説明

Fターム[2C061CN07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 冷却 (501) | 冷却のための構造 (277)

Fターム[2C061CN07]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CN07]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】筐体内の温度上昇を抑制するために給気孔や排気孔などの通気孔を筐体に設けると、筐体の剛性が低くなったり、外観上の見栄えが低下したりするという課題がある。
【解決手段】用紙Pが搬送される搬送経路18と、用紙Pの搬送方向D3と交わる移動方向D2に往復移動しながら用紙Pに文字や画像を形成する記録ヘッド27と、搬送経路18側が開口し、記録ヘッド27が往復移動する移動領域40を含み、移動方向D2における一方の側に開口部60を有し、記録ヘッド27を収容する第1の収容室20と、搬送経路18側が開口し、開口部60を介して第1の収容室20と連通し、電子基板51を収容する第2の収容室22と、を備え、電子基板51は、面方向が搬送方向D3で搬送経路18に対して鉛直方向D1に立設し、第1の収容室20側の壁部である仕切り板30との間を離して第2の収容室22に備えられる画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの移動動作に伴うインクミストの急激な排出を抑制しながらも、電子部品等の被放熱体を効率良く冷却すること。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、装置外観を構成する筐体4の内側に、主走査方向に移動するキャリッジ13を備えている。筐体4の右側壁4aには、キャリッジ13に近い位置に第1通気口4cが、遠い位置に第2通気口4dが、それぞれ形成されている。第1通気口4cには、キャリッジ13が近づいた際に第1通気口4cを閉じ、キャリッジ13が遠ざかった際には少なくとも所定の間第1通気口4cを開く弁機構20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】流動媒体とシート状部材との間での熱交換効率を向上させることができる熱交換装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート状部材搬送方向と直交する方向に流動媒体が流れる流路が内部に形成された熱交換体と、前記流路の流動媒体流れ方向上流側と下流側それぞれに連通する流入路と排出路とに連結させた配管を通して前記流路に流動媒体を搬送する流動媒体搬送手段とを備え、前記熱交換体の熱交換面にシート状部材を直接または熱伝達部材を介して接触させて該シート状部材と前記流動媒体との間で熱交換を行う熱交換装置において、前記流入路を前記熱交換体のシート状部材搬送方向に複数設けた。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドの移動のための負荷を軽減しつつ、単純な構造で記録ヘッドを適切に冷却することができるドットインパクトプリンターを提供することを、その課題とする。
【解決手段】ドットインパクト方式の記録ヘッド5と、吸熱面21aを記録ヘッド5に密接させて設けたペルチェ素子21と、加熱面23aをペルチェ素子21の放熱面21bに密接させて設けたゼーベック素子23と、ペルチェ素子21を制御する冷却制御部53と、ゼーベック素子23の発生電力を蓄電するバッテリー電源56と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】重大な不具合を引き起こす可能性が低い液漏れの場合、重大な不具合に至ることを未然に防ぎつつ、液漏れを抑制して冷却性能を維持し、画像形成装置の稼動を継続できる液冷方式の冷却装置を備えた画像形成装置を提供する。そして、画像形成装置の稼動を継続する場合、冷却装置内の冷却液の流量を調整しない構成よりも、長く画像形成装置の稼動を継続できる液冷方式の冷却装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却装置10の冷却液循環路内の各部とパイプ4とをゴムチューブ410により接続し、各接続部の下方にそれぞれ漏洩液受け皿420と液量検知センサ421を設ける。そして、液量検知センサ421で検知した漏洩液量の総量にもとづいて、ポンプ1の流量を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により効率良く装置本体の内部を冷やすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、冷却装置102と、冷却装置102を通過してより低温になった外気を装置本体101の内部へ供給する給気手段104と、装置本体101の内部の空気を外部へ排出する排気手段105と、を有し、冷却装置102及び給気手段104は、重力方向において画像形成部Pよりも上方に配置され、排気手段105は、重力方向において画像形成部Pと略同一の高さ又は画像形成部Pよりも下方に配置される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジが往復動することにより発生する気流を積極的に利用して冷却対象物をより効率的に冷却することが可能な記録装置を実現する。
【解決手段】 プラテン53には、気体流路531が設けられている。気体流路531は、インクジェットプリンター50の内部空間のキャリッジ10が主走査方向Xへ往復動することにより気流が発生する領域と搬送用モーターMの周囲とを連通させる。第1気体流入口41、第2気体流入口42及び第3気体流入口43は、気流発生領域に臨む位置に主走査方向Xに沿って設けられている。第1気体流入口41には、気流Sの一部を気体流路531へ案内する第1案内壁44が設けられている。第2気体流入口42には、気流Sの一部を気体流路531へ案内する第2案内壁45が設けられている。第3気体流入口43には、気流Sの一部を気体流路531へ案内する第3案内壁46が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ファン等の別部品、別部材を設けることなく装置に用いられる部品等の冷却が可
能な冷却装置を提供すること。
【解決手段】音の存在する環境で、箱体60内の空気70がヘルムホルツ共鳴で振動、撹
乱されるので、トランス65、トランジスタ66、コイル67、抵抗68、コンデンサ6
9等の発熱部品付近の空気70も移動し熱交換が生じ、発熱部品を冷却できる。したがっ
て、箱体60のみを設ければよく、ファン等の別部品、別部材を設けることなく、消費電
力を低減でき、さらなる発熱が抑えられ、製造コストの低減した、発熱部品の冷却が可能
な冷却装置100を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】送風ファンを利用する方法とは異なる方法で放熱を行う電子機器の放熱性能を向
上する。
【解決手段】左方向へと走行するキャリッジ5が走行範囲左端に近づくにつれて、キャリ
ッジ5の左側面よりも左側に存在する気体が圧縮されて、圧縮された気体が貫通孔13(
走行スペースと発熱スペースとを仕切るシャーシ11に設けられている孔)を通じて発熱
スペース(発熱部品のある回路基板が収納されているケース3内)へと流れる構成とする
。発熱スペースに流れ出た気体は、発熱スペースを形成するケース3の背面に設けられて
いる第一の通気口15を介して発熱スペース外に放出される。 (もっと読む)


