説明

Fターム[2C061CQ39]の内容

Fターム[2C061CQ39]に分類される特許

41 - 46 / 46


【課題】印刷処理をスムーズに行うことができ、従来以上にユーザビリティの高い画像形成装置および画像形成装置の表示方法を提供する。
【解決手段】複数の給紙口の用紙の枚数を検知する用紙枚数検知手段と、前記給紙口の用紙の有無や残量などを絵図として表示する表示手段と、印字データの有無を検知する印字データ検知手段と、を有する画像形成装置において、前記用紙枚数検知手段からの検知結果と前記印字データ検知手段からの検知結果に基づいて、前記表示手段の部位を点灯もしくは点滅もしくは消灯させる制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の紙切れ直前値を設定する際に既に紙切れ直前値が設定されているか否かを容易に知ることができる。
【解決手段】 オペレータが初期残量設定画面の呼出操作を行うと、プリンタのコントローラはディスプレイ34に初期残量設定画面を呼び出して「ロールシ ナガサ セッテイ 20.0m」と表示する。オペレータは、数値の前にスペースが空いていることから、この数値がデフォルト値であり、今までに初期残量の設定が行われたことがないことを知る。続いて、オペレータは初期残量の数値が所望の値(ここでは40.0m)となるように適宜操作したあと実行キーを押下する。すると、プリンタのコントローラは、その数値を初期残量の設定値として所定の記憶領域に格納し、ディスプレイ34の初期残量設定画面内の初期残量として設定値である「40.0m」を前方に「*」を付して表示する。 (もっと読む)


【課題】 紙なし状態を任意のタイミングで発生させるとともに、紙なし状態を表示させることが可能な設計支援プログラム及び設計支援方法を提供すること。
【解決手段】 仮想カセットから仮想紙を給紙する様子を表示部に表示する給紙表示するステップS1104と、仮想紙を給紙された仮想カセットに対応して、仮想紙の収納枚数を減算するステップS1105と、仮想紙の収納枚数を減算された仮想カセットにおいて仮想紙の収納枚数が0になったかどうかを判断する判断するステップS1107と、仮想紙の収納枚数が0になったと判断される仮想カセットに対し、紙なしである旨を表示部に表示するステップ1109と、をコンピュータに実行させることを特徴とする設計支援プログラム。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体の現在状態を生命体又は仮想生命体キャラクタの成長過程ないし姿態と対応させて表示パネルに画像表示し、オペレータが瞬時に判断可能とする。
【解決手段】画像形成装置本体2の操作部28に、画像形成動作に関する各種機能を文字や記号等により表示すると共に、表示した情報のうち任意の情報を選択可能な操作表示パネル30と、画像形成装置本体2の現在状態を、魚等の生命体キャラクタの成長過程ないし姿態と対応させて画像により表示する状態表示パネル40とを設けた。 (もっと読む)


【課題】臨場感や雰囲気を損なうことがなく、また、印刷物のためにディスプレイの実効厚みを大きくしないハイブリッド表示装置を提供する。
【解決手段】主表示画面を備えるフラットパネルディスプレイ1からなる主表示部2と、固定式印刷ヘッド及び給排紙機構を有する印刷部3と、該印刷部3で印刷された印刷用紙からなる印刷物を外部に排出する排紙口4と、前記フラットパネルディスプレイ1を保持する架台7と、を具備し、前記印刷部3が前記主表示部2の背面に設けられ、且つ前記排紙口4がフラットパネルディスプレイ1の側面又は背面に設けられ、前記排紙口4が視聴者の視野から隠れていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示面積の小さい小型の液晶表示器であってもGUIを実現できる電子機器を提供する。
【解決手段】 LCD8と、LCD8の表示面8aを露出させる第1の開口部31を有したオーバーレイ30とを備え、オーバーレイ30には、第1の開口部31に隣接して複合機の全体概略を表す機器表示部32と、機器表示部32内に設けられLCD8の表示面8aの一部を視認できるようにする第2の開口部32aとを備え、第2の開口部32aから視認できるLCD8の表示面8aの部分には、機器表示部32の第2の開口部32aのある部分に相当する用紙カセットの状態(用紙サイズ、用紙残量)を表示する。 (もっと読む)


41 - 46 / 46