説明

Fターム[2C061CD16]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの筐体、被覆部の構造 (1,689) | 筐体自体が割れて開閉するもの (1,364) | 筐体の開閉と他の部材が連動するもの (275) | 筐体の開閉を検知するもの (182) | 筐体の開状態を検知して電源を遮断するもの (25)

Fターム[2C061CD16]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】簡素かつ低コストな構成で、単一のインターロックスイッチを用いて複数の開閉部材の開閉を検知できるインターロック装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】上カバー40、反転ユニットカバー41など複数の開閉部材の開閉に連動してインターロックスイッチ51をオン・オフさせるインターロック装置50であって、スイッチ作動装置59が、非圧縮性流体56が封入されたシリンダ部材52と、出力側シリンダ部52b内に摺動可能に設けられた出力ピストン53と、入力側シリンダ部52c、52d内に摺動可能に設けられ、各カバー40、41の開閉に連動して出力ピストン53を作動させる入力ピストン54、55とを有し、各ストライカー40a、41aが各カバー40、41の開閉により入力ピストン54、55を押圧、またはその押圧を解除することにより出力ピストン53を作動させインターロックスイッチ51のオン・オフを切り換える。 (もっと読む)


【課題】 インターロック機構を有するプリンタにおいてカートリッジを確実に交換することができる優れたプリンタを実現する。
【解決手段】 プリントカートリッジの交換の際にキャリッジは所定の交換位置に移動する。キャリッジが交換位置に移動して、メンテナンスカバーが開けられたときにキャリッジが交換位置からずれていたら、通知手段でユーザーに通知を行ない、ユーザーがメンテナンスカバーを閉めたらキャリッジが自動的に交換位置に復帰する。 (もっと読む)


【課題】子供を含む作業者によるスイッチの誤作動を防止することができ、製造上、及び構成上のバラツキに影響されにくい安価なインタロックスイッチ機構を提供する。
【解決手段】プリンタ本体と、プリンタ本体に対して開閉可能に設けられたカバー3との間に設けられたインタロックスイッチ機構において、プリンタ本体に設けられたスイッチ4と保護カバー6との間には、ガイド穴6aを貫通した突起5をさらに貫通させる穴であって作業者の指の侵入を規制する規制穴7aを有する規制部材7が保護カバー6に対して移動可能に設けられ、カバー3が閉じられる際に突起5が規制部材7に当接した場合、突起5が規制穴7aを貫通する貫通方向(D方向)に交差する方向に規制部材7が移動することで、突起5が規制穴7aに入るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】モータに逆起電力が生じても、駆動部の破壊を簡単に防止することができる電気機器を提供する。
【解決手段】電気機器の本体部104は、カバー部材、インターロックスイッチ105、24V電源121、5V電源122、電源配線R1、R2、モータ駆動部124、モータ125等を有する。インターロックスイッチ105は、電源配線R1の途中に設けられ、カバー部材が閉姿勢のときはモータ駆動部124側の電源配線R1”を24V電源121側の電源配線R1’に接続し、カバー部材が開姿勢のときは電源配線R1”を5V電源122側の電源配線R2’に接続する。この構成によって、カバー部材が開姿勢のときにモータ125に生じた逆起電力は、5V電源122に流れる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー時におけるインターロックスイッチの開、閉に伴う、システムリセット動作を防止でき、また制御部の素子破壊を引き起こすことを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動負荷用電源1019と、駆動負荷用電源から電源供給されるロジック用電源1020と、ロジック用電源から電源供給されるCPU210と、外部に連通するドアの開,閉に応じて前記駆動負荷用電源から駆動負荷への電源供給を遮断,導通するスイッチ1030と、スイッチの導通状態および遮断状態を検知するスイッチ状態検知手段とを備え、動作待機状態から省エネルギー状態へ移行した際に、駆動負荷用電源の出力電圧を低下させる画像形成装置であって、CPUは、動作待機状態においてスイッチ状態検知手段でスイッチの遮断状態を検知した場合に、動作待機状態から省エネルギー状態への移行を禁止する画像形成装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】頁抜けや重複プリントが許されない文書を発行する装置において、ジャム処理終了後にプリントを再開する際、煩雑な操作を行うことなく改めて一頁目からやり直すことができる印刷物発行装置を提供する。
【解決手段】プリンタ10と、プリンタ電源制御装置30と、プリント済み用紙に後処理を施す後処理装置15と、制御装置20と、これらを収容する筐体と、を備えた印刷物発行装置であって、筐体にはプリンタ収容部5を開閉するドア5aを備え、プリンタ電源制御装置にはドアの開閉状態を検知する開閉検知部35が接続され、プリンタが運用モードに設定されている際に、開閉検知部がドアの開放状態を検知しているときにはプリンタの電源スイッチをオフにして記憶部に記憶された印字データを消去し、電源スイッチがオンされた場合には旧印字データを記憶部に送信した上で印字動作を再開して中断していたジョブに係るプリント作業を一頁目から実施し直す。 (もっと読む)