【課題】電力消費を抑えた、良好な画質の画像を形成できる小型の記録装置を得ること。
【解決手段】冷媒の循環によって、移動するキャリッジ6に搭載されたインク噴射ヘッド7およびLED80を冷却するので、冷却手段10をキャリッジ6に搭載する伝熱部15および冷却管16とそれ以外の放熱部11に分離することができ、小型のインクジェット記録装置1を得ることができる。インク噴射ヘッド7およびLED80が冷却されるので、温度の上昇による紫外旋硬化型インクの噴射が安定して行え、良好な画質の画像を形成できる小型のインクジェット記録装置1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】回転する際に加熱される回転体に対する冷却性能を確保することが可能である冷却装置を提供する
【解決手段】中間転写ベルト14における被加熱部に冷却液を塗布する冷却装置18を設置する。つまり、加圧加熱することにより中間転写ベルト14から用紙Pへインク画像を転写させる転写ローラ対36よりベルト回転方向下流側に、冷却液を塗布する塗布ローラ20を配設し、該塗布ローラ20よりベルト回転方向下流側に、冷却液を中間転写ベルト14から掻き取るクリーニングブレード46を配設する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに形成された取付孔に装着された発熱体と,上記発熱体の近傍で回転する軸に取り付けられ,一部が送風ファン状の羽根として構成された羽根付きギアとを備え,上記羽根付きギアが回転することによって上記羽根によって送られた風によって上記発熱体を冷却する発熱体の冷却構造における冷却効率の向上を期待しうる冷却構造を提供すること。
【解決手段】上記発熱体を囲む上記ハウジングに,上記羽根によって送られた風が流通し,この風によって発熱体を冷却するための通気孔が形成されてなることを特徴とする発熱体の冷却構造。 (もっと読む)


