成された流路ユニット4を有するインクジェットヘッドが設けられている。2つのエア流入口31,32には、ファンで発生させた気流を送る2つのチューブが接続されている。6つのエア排出口33,35は、インク吐出面2aの印刷用紙と対向可能な領域に形成されている。 (もっと読む)


【課題】先行技術の画像生成アレイの深さに関する問題及びその他の問題を解決する。
【解決手段】画像生成アレイであって、空間と画像生成チップが交互になった列を構成する複数の千鳥状画像生成チップと、千鳥状画像生成チップによって構成された空間内に適応的に配列された複数のドライバチップとを有する画像生成アレイ。 (もっと読む)


【課題】 ムラやスジなどの画像弊害を起す傾きずれを補正するための補正値をテストパターンから取得するにあたり、サテライトの影響を低減して、ずれを補正するための補正値をより正確に取得すること。
【解決手段】 通常の記録よりも遅い走査速度によりテストパターンを記録し、このテストパターンに基づき記録ヘッドの傾きに関する情報を検出する。そして、この情報に基づき記録ヘッドにより記録されたドット記録位置を補正するための補正値を取得して、補正を行う。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置の液体噴射ヘッドをワイピングするワイパを備えたメンテナンス装置において、液体噴射ヘッドとワイパとの相対的位置が変化した場合にも、簡単な構成にてノズル形成面を適切な払拭力を確保してワイピングすることができる、液体噴射ヘッド用のメンテナンス装置及び該メンテナンス装置を備えた液体噴射装置を提供する。
【解決手段】インクを噴射するノズル群を有する記録ヘッドを備えたプリンタに装備され、記録ヘッドをメンテナンスするメンテナンス装置であって、記録ヘッドのノズル形成面に対して弾性材料からなるワイパ部材232を摺接させて前記ノズル形成面と平行なワイピング方向へ移動することにより前記ノズル形成面をワイピング可能に設けられたワイパ25と、該ワイパ25を前記ワイパ部材232が前記ノズル形成面に摺接可能となる方向へ向けて付勢するワイパ押付けバネ238とを備えた。 (もっと読む)


【課題】回転体で被記録媒体を保持して画像形成を行う場合に、厚紙や腰の強い被記録媒体などは回転体に巻き付けて保持することが困難である。
【解決手段】液滴を吐出する複数のノズルを並べて配置した記録ヘッド12を備える記録ヘッドユニット11と、記録ヘッド12で画像を形成する被記録媒体1を周面に保持して搬送する回転体10と、被記録媒体1を表面に保持して搬送する少なくとも2つのローラ32、33間に掛け回されて周回移動する搬送ベルト31とを備え、回転体10の周面と搬送ベルト31の表面とを対向配置して、被記録媒体を回転体10及び搬送ベルト31間で転移可能とし、回転体10の周面に保持された状態及び搬送ベルト31の表面に保持された状態のいずれの被記録媒体に対しても画像を形成可能とした。 (もっと読む)


【課題】動力伝達歯車を変位させる機構部品の部品公差や組立公差を許容しつつも、動力伝達歯車を被伝達歯車に対し最適な位置に位置決めする。
【解決手段】ホルダ部材62に軸支される動力伝達歯車71は第1被伝達歯車72と噛合する第1噛合位置と、第2被伝達歯車73と噛合する第2噛合位置とを変位する。ホルダ部材62を姿勢変化させるとともにその姿勢を保持する規制手段60は、レバー部材61を備えている。レバー部材61に設けられたボス61fと、ホルダ部材62の溝62bとの間には板ばね66が設けられており、その弾性力によって被規制部62eを回転軸73aに向けて押圧し、ホルダ部材62が位置決めされるので、レバー部材61の動作の自由度が確保され、レバー部材61の動作が阻害されることがない。 (もっと読む)


【課題】インクの着弾位置の精度が低下することにより、媒体に形成される画像に濃度ムラが生じてしまう場合がある。
【解決手段】円筒状の外周に媒体を巻きつけて回転するドラムと、軸方向が前記ドラムの軸方向と平行に配置されるローラと、液体を噴射するノズルを有するヘッドと、前記ローラと前記ヘッドを支持する支持部と、前記ローラの外周を前記ドラムの外周に押圧する押圧部と、を備えたことを特徴とする液体噴射装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】吐出ヘッドの取付位置のずれを把握する。
【解決手段】ラインヘッドの取付位置にずれがない場合、ノズルと記録紙Sとの間隔(ギャップ)は一定なので、図6(a)に示すように、略長方形の画像が形成される。ラインヘッドの左端部の取付位置が右端部の取付位置に比べて上がっている場合、左端部側のノズルになるほどギャップが大きく着弾分布が広くなるので、図6(b)に示すように、辺ABの方が辺CDより長い略台形の画像となる。一方、ラインヘッドの左端部の取付位置が右端部の取付位置に比べて下がっている場合、左端部側のノズルになるほどギャップが小さく着弾分布が狭くなるので、図6(c)に示すように、辺ABの方が辺CDより短い略台形の画像となる。このように、形成された画像からラインヘッドの取付位置のずれを把握することができる。 (もっと読む)