【課題】安価で簡易な構造でカバー部材の開閉を検出することができるカバー開閉検出装置及びそのカバー開閉検出装置を備えたカバー装置並びにそのカバー装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】被カバー部材101の天面101aに機械的スイッチ11を設け、カバー部材160の底面160aにスイッチ押圧用リブ12を設け、前記スイッチ押圧用リブによる前記機械的スイッチの押圧・押圧解除により、前記カバー部材の開閉を検出する。これにより、カバーの開閉を単独の機械的スイッチにより検出することができるので、安価で簡易な構造とすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単でかつ安価な構成で、カバー部材が開いた状態から閉じた状態となる場合にコンデンサに流れる突入電流を抑制することができる電気機器の提供。
【解決手段】電気機器である画像形成装置1は、本体部4、カバー部材3及び複数のインターロックスイッチ45a〜45cを含む。本体部4は、各ユニット41a〜41cに電源部42からの電圧を与える電源配線43a〜43cと、各電源配線43a〜43cに並列に接続されたコンデンサ44a〜44cとを備える。カバー部材3は、開姿勢と閉姿勢とを採り得る。複数のインターロックスイッチ45a〜45cは、電源部42とコンデンサ44a〜44cとの間にそれぞれ設けられ、カバー部材3が開姿勢から閉姿勢に至るまでのカバー部材3の動作に応じて電源部42とユニット41a〜41cとを順次に接続するように、互いに所定距離離れて本体部4に配置されている。 (もっと読む)


【課題】1つのスイッチで複数のカバー開閉等の複数入力(外力)に対応できると同時にスイッチの破損のおそれもなくす。
【解決手段】作動子21がON/OFF方向に移動することで,インターロック機構の取り付け対象である装置への供給電源をON/OFFするスイッチ20と,スイッチ20の作動子21に連動部材22を介して作動子21をON方向へ移動させてスイッチをONするON位置と,スイッチ20をOFFさせるOFF位置とをとる作動部材30と,作動部材30に直接当接しまたは直接連動していることで作動部材30をON位置またはOFF位置へと移動させる複数の移動部材であって,全ての移動部材が作動部材30をON位置に向けて移動させたときに作動部材30をON位置に位置させる移動部材40,50とを備え,複数の移動部材40,50の,スイッチ20をONさせる際の移動方向が,全て,スイッチの作動子21のON方向以外となっている。 (もっと読む)


【課題】不当操作を防ぐ、水平状態を検知できる複合機を提供する。
【解決手段】複合機10は第一の事務機12と第二の事務機16を含む。第一の事務機12はケーシング14を具え、第二の事務機16は開閉できるように第一の事務機12のケーシング14の上方に固定されるハウジング18と、ハウジング18の内側に形成される少なくとも一本の滑り軌道と、ハウジング18の中に設けられて滑り軌道で滑る滑動体と、滑動体の位置を検知する検知器22とを含む。 (もっと読む)


【課題】確実な扉開閉検知、適切な電源供給の遮断、省スペース化及び小型化が可能な扉開閉検知装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】扉30の開閉に伴って移動する押圧部材41により、筺体に扉30の一端に沿ってスライド可能に設けられ、かつ押圧部材41に圧接部材42を介して圧接するように付勢された軸部材43をスライドさせる。そして、この軸部材43のスライドに伴って検知部44により扉30の開閉を検知し、スイッチ部45により電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 インターロックスイッチを増やすことなく不必要な負荷への電源供給を停止し、突入電流も抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カバーまたはドアの開閉に連動して開閉するインターロックスイッチ9を備えた画像形成装置において、インターロックスイッチ9の開閉を検出して、インターロックスイッチ9を介した経路の負荷7と、インターロックスイッチ9を介さない経路の負荷8の双方への給電を制御する制御部5を備えた。 (もっと読む)


