説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

4,121 - 4,140 / 4,664


【課題】 ダイレクトプリントで送られてきたデータをホールドプリントとして扱うとともに、パスワード付きで送られてきたデータをプリンタドライバ側で親展プリントとして自動的に設定する。
【解決手段】 機器制御部8は、受信したデータにパスワードが付されているか否かを判定する判定機能を備えており、この判定機能によりパスワードが付されていると判定された場合には、受信したデータをハードディスク13に保存した状態でその出力を制限するホールドプリントとして扱うとともに、データに付されているパスワードを、前記ホールドプリントデータの出力を可能とする暗証番号として利用して前記データとともにハードディスク13に保存する。つまり、従来からある親展プリント機能にリンクさせた状態で当該データをハードディスク13に保存する。 (もっと読む)


【課題】 夜間などのオペレータ不在時の印刷装置の有効活用と、オペレータが在勤する営業時間内の印刷装置のさらなる有効活用を可能とさせること。
【解決手段】 入稿された印刷オーダが所定の時間外に処理可能であると判定された場合、この印刷オーダに所定の時間外に処理可能であるとの属性を設定する。これにより、所定の時間内に印刷オーダ情報をスケジューリングできない場合、この属性の設定された印刷オーダを所定の時間外に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とを一箇所に集中して構成し、これら各部の間で情報のやりとりを可能にし、使い勝手のよい情報入出力装置を提供する。
【解決手段】画像形成部1、給紙部2、原稿読み取り部3、排紙トレイ4等を有し、シート状部材を主体とした情報入出力装置である。更に、読み取った原稿の画像情報や、ネットワークを通して伝送されている情報を記憶・保存する記憶部を有し、これら各部の間で情報のやりとりを可能として、シート状部材を主体とした情報入力装置にネットワークサーバ機能を持たせ、使い勝手のよいものとした。 (もっと読む)


【課題】 画像データのデータ受信やデータ処理中の変動によるバンド間の時間のばらつきを防いでバンディングを抑制すること。
【解決手段】 画像データを記録媒体上で一連の記録媒体搬送方向の移動により印刷を行うデータを単位として印刷を行うことで、画像データのデータ受信やデータ処理中に変動が生じた場合であっても、バンド間の時間のばらつきを防いでバンディングの発生を抑制する。ホストコンピュータ1上で動作するソフトウェアで生成された線順次の画像データを通信手段(通信インターフェース21)によって受信し、画像データを解析し画像を印刷する画像成装置において、受信した画像データを記録媒体上で一連の記録媒体搬送方向の移動により印刷を行うデータを単位として一時的に記憶保持する記憶保持手段(画像データ一時記憶領域24)を備える。 (もっと読む)