【課題】再転写式プリンタを効率よく冷却すること。
【解決手段】ICカード60に印刷を行う再転写式印刷機構部20と、この再転写式印刷機構部を収納した筐体40とを備えている。筐体40の外面に、ハニカム状の放熱凸部44が形成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体内で発生する騒音の外部への漏れを従来よりも低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に画像を形成するための画像形成手段と、これを内包する筺体と、筺体の内外で通気を行うための通気口204aとを備える画像形成装置において、通気口204aを開閉するルーバー部材250と、ルーバー部材250を駆動する駆動手段と、少なくとも画像形成手段の画像形成動作が行われているときには通気口204aを閉じた状態でルーバー部材250を停止させ、且つ画像形成動作が停止したことに基づいてルーバー部材250の開動作を行わせるように駆動手段を制御する制御手段とを設けた。かかる構成では、画像形成動作中にはルーバー部材250によって通気口204aを閉じることで、外部への騒音の漏れを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】装置全体の大型化を招来することなく、駆動回路の熱を十分に放熱し、記録特性の安定化を図る。
【解決手段】ヘッドホルダ8は、選択的に駆動してインクを吐出する記録ヘッド1と、駆動回路12aの熱を放熱する放熱板61と、熱伝導性基板を素材とするヘッド側回路基板22とを保持し、記録ヘッド1の駆動回路12aが実装されたフレキシブル配線材12は、駆動回路12aが放熱板61と熱伝導可能に当接して、ヘッドホルダ内の内側を前面側から背面側に引き回されてヘッド側回路基板22と接続されている。放熱板61は、その上下方向に延びる側壁61bの一端がヘッド側回路基板22と熱伝導可能に当接している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、インクジェットプリンタヘッドの駆動回路の発熱を効果的に放熱し、複数のインクへの熱影響のばらつきを抑制し、吐出特性のばらつきを防止することを目的とする。
【解決手段】複数色のインクを吐出する複数のノズル列7を有する記録ヘッド6を駆動するための駆動回路49が、配線基板40に実装されている。駆動回路49は、複数色のインクを貯留する複数のインクタンク5の並び方向の一方の端に位置し、伝熱板60は、その一端を駆動回路49と熱伝導可能に接触すると共に、インクタンク5の並び方向に延び、底壁5aに接触して固定する。伝熱板60は、開口61m〜61kを有し、駆動回路49から近いインクタンク5mより遠いインクタンク5kとの接触面積を大きくし、複数のインクタンク5への熱伝導を均一にする。 (もっと読む)


【課題】印刷部の移動によって生じる風を筐体内の機器の冷却に有効活用可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】(a)第1空間内を移動方向に移動しながら媒体に印刷するための印刷部と、(b)発熱部が収容された第2空間を前記第1空間から隔てるための隔壁と、(c)前記隔壁に設けられて、前記第1空間から前記第2空間への空気の通過を許容しつつ、前記第2空間から前記第1空間への空気の通過を規制する空気通過規制部材と、(d)を備える。 (もっと読む)


【課題】飛散したトナーによる悪影響の発生を防止でき、且つ効率よく冷却できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置1では、左右方向に間隔を開けて対向する左フレーム18および右フレーム19の間に区画された収容空間17に、光学ユニット2、感光体ドラム10、現像ユニット12等を収容している。収容空間17は、仕切り板22により、左フレーム18および右フレーム19につながった第1収容空間23および第2収容空間24に仕切られていて、第1収容空間23に、光学ユニット2が収容され、第2収容空間24に現像ユニット12が収容されている。第1収容空間23は、左フレーム18に設けられた第1の送風ファン31により冷却される。第2収容空間24は、右フレーム19に設けられた第2の送風ファン32により冷却される。
(もっと読む)


1 - 18 / 18