【課題】流体噴射装置において、ヘッドのフラッシングを比較的短時間で行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】流体噴射装置は、所定の処理面位置に向けて、流体を滴状に吐出するヘッドと、ヘッドから吐出される流体の一滴あたりの重量と射出速度とのうち、少なくとも一方を調整するための吐出調整部と、ヘッドから吐出された流体を回収する流体回収部と、を備えている。そして、流体噴射装置では、ヘッドのフラッシングを行う際に、(i)ヘッドは、所定の処理面位置の上方に配置され、(ii)吐出調整部は、ヘッドから吐出された流体がヘッドと所定の処理面位置との間の空隙において漂うこととなるように、流体の一吐出あたりの重量と射出速度とのうち少なくとも一方を調整し、(iii)流体回収部は、空隙において漂う流体を回収する。 (もっと読む)


【課題】液体噴射ヘッドの傾きの調整を正確に行うことが可能な液体噴射ヘッドの傾き調
整方法、液体噴射ヘッドの傾き調整装置及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】単位記録ヘッド17の傾きを調整する場合には、まず、単位記録ヘッド17
と該単位記録ヘッド17のノズル形成面17aの左右両端部に位置するノズル19から吐
出されるインク滴がそれぞれ着弾する左右両着弾面との間に電圧をそれぞれ印加する。こ
の状態でノズル19からインク滴を吐出してこのときの電圧値の変化をそれぞれ検出し、
該電圧値の波形の変化に基づいて各着弾面とノズル形成面17aとの間の距離をそれぞれ
算出する。そして、この算出結果に基づいて各着弾面とノズル形成面17aとの間のそれ
ぞれの距離が一致するように単位記録ヘッド17の左右両端部の高さを調整する。 (もっと読む)


【課題】より簡便および安価な構成を用いて、正確にインク着弾位置の良否を判定することができ、かつ生産性の高いインク噴射装置およびその方法を提供すること。
【解決手段】本発明のインク噴射装置10は、媒体7上にノズルを介してインクを噴射するインク噴射手段1を備え、上記インク噴射手段1は、上記媒体7と上記ノズルとの間に第1の間隔があるとき、上記媒体7上にパターンを形成するための上記インクを、上記媒体7上に噴射すると共に、上記媒体7と上記ノズルとの間に上記第1の間隔よりも広い第2の間隔があるとき、上記媒体7上の上記インクの着弾位置を確認するための上記インクを、上記媒体7上に噴射する。 (もっと読む)


【課題】第1の部材と第2の部材との間に設けられ、第1の部材と第2の部材との間のギャップを調整するギャップ調整装置のより一層の低コスト化を図る。
【解決手段】ギャップ調整装置26は、ベース部材27とスペーサ28とを備え、ベース部材27はベース27f、担持部27g、可撓部27e、のこれらが樹脂材料によって一体的に形成されて成る。可撓部27eは、スペーサ28が挿入される挿入穴27aを形成するとともに、挿入穴27aのギャップ調整方向寸法が、スペーサ28の挿入に伴い変化するよう弾性を備えている。スペーサ28を挿入穴27aに挿入すると、スペーサ28のギャップ調整方向の厚みがその挿入方向に沿って変化する形状を有している為、挿入穴27aがギャップ調整方向に押し拡げられ、ベース27fが固定される第1の部材と、担持部27gに担持される第2の部材とのギャップが調整される。 (もっと読む)


【課題】被印刷物の大きさに拘わらず、被印刷面に高い精度で印刷を行うことのできる三次元表面の印刷方法を提供する。
【解決手段】非平面である三次元の表面を被印刷面とした被印刷物(コンソールリッドの基材11)を印刷対象とし、この被印刷物をインクジェットプリンタにおけるインクヘッド27の下方に配置し、インクヘッド27のノズル群から下方へ噴射されるインクを、上記被印刷面に付着させるようにした三次元表面の印刷方法である。この印刷方法では、ノズル群からのインクの噴射に際し、ノズル群から被印刷面(基材11の上面、側面等)までの距離を略一定に保ちながら、インクヘッド27の水平方向(X方向、Y方向)の移動によるものを含め、同インクヘッド27及び被印刷物の両方を変位させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が記録ヘッドの吐出面に接触することに起因する不具合を防止しつつ、稼動効率を高める。
【解決手段】用紙70の搬送方向(矢印A方向)に沿ってインクジェットヘッド2よりも上流側において、用紙70の先端の搬送面9からの離隔距離を検出する離隔センサ10を設ける。ギャップ制御部は、離隔センサ10によって検出された用紙70の離隔距離がゼロ以上且つ第1距離未満の第1所定範囲を超えて、第1距離以上且つ第2距離未満の第2所定範囲内にある場合に、フレーム移動機構を制御し、吐出面2aと搬送面9との間のギャップを広げるべく、インクジェットヘッド2を上昇させる。そして、吐出制御部は、ギャップの拡大が完了してから、インクジェットヘッド2を制御してインク滴を吐出させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 316