【課題】ボックス機能を有する画像形成装置等のデータ出力装置において、複数のデータをボックスに格納集合させて出力させる場合や、複数のボックスに出力開始時刻を設定した場合の利便性を向上したデータ出力装置及びデータ出力制御プログラムを提供する。
【解決手段】データを区分けして格納可能なボックス101、102、103と、該ボックスに格納されたデータを出力する出力手段140と、前記ボックスへ格納されるデータの数を設定するデータ数設定手段101と、前記ボックスに格納されたデータ数が前記設定されたデータ数に達すると、格納されたデータを出力手段140に出力させる制御手段101を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ある操作機器のユーザの印刷中に、印刷中のユーザの許可なく勝手に他の操作機器から印刷を中止されてしまうことを防止することである。
【解決手段】 操作機器固有のID情報を備えた複数の操作機器101と無線通信可能な印刷装置であって、印刷処理中におけるいずれかの操作機器101からの要求受信時に、要求元のID情報と記憶されているID情報とを照合して印刷処理を実行する第1のモードと、すべての操作機器からの操作要求を実行する第2のモードとを有し、無線通信操作処理部205が前記第1のモードによる印刷処理状態に基づいて、第1のモードから第2のモードへまたは第2のモードから第1のモードへの切り替えを制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷する画像の欠けを生ずることなく、用紙の周縁部に画像が印刷されない部分が形成されてしまうことを、ユーザに違和感を与えることなく防止すること。
【解決手段】印刷制御データ生成装置の印刷イメージ生成手段22は、用紙の端部を余白なしで印刷する縁なし印刷において、印刷イメージとして、印刷用紙のサイズ以下の印刷イメージを生成する。印刷イメージ修正手段23は、印刷イメージ生成手段22により生成された印刷イメージの周囲に、その印刷イメージの周縁部に基づいてその印刷イメージの外側の印刷イメージを生成して印刷用紙のサイズより大きい印刷イメージを生成する。印刷制御データ生成手段24は、印刷イメージ修正手段23により生成された印刷イメージに基づいて、プリンタの印刷制御に使用する印刷制御データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 所定のURL情報を予め登録しておくことで当該URLへのアクセスを容易にさせるショートカット機能を備えるブラウザが組み込まれた画像形成装置において、利用することができなくなったオブジェクトについてのURL情報を排除することにより、上記ショートカット機能を利用する上でのユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】 ブラウザを備える画像形成装置における情報処理方法であって、前記ブラウザを用いて表示されたHTMLファイルのURLをテーブルに保存する保存工程と、前記URLのリンク切れ/変更の有無を判断する判断工程(ステップS2803、2804、2807)と、前記URLのリンク切れ/変更があった場合に、該URLについての情報を印刷する印刷工程(ステップS2813)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置とプリンタとの間の画像データの送受信に要する通信時間を削減し、使用感を向上させることのできるプリンタを提供すること。
【解決手段】
印刷に使用される用紙の印刷可能領域のサイズとの関係において印刷に供されないこととなる一部の画像データについては、該画像データの伸張および印刷データの作成を省略して廃棄処理する制御を行なう制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 一度或る画像処理装置に入力されたジョブを、ユーザの所望する別の画像処理装置で、ユーザに煩雑な処理を必要とすることなく出力させることのできる、画像処理システム、画像処理装置、および、その制御プログラムを提供する。
【解決手段】 画像処理システムでは、ユーザが、現在ジョブの印刷を実行していない或るMFP(MFP200A)にログインした場合、そのMFP(MFP200A)において、そのユーザが別のMFP(MFP200B)ですでに登録しているジョブのリストを表示させ、ユーザが選択したジョブを、ログインしているMFP(200A)に転送させることができる。そして、そのMFP(MFP200A)に転送されたジョブは、そのMFP(MFP200A)で、印刷ジョブを実行される。 (もっと読む)


【課題】印刷制御装置において、プログラムを実行して各種処理を行なうプロセッサの処理負担を軽減し、且つ、受信したデータの種別を高速に判別して受信データの処理の高速化を図る。
【解決手段】プログラムの実行により各種処理を実現するCPU202と、CPU202と協働するハードウエア回路とによって印刷ジョブを処理するプリンタコントローラ201において、ホスト用FIFOメモリ205に格納されたパケットのヘッダ部に基づいて当該パケットの種別を判定し、コマンドパケットと判定された場合は当該パケットをCPU202に提供し、データパケットと判定された場合は当該パケットのデータ部の印刷データをホスト用FIFOメモリ205からSDRAM207に転送させる処理をハードウエア回路が行なう。 (もっと読む)


【課題】 アーカイブ非対応のドライバからアーカイブ非対応のデバイスにデータが出力されると、そのデータがアーカイブ対象から漏れてしまう。
【解決手段】 受信したデータがアーカイブ済かどうかを判定し、アーカイブ済と判定した場合に、その受信したデータに基づく画像形成を行い(S10)、アーカイブ済でないと判定すると、その受信したデータの画像形成を禁止する(S12)。更に、そのデータを送信したPCに対して、アーカイブ対応のドライバをインストールするように指示する(S14)。 (もっと読む)