【課題】ペーパーサポートとカバー体とを兼用させて部品点数を削減することに加えて、カバー体を閉鎖したときは操作パネルを完全に覆い隠して保護できると共に、不用意な誤操作、誤作動を防止することができる記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置本体3の操作パネル19が設けられている一面にカバー体17が開閉可能に設けられ、該カバー体は、閉鎖時には前記操作パネルを全て覆ってカバーとして機能すると共に露呈面が記録装置の外観を構成する外面形状に形成され、開放時にはペーパーサポートとして機能する内面形状に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の扉の開閉に伴う不慮の電源ダウンによる不具合を防止すると共に、扉が閉じられたことを検知した後により短時間で電源の出力を立ち上げて装置の使用を可能とする。
【解決手段】 制御部51と、5VDC電源回路21と24VDC電源回路22と、前カバーの閉開に連動してON/OFFする左ドアスイッチ30と右ドアスイッチ31(各スイッチ)と、各スイッチのON/OFF状態を検知し、各スイッチの閉開に連動して負荷部52への給電をON/OFFするリレー部40とを有し、制御部51は、各スイッチが開放では前ドアが開状態になったと判断し、各スイッチが閉路ではONの状態を2回以上連続して検知したら前ドアが閉状態と判断し、上記2回以上連続して検知する時間間隔を、各スイッチの動作時間とバウンス時間の合計時間A、上記リレー部の動作時間とバウンス時間の合計時間Bのうちの大きいほうの合計時間以上に設定した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 危険防止の為、ダストカバー開放時には直ちにキャリッジなどの動作を停止しなければならない。したがって、ダストカバー開放時に直ちにキャリッジへの電力を遮断された場合の完全な停止位置はわからない状況下での印字再開において、印字されない領域が発生する可能性がある。また、その逆の場合では印字中断前と印字再開後の画像が重なり、斑が出来てしまう。さらには、中断時間によっても斑が生じてしまう。
【解決手段】 ダストカバー開放時のキャリッジの位置よりも手前の位置から印字を再開することによりで印字中断前と印字中断後の画像に隙間が出来てしまうことをなくす。また、印字再開後、初めのバンドを複数回スキャンで形成するように分割することや、印字濃度を変化させることにより、濃度斑を無くし、さらには、バンド間でウエイトを入れることにより、印字中断している時間の色身の変化を目立たなくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ドロアユニットを画像形成装置本体から抜出す際の電気的安全性、操作の安全性の確保、電気部品や機械部品の破損防止を目的とする。
【解決手段】 画像形成装置10では、ドロアユニット50がラッチ78によって画像形成装置本体11にロックされ、ラッチ96によって抜出しを防止されている。ラッチ96は、解除レバー88を引出すことで解除され、解除レバー88の操作に連動してラッチ78も解除される。解除レバー88は、カバー60Cに覆われており、カバー60Cを開くと操作可能となる。カバー60Cの開閉は、インターロックスイッチ106によって検知されており、カバー60Cが開かれると、ドロアユニット50と画像形成装置本体11とが電気的に切断される。 (もっと読む)


【課題】 プリンターの用紙排出部からの異物侵入と電源スイッチの省略
【解決手段】 プリンター1の用紙排出部11に、付勢手段によって常時閉じ方向に付勢された蓋6を設け、プリンターキャビネット2と蓋6には、該蓋を開いたとき、電源がON−OFFするスイッチ機能を設けている。 (もっと読む)


【課題】遮断装置の開閉にかかわらず、安全インタロックスイッチの開閉状態を検知できる回路を備えた画像記録装置を提供する。
【解決手段】開閉カバーと、開閉カバーの開閉動作と連動して開閉するスイッチSW1と、画像記録装置内の機器に電力を供給する低圧電源SMPSと、待機時に低圧電源の第1の出力を遮断する遮断装置Q1と、遮断装置の出力がスイッチを介して供給される高圧電源回路と、遮断装置の出力がスイッチを介することなく供給される負荷と、低圧電源の第2の出力が供給され画像記録装置を制御するマイクロコントローラCPU1とを備えた画像記録装置において、マイクロコントローラは、ツェナダイオードの電圧の有,無により、スイッチの閉,開を検知する。 (もっと読む)


【課題】 2本の信号だけでインターロックスイッチの状態を簡単に検知することが可能なスイッチ回路を提供する。
【解決手段】 同一電源の出力側に対して直列に接続され、装置内部を保護するために設けられているカバーの開閉動作に連動して前記電源を導通、遮断する第インターロックスイッチ3、4とを備えるスイッチ回路であって、プルダウン抵抗6を有し、インターロックスイッチ3の出力を検出する前段信号線9と、プルダウン抵抗5を有し、インターロックスイッチ4の出力を検出する後段信号線8と、インターロックスイッチ3のオープン端子3−1と、インターロックスイッチ4のオープン端子4−1間を接続する端子間抵抗7とを備え、プルダウン抵抗6と端子間抵抗7により分圧したレベルからインターロックスイッチ3のスイッチ状態を判断できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 固定軸を介して開閉可能に固定されているカバーの安定した開閉動作を可能としたカバー開閉装置を提供すること。
【解決手段】 同一の回転軸により回転される第1のカバー91および第2のカバー92を、互いの継ぎ目において、共通の固定軸202により、本体フレーム111に回転可能に固定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 25