説明

Fターム[2C061CP01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 静電気の除去、ノイズの除去 (121) | 静電気の除去 (37)

Fターム[2C061CP01]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CP01]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】被印字媒体又はプリンターの筐体に静電気が発生した場合に、発生した静電気を効果的に除去する。
【解決手段】このプリンターは、少なくとも被印字媒体を搬送するプラテンローラーと、プラテンローラーに対向して配置され、被印字媒体に印字を行うサーマルヘッドと、被印字媒体を排出するための排出口が形成された筐体と、被印字媒体又は筐体に発生した静電気を非接触で検出して検出信号を出力する静電気センサーと、電極から放電を行って空気分子をイオン化させる放電部、及び、放電部の電極に印加される放電電圧を生成する放電電圧生成部を含み、被印字媒体又は筐体に発生した静電気を除去するイオナイザーと、静電気センサーから出力される検出信号に基づいてイオナイザーを制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】筐体の最前面に金属パネルを設けず筐体自体で最前面を構成する場合であっても、筐体の内側に設けた導電部へ放電経路を確実に誘導する。
【解決手段】印字ラベル作成装置1において、上カバー17の横断面で見たときに、取付部6aにおける透明パネル7と上カバー17との隙間Gが上カバー17の外側に臨む表面位置を始点として、隙間Gを通り、液晶表ディスプレイ5を終点とする、静電気の放電経路R2に沿った沿面距離L2が、少なくとも、表面位置を始点として隙間を通り導通部材32を終点とする静電気の放電経路R1に沿った沿面距離L1よりも、大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】静電気によって基板が破損するのを防止することができるようにする。
【解決手段】操作者によって保守される保守部位と、該保守部位に配設され、導電性材料によって形成され、装置本体に配設されたグラウンドに接続された触手部とを有する。保守部位に触手部が配設され、触手部がグラウンドに接続されるので、操作者が帯びている静電気が触手部を介してグラウンドに放電されることによって、基板に伝わることがなくなる。したがって、基板が破損するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】プリンタ装置において、シャーシと回路基板間等のグランド接続を、簡単な構成で低コストに、かつ配線し易くできるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置1は、本体シャーシ4と、一対の支持フレーム6と、支持フレーム6に取り付けられたサブシャーシ10と、サブシャーシ10に取り付けられたモータ9及びモータ駆動回路12を有する回路基板11と、FCCを用いた接地ケーブル部20とを備える。接地ケーブル部20は、その両端に芯線がFFCの一面側に装着された接続端子部22a、22bを有し、この接続端子部22a、22bの貫通孔において、ねじ止めして芯線を全て本体シャーシ4とサブシャーシ10とに接地させる。これにより、接地線を簡単な構成で安価にできると共に、配線の柔軟性により配線し易くできる。また、配線の短距離化と多芯線による低インピーダンス化により、EMI対策及びEMD対策の効果を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】インターフェース装置を介して外部と通信を行うプリンタであって、インターフェース装置の静電気による障害に対しより有効な対策を取ることのできるプリンタ、等を提供する。
【解決手段】インターフェース装置と接続され当該インターフェース装置を介して外部と通信を行うプリンタが、前記プリンタに対する所定操作の実行を検知する検知手段と、前記インターフェース装置から送信される問合せ信号を受信し、前記検知手段による検知の後、前記問合せ信号の受信状況を確認する確認手段と、前記確認手段によって確認された前記問合せ信号の受信状況に基づいて、前記インターフェース装置の動作状況を判断する判断手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷精度が高い印刷装置及び印刷方法を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置1はX線発生源40のような除電手段を有しており、印刷対象物5の表面にX線発生源40からX線を照射すると、印刷対象物5の表面近傍で気体がイオン化し、印刷対象物5が除電される。表面に絶縁性物質が露出した印刷対象物5を、乾燥雰囲気で印刷処理する場合であっても、インクが吐出する前に、印刷対象物5を除電しておけば、ノズル16a、16bから吐出されたインクが印刷対象物5の電荷の影響を受けないので、インクを所望の位置に正確に着弾させることができる。 (もっと読む)


【課題】外部から飛来した静電気が発行口から入り込んで内部の電子機器に影響を与えることを防止することである。
【解決手段】用紙収納部を有するベースハウジング103に用紙収納部を覆うようにオープンカバー104が開閉自在に取り付けられ、ベースハウジング103とオープンカバー104との間に用紙収納部に収納されたロール紙の案内経路を形成するハウジング102を備え、ハウジング102内には案内経路を案内されるロール紙を搬送して印字を行なう印字搬送部を内蔵し、案内経路に連絡するようにハウジング102に形成されて印字済みのロール紙を発行する発行口109の奥側に設けられた例えばカッタ110等のような金属部材を覆うように、静電気を気中放電可能な除電シート112を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、アース端子付き電源コンセントやワイヤ端を接続するのに適切な金属配管や柱等がない場合にも周辺機器を設置することができると共に、周辺機器の筐体が床面と間隔をおいて設置される場合にも効率よく放電させることができる周辺機器の放電装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 周辺機器1とプリンタ3とは、周辺機器1をプリンタ3に対して位置出しする接続プレート5によって接続されている。接続プレート5は、周辺機器1の足部10およびプリンタ3の足部31を利用して、周辺機器1をプリンタ3に対して位置出しするものであり、プリンタ3の足部31に対する周辺機器1の足部10の位置を規制する。周辺機器1と接続プレート5とは、アース線6によって接続されて電気的に導通され、周辺機器1に帯電した静電気を接続プレート5から自然放電させるように構成されている。 (もっと読む)


1 - 8 / 8