【課題】 大容量の記憶媒体を持たない低価格機においても、機密データの印刷を簡単に行うことができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 機密データを出力する際、ホストコンピュータ300が印刷データを生成するとともに、ホスト装置名、ユーザIDおよび認証パスワードがコード化されたジョブチケットを生成してプリンタ150にジョブチケットのみを送信し、印刷データを出力を待つ。プリンタ150は、受信したジョブチケットをメモリ14に保持し、ユーザからの認証を待つ。操作パネル151からユーザ認証が行われると、ホストコンピュータ300に印刷データの送信要求を行う。ホストコンピュータ300は、プリンタ150から送信要求を受けると、待機中の印刷データをプリンタ150に送信して印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 複数の人が利用するコンビニエンスストア等に設置されるパブリックプリンタに対し、好適なプリント条件の設定環境を実現しながら、高速なプリントデータ転送を実現することが可能となり、またプリンタの電子メールアドレス等の情報を外部に開示することから生じる危険性を回避することができる。
【解決手段】 他の機器からプリンタに対して、プリントジョブに関するプリント条件を指定する第1の無線通信手段と、プリンタからの指定に基づき、他の機器のデータをプリンタに送出する第2の無線通信手段とを有することを特徴とするプリントシステム。 (もっと読む)


【課題】 印刷処理装置において、印刷対象となるファイルの形式に関わらず容易かつ迅速な印刷処理を可能とする。
【解決手段】 複数の情報処理装置及びそれらの情報処理装置とネットワークを介して通信可能な印刷処理装置を備えた印刷処理システムにおいて、印刷処理装置が、自装置で処理不能なファイル形式の印刷対象ファイルについて、当該ファイル形式のファイルを処理可能な情報処理装置を適切に指定して印刷指示を行い、その印刷指示に応じて情報処理装置から送信された印刷ジョブのデータにより印刷処理を実行する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置内の特定の記憶媒体に格納された印刷データを効率良く利用し、高速に印刷を行わせることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 プリンタ40は、印刷データおよびジョブチケットを関連付けてボックス(BOX)に保存しておき、クライアントPCからドキュメントIDを受信すると、対応するジョブチケットを返信する。クライアントPC30は、返信されたジョブチケットを編集した際、プリンタ側のボックスに保管されている印刷データを変更する必要がないと判断した場合、編集したジョブチケットをプリンタ30に送信してボックスに保管されている印刷データを使って印刷を行わせる。一方、印刷データを変更する必要があると判断した場合、クライアントPC30は印刷データを作成し直した後、印刷データおよびジョブチケット情報をプリンタ40に送信して印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 1つのリーダーに対して複数のプリンタが接続された画像形成システムにおいて、プリンタのキャリブレーションに関する操作性を向上させることが出来る画像処理システム、プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 複数のプリンタにおいて同一のテストパターンを出力し、1つのリーダーで読み込み、印刷特性の差を点数化し、UIに表示された点数からユーザーが判断し出力先プリンタを選択することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子文書を印刷する手法によって、電子文書の印刷のスケジュール化が行えるようになる。
【解決手段】 印刷装置は、電子文書を印刷する対象の時点を示すスケジュール・データに基づいて電子文書を印刷するよう構成される。スケジュール・データは、特定の電子文書に特有のものであってよく、複数の電子文書にあてはまるものであってもよい。スケジュール・データは、クライアント装置で生成し、印刷装置に供給してもよく、印刷装置で生成及び/又は管理を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】 所定のメモリサイズに満たない場合でも、高解像度の画像データを出力する。
【解決手段】 画像形成装置のメモリ構成を、情報処理装置がわに通知し、送信する画像データの生成を制御する。また、メモリ構成に合わない画像データが送られてきた場合でも、画像データの情報と画像形成装置ないの記録媒体の情報に応じて、印刷制御を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 メモリ容量の増大を抑え、且つネットワークの分散システムに対応し得るネットワーク印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷装置1−2から依頼された処理内容に応じて指定された元データを処理し、処理後のデータを印刷装置1−2に送信する画像処理配信装置1−1と、画像処理配信装置1−1に対して前記元データを指定する元データ指定手段、及び画像処理配信装置1−1に処理を代行依頼して前記処理後のデータを受信し、当該処理後のデータを印刷処理する印刷手段を有する印刷装置1−2とを含むネットワーク印刷システムであって、画像処理配信装置1−1に、前記処理後のデータを分割して所定のデータ量で印刷装置1−2に送信する分割通信手段を具備するようにする。 (もっと読む)


4,121 - 4,140 / 4,664